前十字靱帯再建術後の固有感覚能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-30
著者
-
越智 光夫
広島大学整形外科
-
越智 光夫
島根医科大学整形外科
-
出家 正隆
広島大学整形外科
-
安達 伸生
広島大学整形外科
-
安達 伸生
広島大学 整形外科
-
出家 正隆
済生会広島病院
-
中前 敦雄
広島大学整形外科
-
中前 敦雄
広島大学大学院 整形外科学
-
越智 光夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科人工関節生体材料学
-
越智 光夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座整形外科学
-
越智 光夫
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医学専攻病態制御医科学講座整形外科学
-
越智 光夫
広島市立広島市民病院 整形外科
-
出家 正隆
広島大学大学院保健学研究科
-
越智 光夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科整形外科学
-
安達 伸生
産業技術総合研究所
-
中佐 智幸
広島大学整形外科
-
出家 正隆
広島大 医 整形外科
-
越智 光夫
広島大大学院整形外科学
-
越智 光夫
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学識座整形外科学
-
安達 伸生
広島大学大学院整形外科
-
安達 伸生
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学識座整形外科学
関連論文
- 変形性股関節症における骨形態分類と骨髄中の前駆・幹細胞分画の比較検討
- 股関節鏡視下手術の経験
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する大腿骨弯曲内反骨切り術の治療成績
- 大腿骨頭壊死症に対し骨髄単核球移植を併用した骨頭回転骨切り術の短期成績
- 大腿骨頭壊死症に対する骨頭回転骨切り術の成績
- 変形性股関節症における骨髄中の前駆・幹細胞分画の検討
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する骨髄単核球移植の短期成績
- 両側変形性股関節症に対する片側の寛骨臼回転骨切り術後の非手術側の自然経過
- 血友病性股関節症に対する人工股関節置換術の経験
- 特発性大腿骨頭壊死症に対し骨髄間葉系細胞移植を施行した3例
- Thrust plate hip prosthesis の5年経過例の臨床成績
- 術後移植骨が吸収された若年者舟状骨偽関節の2例
- 前十字靭帯再建膝における重心動揺性の評価
- PCL/MCLおよびPCL/PLS同時再建術の術後成績 : PCL単独損傷再建例との比較
- 骨髄間葉系幹細胞を用いた新しい軟骨修復
- 体外増幅CD133陽性細胞移植による損傷脊髄の再生
- 高齢者頚髄症に対する運動誘発電位を用いた術前脊髄機能評価
- 頚椎部・胸椎部脊髄症診断における経頭蓋磁気刺激を用いた運動誘発電位計測の有用性
- ラット脊髄損傷モデルに対するヒト末梢血由来CD133陽性細胞移植による治療効果とその機序
- 軸索伸長阻害因子抑制による脊髄軸索再生
- 脳脊髄器官共存培養を用いたヒト末梢血由来CD133陽性細胞の脊髄軸索再生に及ぼす効果
- 内視鏡視下腰椎後方手術の短期臨床成績
- 中高年の変形性膝関節症に対する保存療法による歩行動作への影響について
- 磁力を使用した新しい軟骨再生
- 前十字靱帯損傷膝と再建膝における膝関節固有感覚の評価と訓練
- 中高年の変形性関節症に対する大腿四頭筋訓練の身体バランス機能への効果について
- 末梢神経同種移植の拒絶反応と神経再生過程の検討 : 第2報
- ラットにおける末梢神経同種移植の拒絶反応と神経再生過程の検討
- システム化された自家培養軟骨移植術の有用性とその限界 (第81回日本整形外科学会学術総会 パネルディスカッション 整形外科の未来を拓く--軟骨損傷に対する手術治療の限界と挑戦)
- RA患者の外反母趾変形に対する人工関節置換術の治療成績
- 変形性足関節症に対する鏡視下関節固定術の治療成績
- 肩甲骨に原発した骨髄腫の1例
- 大腿骨頭関節軟骨表層のコラーゲン繊維に関する研究
- Cylinder joint 付き指用創外固定器の使用経験
- Kienbock 病に対する骨核入り筋膜球置換術
- 舟状骨偽関節に対する橈骨からの血管柄付き骨移植術の小経験
- 中高年の腱板損傷を伴う反復性肩関節前方脱臼に対し鏡視下 Bankart 修復術を行った3例
- Mitek Meniscal Repair System による半月板修復術後に滑液嚢を形成した1例
- 膝十字靭帯再建における半腱様筋腱の三次元CTによる術前評価
- フローサイトメトリーによるCD34/44/45(-), Sca-1(+)骨髄前駆細胞の抽出
- 投球障害肩の病態と治療
