カラードプラ法が有用であった膀胱破裂の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-15
著者
-
井上 政昭
京都第二赤十字病院検査部生理
-
廣田 英二
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
伊藤 吉三
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
大石 正勝
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
伊藤 吉三
綾部市立病院
-
伊藤 吉三
京都第一赤十字病院泌尿器科
-
谷口 英史
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
三上 正嗣
京都第二赤十字病院 検査部
-
平川 賢
京都第二赤十字病院 検査部
-
井上 政昭
京都第二赤十字病院 検査部
-
井上 政昭
京都第二赤十字病院検査部
-
三上 正嗣
京都第二赤十字病院検査部
-
平川 賢
京都第二赤十字病院検査部
関連論文
- PP-110 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の超音波診断 : PSA値がgrey zoneに属した症例の検討
- 前立腺癌の超音波診断 : 通常の前立腺針生検で癌を否定され、systematic biopsy を施行したPSA高値症例の検討
- OP-293 ハイリスク非転移性前立腺癌に対する内分泌単独療法群と内分泌併用放射線療法群との中間成績(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-231 体腔鏡下腎部分切除術の手術成績を左右する術前因子の検討(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- VS2 腎腫瘍に対する体腹鏡下腎部分切除術(特別発言,難易度の高い腹腔鏡下または開腹腎部分切除症例の手術法,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-684 腎腫瘍に対する鏡視下腎部分切除術の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-086 内分泌単独療法を施行した前立腺癌患者の臨床検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-081 ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下腎摘除術におけるラーニングカーブ(一般演題(口演))
- ハンドアシスト法を併用した後腹膜鏡補助下腎尿管全摘除術
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術前後のQOLの比較
- 体腔鏡下手術500例における合併症の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣外傷における超音波断層法の有用性に関する検討
- PP-572 当院におけるSiemens Lithostar Multiline を用いたESWLの治療成績(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-001 前立腺癌の予後予測因子としてのX-linked inhibitor of apoptosis protein(XIAP)の有効性(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-099 再燃前立腺癌に対するタキサン系抗癌剤の初期治療成績(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 女子尿道憩室の6例
- PP-170 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-649 ブタを用いた体腔鏡下腎部分切除術の術中腎冷却方法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-131 ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下腎尿管全摘除術100例の手術成績と予後の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 小児に対する体腔鏡下手術の経験と工夫
- 非触知精巣症例に対する腹腔鏡下手術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 小児に対する体腔鏡下手術の経験と工夫(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-025 ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下根治的腎摘除術の手術成績と予後の検討(総会賞応募(ポスター))
- 精巣腫瘍の超音波診断 : 興味ある経過をたどった精巣腫瘍の4例
- 超音波カラードプラ法による診断が有用であった腎動静脈瘻例
- 前立腺癌の超音波診断 : ネオアジュバントホルモン療法後の経直腸的超音波断層像についての検討
- OP-010 京都府下におけるHPTの現況 : 京都透析医会アンケート調査より(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MPO-ANCA関連糸球体腎炎の治療中に併発したニューモシスティスカリニ肺炎の1例
- 画像的に2腺以上の上皮小体を確認できる20HPTは静注療法の適応でない(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科における前立腺8ヶ所生検の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 最近5年間に経験した腎外傷例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-418 再燃前立腺癌に対するドセタキセルによる化学療法の成績(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- カラードプラ法が有用であった膀胱破裂の1例
- PP3-064 自然尿細胞診にてclass III-Vである膀胱腫瘍症例における尿管尿細胞診の意義(一般演題(ポスター))
- OP4-020 腎細胞癌に対する多重膜リポソームを用いたIFN-β遺伝子導入と抗癌剤の併用療法の検討(一般演題(口演))
- APP-021 腎癌に対するTNF-related Apoptosis-inducing Ligand (TRAIL)を用いたアポトーシス誘導による分子標的治療の検討(総会賞応募(ポスター))
- APP-047 腎尿管全摘除術300例の手術成績と予後(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- HALSを併用した後腹膜鏡補助下腎尿管全摘除術の経験
- 精巣腫瘍の超音波診断 : 興味ある経過をたどった精巣腫瘍の4例
- AVP-009 鏡下腎盂形成術の経験(総会賞応募(ビデオ))
- USによる乳管内進展の術前評価
- 腎尿管全摘除術(開腹術) (手術手技 指導的助手からみた泌尿器科手術のポイント(3))
- T1腎癌に対するハンドアシスト法根治的腎摘除術の長期予後について
- グローバル時代
- PP-555 高齢者(75歳以上)去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル化学療法の臨床成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- VP-029 当科における体腔鏡下腎部分切除術の経験と最近の手技(腎,一般演題ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-361 当院における体腔鏡下腎(尿管)摘除術の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣陰外傷の治療とケア (特集 尿路***外傷の治療とケア)