都市の生物多様性指標としての蘇苔類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
優れた環境指標生物である蘚苔類は,都市の生物多様性を評価するための有効な指標になると考えられるが,実際の研究例については乏しい。そこで,蘚苔類指標を用いた都市の生物多様性評価の可能性を検討した。その結果,蘚苔類指標は緑地の孤立化等に伴う乾燥化や,微小空間の多様性の評価に有効であると考えられた。しかしその一方で,評価対象とする環境以外の要因の影響を受ける蘚苔類指標の問題点も指摘された。以上のように利点・欠点がある蘚苔類指標であるが,他の指標や物理的な計測・観測とあわせて利用することで,都市の生物多様性政策の目標設定・達成度確認への活用や,モニタリング活動に資する効果的な評価手法となると期待される。
- 2011-02-28
著者
関連論文
- 京都市におけるコケ植物外来種 : Tortula pagorum (Milde) De Not.の生育分布に関する研究(第39回大会)
- 都市内の日本庭園におけるシダ植物の種豊度(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 京都市の孤立林における樹幹着生蘚苔類希少種の生育分布と環境要因との関係(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 都市孤立緑地における蘚苔類多様性保全に関する研究(新博士紹介)
- 都市の生物多様性指標としての蘇苔類
- 都市近郊の自然回復緑化地における微地形造成による林床植生の初期変化 : 特にシダ植物に着目して
- 長野県上伊那地域における水路網ネットワーク単位での水生植物の分布と立地環境条件との関係
- 大宮・仙洞御所庭園,京都御所庭園の蘚苔類フロラ(ポスター発表,第32回日本蘚苔類学会神奈川大会)
- 利尻島のコケ植物について(一般講演,第34回日本蘚苔類学会福井・越前町大会特集)