低用量アスピリンの腸管傷害 : 既存の疾患への影響も含めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
低用量アスピリン(low-dose aspirin;LDA)の腸管に対する副作用については,これまで十分に検証されていなかった.最近,虚血性心疾患や脳血管障害の二次的発症予防目的でLDAの長期服用患者が増加していることから,LDAによる腸管傷害は増加することが予想される.LDAによる腸管傷害は小腸・大腸ともに認められ,小腸では多発潰瘍や膜様狭窄,大腸では潰瘍型と腸炎型の存在が明らかとなっている.治療として今のところPG製剤の有効性が示されているが十分なデータとはいい難い.今後のさらなる研究が期待される.
- 2010-12-05
著者
-
平田 一郎
藤田保健衛生大学消化管内科
-
平田 一郎
大阪医科大学 第2内科
-
鎌野 俊彰
藤田保健衛生大学第4消化器外科
-
鎌野 俊彰
藤田保健衛生大学外科
-
鎌野 俊彰
藤田保健衛生大学消化管内科
-
柴田 知行
藤田保健衛生大学消化管内科
-
柴田 知行
藤田保健衛生大学 消化管内科
-
平田 一郎
藤田保健衛生大学 消化管内科
-
鎌野 俊彰
藤田保健衛生大学 消化管内科
関連論文
- PPS-3-302 2度の穿孔を起こした小腸原発NK/T細胞悪性リンパ腫の一例(小腸10)
- PPB-1-113 脾転移および脾静脈血栓を伴った上行結腸癌の1例(脾臓・門脈症例1)
- 予防医学 H.pyloriの除菌効果(or功罪)
- 著明な高ALP血症を呈し早期胃癌術後10年後に発症した播種性骨髄癌症の1例
- 大腸上皮性腫瘍に対する内視鏡治療の現況と展望
- 抗結核薬投与中に発症した偽膜性腸炎の4例
- 胆嚢に扁平上皮癌と腺癌の重複癌を認めた1症例
- 大腸内視鏡および内視鏡的逆行性回腸末端造影法により診断しえた回腸悪性リンパ腫の1症例
- バージョンアップした3D画像処理装置 TOMTEC EASY SCAN (USM-1011) の有用性の検討
- 直腸癌に対する腹腔鏡下手術の適応と問題点について(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)