酸化チタン表面の触媒活性中心モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は酸化チタン触媒活性中心の分子モデルを提唱し,このモデルが酸化チタン触媒作用の本質を表しているかについて,水分解反応のシミュレーションによって示す.分子モデルのHOMOが活性中心のチタン原子と酸素原子から構成されていることが示された.次に水分子を分子モデルに吸着させた後,水を強制的に解離し反応のエネルギー極小経路を探索した.水分子は活性中心のチタン原子直上に吸着し,吸着した水分子の水素原子は最終的に隣接する活性中心チタン原子上に移動するが,直接移動するのではなく隣接する酸素原子上を経由して移動することがわかった.隣接チタン原子上に移動した水素原子は水分子におけるイオン結合的状態からラジカル結合的状態に変化し,水素原子の還元が起こっていることがわかった.
- 2010-12-30
著者
-
中野 隆
東京工業大学 大学院情報理工学研究科
-
森 和英
Wcsc
-
香川 浩
日本医科大学・物理学教室
-
香川 浩
日本医大物理
-
松林 雄一
流通開発システム
-
中野 隆
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
森 和英
WCSC,高千穂大学情報メディアセンター鈴木研究室気付
関連論文
- スティックスリップ現象と凝着説
- 27a-PS-49 動的拡張型分子軌道法によるSi(111)表面上のH/Psの吸着に関する理論的研究
- 26p-A-3 動的拡張型分子軌道法によるKHSの同位体効果の解析
- 28a-PS-26 FVMO法による化学反応路に沿った基底関数の解析
- 31p-PSB-11 FVMO法を用いた計算科学的シミュレーションの試み : II仮想的電子質量・電荷変化による分子の電子状態の考察
- 31p-PSB-10 FVMO法を用いた"計算科学的シミュレーション"の試み : I対称系における基底関数の数(偶奇性)とローカルミニマムの関係
- 31p-PSB-9 動的拡張型分子軌道法を用いたKDPの構造相転位位における同位体効果の解析
- 31p-PSB-6 プロトンダイナミクスのための動的拡張型分子軌道法の開発
- 8a-PS-3 完全変分型軌道法を用いた計算化学的シュミレーションの試み(3) : 分子内における化学結合の生成・切断に対するエネルギー変化についての考察
- 8a-PS-2 完全変分型分子軌道法を用いた"計算科学的シミュレーション"の試み(2) : e^+化合物からH^+化合物までの+粒子質量変化による変分効果についての考察
- 8a-PS-1 完全変分型分子軌道法を用いた"計算科学的シミュレーション"の試み(1) : 仮想的電子質量変化による化学反応と変分効果についての考察
- 28a-PS-24 量子化学計算における並列分散処理I : FVMO法における非線形最適化問題への適用
- 1P002 ATPアナログ結合ミオシン結晶データのパッチ解析による構造比較(蛋白質(構造・構造機能相関),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P159 ミオシンのATP加水分解機構の理論的研究(II)(筋肉(筋蛋白質・収縮),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- バクテリアべん毛モータ潤滑機構の考察とナノマシンへの応用
- バクテリアべん毛モータのトライボロジー解析
- 28a-PS-25 多種フェルミオン系における相関エネルギー表式導出への数式処理言語の利用
- 8a-PS-4 完全変分型分子軌道法を用いた"計算科学的シミュレーション"の試み(4) : 水素結合から陽電子結合への可能性についての考察
- 31a-PS-72 分子の量子力学計算における、ガウス型基底関数の軌道指数と軌道中心に関する変分効果についての考察
- 2S31 リポソーム構造転移に伴うCa指示薬Quin2の蛍光変化
- 23pPSA-56 トロポロンおよびそのハロゲン置換体のS1状態におけるプロトン移動の理論的研究
- 2PA114 MgATP-ミオシン複合体の分子軌道計算 : ATP加水分解初期過程の考察
- 28a-PS-22 MgATPとミオシンの相互作用の分子軌道計算
- 1R20 ミオシン-ATP複合体におけるATPとその周辺の電子状態と構造
- イオン化アデノシン三リン酸の最適化構造
- ミオシン-アクチン相互作用の古典電気力学的記述
- Embedded Atom MethodおよびModified Embedded Atom Methodによる多原子系エネルギの計算
- Embedded Atom MethodおよびModified Embedded Atom Methodにおける理論の変遷
- 5p-N-11 Fアクチン溶液中のミオシンの能動拡散を記述する方程式
- フラクタルを用いた摩擦面並びに摩耗粉解析 (身近になったフラクタル--その理論と応用)
- 19pPSA-62 AM1-RPA法を用いた励起水素結合系におけるプロトン・トネリングの理論的研究
- 東京工業大学 笹島・原研究室
- 2P259 リン脂質リポソームの分子軌道法による研究(生体膜・人工膜 A) 構造・物性))
- 「摩耗は科学となりうるか」特集号発刊によせて
- 26pPSB-49 ミオシンATPaseの分子軌道法による研究 : ストリング法による加水分解反応経路の計算(26pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 4a-TB-1 電位固定時のイオン移動による局所電位変化
- 3a-W-6 垂直型セル中の電位分布の時間変化から求めた電解質の拡散係数
- 酸化チタン表面の触媒活性中心モデル
- 「超潤滑に挑む」特集号発刊によせて
- 摩耗現象の定義と記述は科学的か
- サロン 摩擦の物理 摩擦--物理と工学の学際領域における摩擦研究
- グラファイトの潤滑制御 -インターカレーションを中心として-
- トライボロジーと数理科学の協調的発展に向けて
- 分子物理から見た超固体潤滑の可能性(超固体潤滑を探る)
- 摩擦面形状を統計的方法を用いて処理する場合の問題点について
- 摩擦の古典理論(凹凸説,凝着説)の分子物理学的解釈と新しい摩擦のモデル (トライボロジ-における分子物理)
- 情報理論による摩擦面の解析
- 摩擦による高分子生成の条件
- 微細な領域での摩擦--マイクロトライボロジ- (トライボロジ---摩擦の新しい描像)
- 物理的視点からとらえたマイクロトライボロジ- (マイクロトライボロジ-)
- プラスチック表面の電子状態とトライボロジ- (高分子材料のトライボロジ-)
- Windows95環境における簡易な遠隔実行法
- フラクタル理論に基づく摩擦面ならびに摩耗粉解析の試み
- 分子軌道の大域的性質と局所的性質の関係 (第1回森和英記念計算科学研究会)
- 追悼 森和英[含 略歴,発表論文]
- マイクロニュートン精度の分子間力測定装置
- 1次元カオス写像により結合を定めた神経回路網のアンサンブルの性質
- ミオシン-アクチン滑り運動の磁気リニアモ-タの可能性
- グラファイトインタ-カレ-ション化合物の摩擦挙動
- ポリアセチレンの摩察と摩耗
- 24aPS-27 ミオシンATPaseにおける加水分解の反応経路 : QM/MM法による計算(24aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 量子論からみたトライボロジ-
- 炭素と水素から金属を作る