卵巣悪性移行上皮腫瘍の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-25
著者
-
若林 和彦
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター臨床検査部
-
田中 和子
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター臨床検査部
-
中塚 伸一
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター臨床検査部
-
棟方 哲
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター臨床検査部
-
横山 雄一
独立行政法人国立病院機構香川小児病院 統括診療部麻酔科ME
-
横山 雄一
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床検査科
-
中塚 伸一
独立行政法人労働者健康福祉機構関西労災病院病理科
-
棟方 哲
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター臨床検査科
-
田中 和子
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター臨床検査科
-
若林 和彦
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床検査科
-
棟方 哲
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター病理検査部
関連論文
- 子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ECS-9 診断に苦慮した未分化大細胞型リンパ腫の一例(Educational Case Study 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 嚢胞内に発育した乳腺非浸潤性アポクリン癌の1例(乳腺3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 167 子宮頸癌におけるFas ligandおよびbcl-2の発現と予後との関連(子宮頸部9)
- 免疫蛍光法の乳癌センチネルリンパ節術中細胞診への応用の検討
- 迅速免疫蛍光法の乳癌センチネルリンパ節術中細胞診への応用の検討
- PP107117 肝転移を伴う多発大腸癌に合併した大腸結核の一症例
- 顎下部に発生した結核性リンパ節炎 : 歯科および口腔外科領域における結核症について
- 142 子宮頚部乳頭状扁平上皮癌の1例
- 112 乳腺扁平上皮癌の5例
- 161 同一腫瘍で細胞量、細胞異型に差がみられ診断に苦慮した乳腺粘液癌
- 144 乳腺mucocele-like tumorの1例
- 138 乳腺原発悪性リンパ腫の2例
- P-148 卵巣悪性移行上皮腫瘍の2例(卵巣(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-72 当院で経験した女性生殖器癌肉腫の3例の再検討(婦人科(女性***)-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-15 CEA高値を示した進行期子宮頸部腺癌の一例(子宮頸部 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 後腹膜に発生した悪性血管周皮腫の1例(骨・軟部-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- FDG-PET限局性高集積にて膵癌を疑われた腫瘤形成性膵炎の1例
- SY-12-5 乳癌センチネルリンパ節転移診断法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 199 子宮体部癌肉腫(MMMT)の3例(子宮体部12)
- P-292 マイクロウェーブを用いた迅速蛍光免疫法の開発(骨・軟部(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 174 細胞診における細胞形態の360°観察法(その他2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 173 細胞形態の360°観察法の評価 : ビデオアンケート調査をもとにして(その他2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P29-3 FDG-PETが診断に有用であった不明熱を呈したCastleman病の一例(P29 膠原病・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 香川県内6施設による「人工心肺における安全装置設置基準」に対する検討
- S3-7 乳癌検診の現状と細胞診の役割(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺症,線維腺腫,その他の腫瘤触知病変 (特集 乳腺良性疾患アトラス--悪性腫瘍との鑑別のポイント) -- (悪性との鑑別を要する乳腺良性疾患)
- 婦人科腫瘍におけるアポトーシス関連因子の臨床病理学的意義(婦人科細胞診とアポトーシス, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-1 捺印標本を用いた迅速免疫蛍光法による乳癌センチネルリンパ節検索の意義(乳腺1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 82 術前に穿刺吸引細胞診で診断しえた乳腺invasive micropapi11ary carcinomaの1例(乳腺 7)
- 婦人科正常組織の細胞分散法とそのhistogram
- 卵巣悪性移行上皮腫瘍の2例
- Sister Mary Joseph's nodule をきたした再発卵巣癌の1例