快適時の平均被服内気候
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生気象学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
山崎 和彦
実践女子大学生活科学部
-
山崎 和彦
実践女子大学生理人類学研究室
-
山崎 和彦
実践女子大学
-
栃原 裕
九州芸術工科大学生理人類学教室
-
栃原 裕
九州芸術工科大学
-
前田 亜紀子
長野県短期大学生活環境専攻
-
前田 亜紀子
実践女子大学生活化学部生活環境学科アパレルデザイン研究室
-
栃原 裕
九州芸術工科大学人間工学教室
-
栃原 裕
九州大学大学院芸術工学院
-
前田 亜紀子
長野県短期大学
-
山崎 和彦[他]
実践女子大学生活科学部生活環境学科
関連論文
- 近距離視力に関する研究
- 日本人成人の体温調節反応における性、季節および暑がりと寒がりの影響
- 日本人成人女子の体温調節反応における暑がりと寒がりの比較
- 1-1 日本人成人女子の体温調節反応における暑がりと寒がりの比較
- 洗髪台使用時における洗髪動作が生理心理反応に及ぼす影響 : 洗髪体位の違いによる検討
- 登山のための装備品および被服類に関する調査研究
- 防護服着用の生体負担評価方法について
- 防護服着用時非着用時における生体負担の比較 : 一般口演 : 生理人類学会第31回大会
- 光源色がその曝露中と曝露後にCNVの早期成分に及ぼす影響
- 高温環境下での睡眠時における生理心理学的応答
- 1-4 低圧・低湿度環境における長時間座位後の下腿部血液性状変動
- 温熱環境研究会温熱環境評価に関するISOの最近の動向
- 平成13年9月13日日本騒音制御工学会研究発表特別講演 : 「高齢者の生理心理特性と温熱環境」概要報告
- P-4 洗髪台使用における洗髪動作が及ぼす生理・心理的影響
- HII-8 寒冷暴露による生理・心理反応の昼夜比較
- HII-7 中等度温域における湿度の違いが睡眠に及ぼす影響
- 密閉型防護服着用時の生理負担
- 水噴霧による空気のイオン化とその応用(その5)水噴霧法によるマイナスイオンが睡眠に及ぼす影響
- 室温変動に伴う高齢者の生理心理反応
- 水噴霧による空気のイオン化とその応用(その4)放電法及び水噴霧法によるマイナスイオンが生理心理反応に及ぼす影響
- B106 冬季の加湿器導入が工場労働者の愁訴に及ぼす影響
- 生理機能変動からみた快適浴室温度について
- 夜間の著しい寒冷への頻回曝露が生理心理反応に及ぼす影響
- メンタルストレス時における心臓自律神経活動 : 補正後の心拍変動指標による評価
- 日本人成人女性の化粧におけるプロセスと効果
- 成人女性の常温と寒冷における体温調節反応の比較
- 濡れた衣服の体温調節反応への影響
- P-12 秋期における登山用装備品・被服類に関する調査研究
- 跨るスタイルの椅子のデザイン
- 男女大学生に最も嫌われる生物
- 履き物に関するアンケート調査と歩行時の平行覚機能
- 疲労が皮膚生理機能および顔面部形状の日内変化に及ぼす影響
- 疲労が皮膚生理機能および顔面部形状の日内変化に及ぼす影響
- パフォーマンスの日内変動と疲労測度に関する研究 (1)
- 遠距離目標の視認性に関する研究
- 遠距離目標の視認性に関する研究
- ***の筋力測定値 : 生理人類学会第28回大会
- 香りと化粧品に関する調査研究 : 生理人類学会第28回大会
- 異なる市街区域における被服に関する研究 : 生理人類学会第28回大会
- 筋作業に伴う周径の推移について : 生理人類学会第27回大会
- 異なる着衣条件における水中動態の研究 : 生理人類学会第27回大会
- 分割的温熱負荷に関する研究 : 生理人類学会第27回大会
- 作業用長靴の靴内気候について : 生理人類学会第27回大会