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術の術後成績 : Transglenoid 法と Suture anchor 法の比較
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する血管柄付き腸骨移植術の短期成績
- 寛骨臼回転骨切り術に関する実験的研究
- 悪性骨腫瘍における処理骨, 人工骨を併用した血管柄付き腓骨移植術の検討
- 骨・軟部腫瘍の肺転移症例に対するvideo-assisted thoracoscopical surgery (VATS)の治療成績
- 神経鞘腫の臨床症状とMRI所見
- MRIからみた非接触型膝前十字靱帯損傷のメカニズム
- 前十字靭帯再建術後の鏡視像と体性感覚誘発電位との関係
- 非外傷性特発性骨間神経麻痺に対する保存療法
- 上肢の解離性運動麻痺を呈した頚椎疾患に対する後方除圧術の検討
- 植皮・人工真皮などによる上肢軟部組織欠損の治療
- 再手術例、重症例に対する尺骨神経筋層下前方移行術の適応に関する考察
- Impaction bone grafting 法を用いた人工股関節大腿側再置換術の中期成績
- 前距腓靭帯損傷に対する超音波診断 : 術中超音波検査を用いた検討
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術の術後成績 : Transglenoid 法と Suture anchor 法の比較
- 投球障害肩の病態と治療
- 前十字靱帯再建術後の固有感覚能評価
- 水位の違いが酸素摂取量 : 心拍数関係式に及ぼす影響
- 自家滑膜細胞移植による関節軟骨欠損部修復に関する実験的研究
- ACLの intrinsic healing potential の検討 : 器官培養系を用いて
- 前十字靱帯再建時の KT-2000 arthrometer による前方動揺性の計測
- 再建前十字靭帯のMRI : Leeds-Keio 靭帯例と自家腱例の比較
- 血管腫における術前診断の検討
- 悪性軟部腫瘍に対する手術的治療と放射線療法の併用
- 膝前十字靱帯の栄養経路に関する薬物速度論的解析
- 線維性骨異形成に対する治療経験
- 移植腱の骨孔内結合に関する実験的研究 : 自家腱と同種腱の比較
- バイクリルメッシュを併用した自家腱による前十字靱帯再建術の検討
- 膝前十字靭帯および内側側副靭帯損傷例における術後外反動揺性の検討
- 半月板縦断裂に対する半月ラスピングの有効性と限界
- E31.筋線維の大きさのヒストグラムの正規分布への適合度検定の試み
- 46.末梢神経再生時における断端神経間のChemotaxisについて(基礎医学)
- 血管柄付き腓骨移植後の骨折に対して骨髄単核球移植術を行った1例
- 膝内側半月板変性断裂に対する関節鏡視下半月板部分切除術の有用性
- ヒト末梢血由来血管内皮前駆細胞移植による末梢神経再生
- 肘部管症候群に対する尺骨神経剥離術の術後成績
- 神経部分移行術におけるドナー神経束選択のための術中電気診断
- ポリグルコール酸(PGA)シートによる一次修復不能な腱板断裂の治療
- 股関節唇損傷に対する鏡視下手術の経験
- 大腿骨頭壊死症に対する Thrust plate hip prosthesis (TPP) の中期成績
- 前・初期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術後平均13年の長期成績
- 寛骨臼回転骨切り術における関節内手術 : microfracture 法
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する骨髄単核球移植
- 末梢神経損傷後の後根神経節における microRNA-125b およびTNF-αの発現
- 一皮切一重束ACL再建術での骨孔作製時の膝屈曲角度の検討 : 解剖学的大腿骨骨孔を作製するためのMRI, CTによる評価
- Kienbock 病に対する橈骨遠位端背側からの有茎血管柄付き骨移植術の経験
- ポリグリコール酸(PGA)シートによる広範囲腱板断裂の治療成績
- 鏡視下 McLaughlin 法
- 肩関節不安定症に対する AIGHL complex 再生
- 腱板広範囲断裂に対する鏡視下手術
- フォルクマン拘縮の治療
- 大腿骨頭すべり症の手術成績
- 股関節 salvage 手術としての骨頭回転骨切り術の有用性
- MRI T2 mapping を用いた関節温存手術前後の関節軟骨評価と関節鏡所見との比較
- Impaction bone grafting 法を用いた人工股関節大腿骨側再置換術の中期成績 : 5年以上経過例の検討
- 知覚の獲得からみた wrap-around flap 法による手指再建の術後成績
- 肘頭骨折後に生じた尺骨神経障害
- 7 cases of Surgically Treated So-Called-Unresolved Osgood-Schlatter Disease.
- 上腕骨大結節骨折に対して suture bridge technique を利用した鏡視下骨接合術の小経験