スフィンゴ脂質とESCRT複合体が関与するYpk1の窒素源飢餓による分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-28
著者
関連論文
- DNAマイクロアレイ相関解析法による糖脂質関連遺伝子の発現解析
- DP-153-6 異種抗原N-グリコリルノイラミン酸(NeuGc)の抗原性に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- IL-2依存性KHYG-1細胞の増殖調節におけるセラミドの役割
- KHYG-1細胞のIL-2シグナルによるセラミド関連酵素調節機構の解析
- 2I1600 ラフト様脂質環境における膜活性型βアミロイド蛋白の形成(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- リン脂質フリッパーゼ活性化キナーゼであるFpk1/2のスフィンゴ脂質による活性化
- B細胞の機能調節における糖鎖認識の重要性--B細胞活性化に伴う糖鎖の変化 (糖鎖情報の独自性と普遍性) -- (糖鎖認識分子)
- シアル酸代謝の多様性と生命機能 (特集 シアル酸の多様性と認識--感染と免疫の共進化)
- 出芽酵母Mss4は細胞内スフィンゴ脂質により機能の調節を受ける
- 出芽酵母 (Saccharomyces cerevisiae) におけるホスファチジルイノシトール4リン酸5キナーゼ(PI4P5K)とスフィンゴ脂質関連シグナルとの関連