疏肝理気活血利水法が著効した線維筋痛症の1例 : 本症発症機序の中医学的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-25
著者
関連論文
- 臨床リポート 漢方薬が著効した片頭痛の1例
- 『入門漢方医学』における「寒熱」「虚実」「陰陽」について : 中村謙介先生の呼びかけに応えて
- 漢方治療で手術が不要となった子宮内膜症の一例
- 離別後に抑うつ症状を呈した二症例 : 病因としての疏泄過多と陰虚内熱について
- 臨床リポート 疎経活血湯--症例報告とその適応病態
- 疏肝理気活血利水法が著効した線維筋痛症の1例 : 本症発症機序の中医学的考察
- 臨床リポート「津液病」としての気管支喘息
- 「過労死」雑感
- 温胆湯加減が奏効した強迫性障害の1例 : 強迫性障害における肝胆失調の意義
- 三黄瀉心湯(金匱要略・瀉心湯)を考える : 「三黄瀉心湯」と「大黄黄連瀉心湯」は同じものなのか条文中の「心気不足」は「心気不定」の誤りなのか
- 実践漢方治療における陰陽
- 温胆湯加減が奏効した抑うつ症状を呈した緑内障の1例 : 肝胆失調と緑内障の関連性について
- 漢方薬が著効したステロイドを拒否した全身性エリテマトーデスの1例