イトラコナゾール錠50mg「科研」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-05-01
著者
関連論文
- 歯周病適用製剤に求められる製剤設計
- 20-P1-144 懸濁投与が可能なイトラコナゾール製剤の生物学的同等性(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 新規なイトラコナゾール固体分散体製剤の懸濁投与における有用性の検討
- 難溶性薬物イトラコナゾールの固体分散体による溶出性改善
- 標準処方の直接打錠法への適応に関する検討(1) : 直打用賦形剤並びに湿式造粒法との比較
- 標準処方における造粒法と含量均一性 : 流動層造粒法
- 錠剤粉砕物中の医薬品の物理化学的性質の検討および粉砕物の調剤性の評価
- P-71 粉末製剤の粉体特性と調剤性の評価(第 2 報)
- 調剤時の細粒の分割・分包と含量均一性
- 造粒散剤の薬剤学的特性と調剤との関係 : 調剤性の評価方法の検討
- 細粒の形状と調剤時の分割・分包性
- 細粒の粉体特性と調剤性の評価
- 23B-17 造粒散剤の薬剤学的特性と調剤との関係 (II) : 撹拌造粒法
- 表面改質法を用いた速崩壊型錠剤の研究 : 含量均一性の評価
- 医薬品原薬及び賦形剤用気流分級機の開発
- 医薬品原材料用気流分級機の開発
- 表面改質法を用いた速崩壊型錠剤の研究
- コーティングによる細粒の調剤性の改善
- 顆粒の摩損および割れ防止用スプレーガンの開発
- 高濃度コーティング液による顆粒剤の皮膜形成
- 高濃度フィルム液によるコーティング手法
- イトラコナゾール錠50mg「科研」
- 室温保存を可能としたラタノプロスト点眼液の製剤設計
- 室温保存可能なラタノプロスト点眼液の安全性および有効性の検証