地域療育センターにおける医療の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-28
著者
-
原 仁
横浜市中部地域療育センター
-
北村 由紀子
地域療育センターあおば
-
日原 信彦
横浜市東部地域療育センター 児童精神科
-
広瀬 宏之
横須賀市療育相談センター
-
日原 信彦
横浜市東部地域療育センター
関連論文
- 海外邦人子弟の発達障害支援--ジャカルタにおける発達相談から (特集 文化を跨ぐ子育て協働支援--子どもの障害と発達の可能性を見逃さぬために)
- Asperger症候群,高機能自閉症 (小児の治療指針) -- (精神)
- 海外在住日本人子弟の発達障害について : ジャカルタでの子育て・発達相談から
- 4. 家族性大腸ポリポーシス術後に脳出血を併発した22歳女性の1例(第39回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 2-7-12 DegreafingにMedical Family Therapyとリエゾンカンファレンスが有効であった全身熱傷患者の一例(精神・心理,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P4-1 日本リハビリテーション心理研究会のあゆみ : 6年間の研究会活動をふりかえって(精神・心理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 病弱養護学校高等部における職業教育に関する実態調査
- 診断をどのように療育につなげるか (特集 発達障害の未来を変える--小児科医に必要なスキル)
- リハビリテーション医としてASDにどう関わるのか,リハビリテーション医療に求められるものは? ASD臨床の現状と課題から (自閉症スペクトラム(ASD)のリハビリテーション科臨床実学)
- 1-7-9 4か月療育相談における障害像の推移と療育相談の役割(重症心身障害児(者)・療育,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 障がいのある児童生徒の療育に関わる専門職の協働に関する研究 : 特別支援学校の教育専門職に対する調査
- 小児期・青年期から明らかな精神疾患--リハビリテーション医に求められる小児期および青年期の精神疾患の診療 (特集 リハビリテーション関係者が知っておくべき精神科疾患・精神医学) -- ((身体)リハビリテーション患者によくみられる精神科疾患・状態と対応)
- 発達障害をもつ子どもの身体愁訴 (特集 不定愁訴の子どもを診るために) -- (症状に応じたアプローチ)
- 小児の高次脳機能障害と発達障害
- 発達障害・知的障害をめぐる用語や概念に関する公開シンポジウム
- 小児の高次脳機能障害と発達障害
- 障害児とその家族を支える地域療育 : 横浜市中部地域療育センターの場合
- ES1-3 広汎性発達障害とてんかん(発達障害とてんかん,イブニングセミナー1,第42回日本てんかん学会)
- 自閉症とてんかん : カナー報告例から最近の知見まで
- 自閉症の発症に関わる環境要因の検索ならびに臨床疫学的研究
- 脳障害児にみられた睡眠時成長ホルモン分泌不全によると考えられる小人症(脳性小人症?)の1例
- シンポジウム 発達障害と脳科学--理論と臨床をつなぐには? (第103回[日本小児精神神経]学会特集号 発達の臨床から理論へ)
- DIR・FLOORTIME (特集 発達障害の未来を変える--小児科医に必要なスキル) -- (新しいアプローチ--概念と実際)
- 自閉症スペクトラムの脳血流検査 (自閉症)
- 発達障害は治りますか? (特集 共生社会を創る) -- (シンポジウム 地域療育センターにおける医療の役割)
- 療育センターにおける医療の役割 (特集 共生社会を創る) -- (シンポジウム 地域療育センターにおける医療の役割)
- 利用児の変遷から医療を考える (特集 共生社会を創る) -- (シンポジウム 地域療育センターにおける医療の役割)
- 早期療育の成果に関する前方向視的研究(二次抄録)
- アスペルガー症候群のある幼児への療育支援 (アスペルガー症候群の子どもの発達理解と発達援助) -- (アスペルガー症候群の援助)
- 自閉症概念の広がりと診断 (特集 最近注目されている発達障害) -- (自閉症スペクトラム)
- 注意欠陥多動性障害--最近の話題 (特集 虐待・発達障害と里親養育) -- (心理・行動上の問題)
- ADHDは発達障害か? (スペクトラムとしての軽度発達障害(1)) -- (微細脳損傷--言語性・非言語性学習障害--軽度発達障害は纏綿たる奔流か)
- 発達障害の診断とその課題 (特集1/発達障害についての理解と支援)
- レクチャールーム 自閉症の行動障害・精神障害と薬物治療
- 学習障害 (子どもの心のケア--温かく育むために)
- 発達障害と脳科学-理論と臨床をつなぐには?
- 2-6-6 発達障害における療育支援の効果検討(小児・地域リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 地域療育センターにおける医療の役割
- アスペルガー症候群--幼児期の診断と支援、そして小学校期のフォロー (特集 アスペルガー症候群のいま) -- (アスペルガー症候群への対応と援助)
- Q ADHD : 診断の手がかりと診断方法, 疑い例の対応について (特集 How to Follow-up Q&A : フォローアップのコツすべて教えます)
- 障害児の親へのメンタルヘルス支援 (特集 子育て支援 : 乳幼児と向き合う心理臨床)
- 発達障害 (特集 超低出生体重児 : 最新の管理・治療と予後)
- 早期療育の成果に関する前方向視的研究 (特集 自閉症スペクトラム障害の早期療育への前方向視的研究)
- 発達障害児の家族支援 (第20回大会特集 あらためて問う発達障害児の学習支援 : 知能・学力・生きる力 : 一般社団法人日本LD学会第20回大会教育講演)
- シンポジウム 自閉症スペクトラム障害児への早期介入 : 横浜市中部地域療育センターでの経験から
- 発達障害のある二歳児への早期療育 : 続報 (特集 自閉症スペクトラム障害の早期療育への前方向視的研究)