酸化ダイヤモンド : 種々の触媒反応に対する新規担体物質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
世界で最初に,ダイヤモンド微粒子を触媒担体に用いるいくつかの触媒反応を行った。ダイヤモンドは長年安定な物質と考えられていたが,その表面は水素や酸素と反応し,C–H結合や,C–O–C,C=O結合などが最表面に生成することが知られるようになった。我々は,酸素で表面処理したダイヤモンド(酸化ダイヤ,以下O-Diaと呼ぶ)を触媒担体に用いて,金属酸化物,金属を担持した触媒を調製し,次の反応にO-Dia担持触媒が高い活性を示すことを見出した。本論文では以下の反応に関する著者等の研究をまとめた。(1)酸化クロム/O-Dia触媒によるエタン,プロパンなどのアルカンの脱水素反応,(2)酸化バナジウム/O-Dia触媒によるエチルベンゼンの脱水素反応,(3)メタン,エタンの酸化バナジウム/O-Dia触媒上での二酸化炭素を酸化剤とする酸化反応によるアルデヒド生成反応,(4)Ni/O-Dia,Co/O-Diaを用いたメタンの部分酸化による合成ガス生成反応,(5)NiまたはPd/O-Dia触媒上でのカーボンナノフィラメント生成反応,(6)Ru/O-Dia触媒によるアンモニア合成反応。
- 2011-03-01
著者
関連論文
- ナノ炭素繊維の合成法
- カップ積層型カーボンナノチューブの表面化学特性
- 種々のバイオマスチャーのCO_2ガス化に及ぼす灰分中の無機物の影響
- 酸化ダイヤモンド担持触媒を用いたメタンの部分酸化反応による合成ガス生成 : ニッケルおよびコバルトの触媒挙動
- 担持Ga触媒を用いるエタンの脱水素反応に対する二酸化炭素の促進効果
- 8-5.Ir触媒によるメタンからの合成ガス生成(Session(8)天然ガス)
- 非定常反応操作を用いる触媒反応機構の解明
- ナノ・メソ空間制御材料開発プロジェクト
- 二酸化炭素排出量削減と工業技術
- 化学工業の一層の発展を
- 化学認識機能材料開発チーム (産学連携への掛け橋)
- CO_2削減技術の現状と展望
- 石炭研究の一層の発展を求めて
- 天然ガスの合成ガスへの化学的転換技術
- 大型研究費予算に思う
- ダイヤモンド表面の化学と炭素系ナノマテリアルの合成
- 高比表面積酸化ジルコニウム担持酸化ニッケル触媒を用いるエタンの酸化的脱水素反応
- 4-20.Ru担持触媒を用いたグリセリンの水蒸気改質による水素製造((6)水素製造,Session 4 新エネルギー)
- 担持イリジウム触媒を用いたドデカンの水蒸気改質反応
- ダイヤモンド表面の官能基化 (特集:機能材料と機能素子)
- 高温乾式脱硫剤の開発状況
- 新規な方法による多孔質アルミノシリケートの調製ならびにその触媒活性評価
- Ni-Mo/Al_2O_3およびCo-Mo/Al_2O_3触媒による置換フェノール類の水素化脱酸素反応
- ナノ材料にもとづいた高度環境化学技術の開発プロジェクト (特集 プロジェクト研究報告概要集) -- (ハイテク・リサーチ・センタープロジェクト)
- ナノ材料にもどづいた高度環境化学技術の開発プロジェクト (プロジェクト研究報告概要集)
- 酸化ダイヤモンド―種々の触媒反応に対する新規担体物質―
- 新しい触媒材料としての表面酸化ダイヤモンド
- ルテニウム担持酸化ランタン触媒を用いたヘプタンのCO_2リフォーミング
- ハイテク・リサーチ・センタープロジェクト ナノ材料にもとづいた高度環境化学技術の開発プロジェクト (特集 プロジェクト研究報告概要集)
- 高比表面積酸化ジルコニウム担持酸化ニッケル触媒を用いるエタンの酸化的脱水素反応
- 電気吸着法を用いた硝酸性窒素除去における活性炭電極の表面電荷および細孔構造の影響
- 酸化ダイヤモンド : 種々の触媒反応に対する新規担体物質
- 高分散触媒を用いた石炭液化反応における水素移動機構
- 電気吸着法を用いた硝酸性窒素除去における活性炭電極の表面電荷および細孔構造の影響
- コバルト担持酸化ダイヤモンド触媒によるフィッシャー・トロプシュ反応—Mn添加による触媒特性への影響—
- 訂正:コバルト担持酸化ダイヤモンド触媒によるフィッシャー・トロプシュ反応—Mn添加による触媒特性への影響—[第55巻第3号 197~205頁]
- コバルト担持酸化ダイヤモンド触媒によるフィッシャー・トロプシュ反応 : Mn添加による触媒特性への影響
- 担持Rh–Sn触媒を用いたアジピン酸ジメチルの水素化による1,6-ヘキサンジオール合成