地域の素材を活用した野外観察を通して, 地学リテラシーを育む授業実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-15
著者
関連論文
- 高速度カメラを用いた理科教材開発と中学校理科授業での活用研究
- サーモグラフィーを用いた理科教材開発と中学校における授業での活用研究
- 理科と総合的な学習の時間を連携させて行う野外観察 : 科学的リテラシーを高める指導法 ( 教育委員会・大学・研修教員・学校の協働に基づく課題探究型研修カリキュラムの開発と実践の探究)
- 中学校における博物館やプラネタリウムを活用した野外観察学習
- 地域の素材を活用した野外観察を通して, 地学リテラシーを育む授業実践
- 2K-10 理科と総合的な学習の時間を連携させて行う野外観察で,科学的リテラシーを高める指導法(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 「継続的な観察」のモチベーションを維持できる指導の工夫 : 簡易天体望遠鏡やプラネタリウムを活用した金星の「継続的な観察」
- 博物館を活用した野外観察学習の指導 : 本物にふれ, よく観て考え, 仲間と議論してこたえを創り出す力の育成
- 化学エネルギーを新たな見方や考え方でとらえる教材例 : ピーナッツの燃焼を利用したバイオマスエネルギーの学習を通して
- 「環境学習」のあり方を考える一つの実践研究