- 最大酸素摂取量間接推定法に関する文献
- 最大酸素摂取量間接推定法に及ぼす作業方法及び環境条件の影響について
- 06若い成人女性の体温に及ぼす衣服の影響 : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- The Capacity of Cardiovascular Function of Middle-aged Females
- Comparison of Responses to Submaximal Exercise in Middle-aged and Young Women
- 頭部加温が生理心理反応に及ぼす影響 :特に唾液中コルチゾール濃度を指標として
- 日本人男女における加齢に伴う皮膚色の変化
- 入眠と覚醒に伴う生理機能の変化
- 屋外活動における紫外線量の測定値と皮膚色の変化
- 野外睡眠の順応現象に関する研究
- 平均被服内気候の算出式について
- 雨天想定下における作業時の衣服内気候について
- 透湿性及び非透湿性外衣の衣服内気候に及ぼす効果
- 暑熱環境下のための寝具に関する研究
- 目視による紫外線強度の推定
- 雨天想定下での作業時における衣服内気候
- 透湿性及び非透湿性衣服着用時における運動時の生理心理学的効果
- 飲食の前後における嗅覚刺激でのHRVについて
- P-1 平均被服内気候の個人差について
- HII-1 異なる素材から成る寝具の快適性評価
- I-16 骨密度測定に関する基礎的研究
- I-8 飲食の前後における嗅覚刺激でのHRVについて
- 摂食がもたらす生理心理反応 : 生理人類学会第32回大会
- 撃上自衛隊員の生体計測値 : 生理人類学会第27回大会
- 小宮秀一・佐藤方彦・安河内朗著,体組成の科学,昭和63年3月,朝倉書店,A5判,171頁
- 睡眠時の代謝量測定技術
- 気温50℃における安静男女の生理反応について
- 20縁り返し筋疲労の同腹過程における表面筋電図の変化 : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 寒冷環境下の直腸温低下度と形態との関係に及ぼす季節の影響
- 高温環境曝露時の安静男性の体温変化
- 安静酸素摂取量の上下臨界温度〔英文〕
- 気温20℃,30℃及び,40℃で用いる最大酸素摂取量推定ノモグラム
- 皮膚に関する総合的研究 : 腹部の皮膚生理および皮下脂肪厚の加齢変化 : 生理人類学会第32回大会
- 皮膚に関する総合的研究 : 皮脂腺活性および皮膚表面形態の特徴と年齢差 : 一般口演 : 生理人類学会第31回大会
- 燃焼による照明に関する研究
- 足部皮膚温に関する研究 : 生理人類学会第32回大会
- ウエットスーツ着用時における生理心理反応 : 生理人類学会第32回大会
- 筋作業に伴う周径の推移について
- 水中移動に及ぼす異なる着衣条件の効果
- 水中移動に及ぼす異なる着衣条件の効果
- 筋作業に伴う周径の推移について
- レーザー・ドップラー法による皮膚血流量の分布の測定
- 濡れた衣服の体温調節反応への影響
- 平均被服内気候の算出式について
- 雨天想定下における作業時の衣服内気候について
- 透湿性及び非透湿性外衣の衣服内気候に及ぼす効果
- 快適時の平均被服内気候
- 歌唱時における心理的ストレスの評価
- 学生による我が講義の評価について
- 家庭用テーブル高に関する研究
- 異なる身体部位における風の感覚閾値
- 模擬された雨により衣服が濡れて行く過程
- [戸賀崎博保教授に贈る言葉]
- 降雨を模擬するための装置
- 燃焼の火力および危険性に関する評価
- 風の効果について実験するための送風機の特性
- P-713 若年女性の日常生活習慣と身体形状、安静時エネルギー代謝量との関係(Session7 (Poster Session2))