Palmar Radial System^【○!R】を用いた背側転位型橈骨遠位端骨折の治療成績 : 骨折型や年齢の違いによる比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本手外科学会の論文
- 2010-11-22
著者
-
金城 養典
淀川キリスト教病院整形外科
-
金城 養典
大阪市立大学 整形外科
-
明石 健一
東住吉森本病院整形外科
-
米田 昌弘
大阪市立総合医療センター整形外科
-
香月 憲一
大阪市立総合医療センター整形外科
-
明石 健一
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学教室
-
米田 昌弘
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学教室
-
細見 僚
大阪市立総合医療センター整形外科
-
香月 憲一
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学教室
-
米田 昌弘
大阪市立総合医療センター
-
香月 憲一
大阪市立総合医療センター 整形外科
関連論文
- 遠位上腕二頭筋腱断裂の1例
- 舟状骨骨折・遷延治癒に対する関節鏡視下整復固定術の経験
- スポーツ選手に生じた尺骨茎状突起疲労骨折
- シンバスタチンは高脂血症抑制とCYP3A活性誘導によりステロイド誘発性骨壊死発生を予防する : 家兎骨壊死モデルによる検討
- 橈骨遠位端関節内骨折後変形治癒に対する関節内矯正骨切り術
- 上肢変形治癒骨折症例に対するコンピューター支援手術
- 新たに開発した生体吸収性 polymer tube による hybrid 型人工神経の作成
- 上腕骨近位端骨折に対する手術治療法の検討 : 髄内釘法とMIPO法との前向き治療成績の比較
- 上腕骨近位端骨折に対するポララス2ネイルによる短期臨床成績
- 重度手根管症候群に対する一期的腱移行の適応
- 三角線維軟骨複合体尺側部損傷に対する outside-in 手技による鏡視下縫合術の治療成績
- 橈骨遠位端関節内骨折に対する HC 50 universal radius plate の使用経験
- Less invasive palmar plating system による橈骨遠位端骨折の治療成績
- 手関節鏡を併用した橈骨遠位端関節内骨折の治療成績
- Galeazzi 骨折における遠位橈尺関節脱臼の治療
- 背側転位を有する橈骨遠位端骨折に対する掌側プレート固定術の治療経験
- 手舟状骨の断層撮影における手関節肢位の工夫
- 内軟骨腫による病的骨折に対する治療経験
- 舟状骨骨折に対する部分手関節固定術
- 病的骨折をきたした手指内軟骨腫の治療
- 人工骨併用Intra-focal pinning法で治療した高齢者橈骨遠位端骨折の臨床成績
- Dupuytren拘縮に対する拡大手掌腱膜切除およびY-V形成法の治療成績
- 陳旧性Galeazzi骨折に伴う遠位橈尺関節脱臼の治療経験
- リン酸カルシウム骨セメント併用による中高年橈骨遠位端骨折の治療成績 : intra focal pinning法 vs. multiple pinning法
- 舟状骨骨折に対するcannulated headless compression screw
- 舟状骨骨折に対する新しい内固定材料 : double thread screw の使用経験
- 橈骨遠位端関節内骨折に対する関節鏡視下整復固定術(ARIF)の治療成績
- 術前に三次元切削加工した人工骨を用いた橈骨遠位端変形治癒骨折に対する矯正骨切り術
- 内反肘変形に対するコンピュータ支援手術
- AO分類C型橈骨遠位端関節内骨折の治療成績 : HC 50 vs. Acu-Loc
- MIPO法を用いた下肢長管骨関節周囲骨折の治療成績
- 肩鎖関節脱臼に対する Cadenat 変法を用いた治療成績
- 当院における骨巨細胞腫の治療成績
- 滑膜性軟骨腫症の画像診断
- 大腿骨頭壊死に対する血管柄付き腓骨移植術の改良法について
- Dupuytren 拘縮に対するY-V形成・Z形成を併用した部分腱膜切除術の治療成績
- 舟状骨偽関節におけるMRIと病理組織所見との関係
- 尺骨骨幹部開放骨折後に生じた示指伸展障害の1例
- Kienbock 病に対する部分手関節固定術
- ナビゲーションシステムを応用した上肢のコンピュータ支援手術
- 上肢変形治癒骨折に対するコンピュータ支援手術
- 弾発指に対する腱鞘切開術後にMP関節屈曲位拘縮とスワンネック変形を合併した1例
- コンパスヒンジ創外固定器を用いた陳旧性小指PIP関節脱臼の治療経験
- 上肢変形治癒骨折に対するコンピュータ支援三次元矯正手術 (誌上シンポジウム 骨折治療の最新知見--小侵襲骨接合術とNavigation system)
- 手の外科における実物大立体模型の応用
- 外傷を起点として異所性骨化を疑われた骨軟骨腫の1例
- 脳血管障害例の手指変形, ボタン穴, 白鳥頚変形発生の考察
- マイクロサージャリーを目的とした手術ロボットの開発
- 当科における切断指再接着の治療成績
- 手部における掌側手根動脈を用いた血管柄付き骨移植術
- 体操競技中に発傷した成長軟骨板の辷りを伴う踵骨apophysis avulsion fractureの1例
- 大腿皮弁を用いた上肢皮膚欠損の治療
- 腫瘍性病変と鑑別を要した結節性筋膜炎の3例
- 小児上肢骨折における impending malunion に対する治療
- 舟状骨骨折発生に骨塩量が及ぼす影響 : 橈骨遠位端骨折と比較して
- 若年男性に舟状骨骨折が、高齢女性に橈骨遠位端骨折が多いのはなぜか? : 骨塩量測定より
- Kienbock病に対する橈骨短縮術および橈尺骨短縮術の治療成績
- 舟状骨骨折におけるMRI所見
- Kienbock病に対する橈骨短縮骨切り術の治療成績
- 手根骨骨折の診断と治療 : 舟状骨および有頭骨の近位部骨折について
- 新しい橈骨遠位端骨折用掌側プレートの開発
- Kienbock 病に合併した環指伸筋腱断裂の1例
- TFCC尺側部損傷に対する outside-in 手技による鏡視下縫合術の治療成績
- 骨粗鬆性橈骨遠位端骨折に対するintra focal pinning法の治療成績 : IFP単独法 vs. CPC 併用IFP法
- 先天性母指形成不全に対する母指機能再建手術の治療成績
- 舟状骨無腐性壊死 (Preiser 病) に対する血管柄付き橈骨移植術の治療経験
- 長母指伸筋腱皮下断裂の検討
- 手に発生した内軟骨腫の臨床像と治療成績
- 肘部管症候群に対する肘部管形成術の術後成績
- スポーツ外傷としての舟状骨骨折
- 変形性肘関節症に伴う肘部管症候群に対する肘部管形成術の術後成績
- Palmar Radial Systemを用いた背側転位型橈骨遠位端骨折の治療成績--骨折型や年齢の違いによる比較
- Zone1,2屈筋腱損傷に対する早期自動運動療法の治療成績
- 陳旧性舟状骨近位部骨折の治療成績
- 橈骨遠位端関節内骨折の治療 : 関節鏡の応用
- 舟状骨偽関節による変形性手関節症の治療 (誌上シンポジウム 変形性手関節症の治療)
- 当センター[大阪市立総合医療センター]における装具療法による強剛母指の治療成績
- 重粒子線治療後に遅発性に神経障害た呈した右肘類上皮型血管内皮腫の1例
- 化膿性脊椎炎を合併した腰椎孤立性形質細胞腫の1例
- 臨床室 内反肘に伴って生じた肘関節外側支持機構機能不全の3例
- 陳旧性舟状骨近位部骨折の治療成績
- Palmar Radial System^【○!R】を用いた背側転位型橈骨遠位端骨折の治療成績 : 骨折型や年齢の違いによる比較
- 頚椎椎弓形成術の術後軸性疼痛対策にC7棘突起付着筋群温存は有効か? : C6棘突起の形状を考慮しての検討
- 墜落外傷に伴う胸腰椎損傷例における墜落形態の検討
- 腰椎分離すべり症に対する分離部除圧術と後方除圧固定術の臨床成績比較 : 経過観察期間2年以上例での検討
- 頚椎々弓形成術後疼痛に対する持続静脈内麻酔の効果
- パーキンソン病を合併した大腿骨頚部骨折の予後不良因子の検討
- 当センターにおける装具療法による強剛母指の治療成績
- 小指PIP関節陳旧性掌側板損傷に対する掌側板修復
- 変形性肘関節症に伴う肘部管症候群に対する肘部管形成術の術後成績
- 小児肘関節脱臼の治療経験
- Zone I, II屈筋腱損傷に対する早期自動運動療法の治療成績
- 上腕骨遠位 coronal shear fracture の2例
- 橈尺骨遠位端骨折に対する両骨プレート固定の成績
- SLAC wrist に対する部分手関節固定術
- 創外固定法で前腕変形矯正を行った enchondromatosis の1例
- 爪の再生を目指して : マウス爪再生モデルにおけるMsx1およびHoxc13の発現
- TFCC尺側部損傷に対する outside-in 手技による関節鏡視下縫合術の治療成績
- 橈骨遠位端関節内骨折に対する HC50 universal radius plate system を用いた fragment specific fixation
- 神経鞘ガングリオンによる足根管症候群の1例