穿孔性腹膜炎をきたした回腸重複腸管症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-25
著者
-
加藤 祐一郎
名古屋大学腫瘍外科
-
山口 竜三
春日井市民病院外科
-
神谷 順一
豊由厚生病院外科
-
神谷 順一
愛知県厚生連加茂病院外科
-
神谷 順一
豊田厚生病院外科
-
加藤 祐一郎
豊田厚生病院外科
-
山口 竜三
春日井市民病院 外科
関連論文
- DP-036-7 肝虚血再灌流障害におけるヒポタウリンの細胞保護作用について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 腎細胞癌術後17年目に切除した膵・胆嚢同時転移の1例
- PC-1-176 遺残胆嚢管内を進展し,肝,十二指腸に直接浸潤したAFP産生上部胆管癌の1切除例
- 26. 幼児胃破裂の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- PP2024 進行癌と鑑別が困難であった活動性潰瘍性大腸炎合併限局性Giant Inflammatory Polyposisの1例
- O-3-1 残肝再発に対する再肝切除の意義(肝 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 鼠径部に膿瘍を形成した肛門周囲膿瘍の1例
- 乏粘液産生型膵管内乳頭腺癌の1例
- イレウス管留置に起因したと思われる成人腸重積の一例
- 腹部腫瘍に対する動脈再建を用いた根治的切除術
- 胆道癌に対する肝門部門脈切除の意義と問題点
- 大腸閉塞で発症した膵腺扁平上皮癌の1例
- P-2-661 高齢胆道癌患者における肝切除の意義(高齢者 肝胆,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸間膜石灰化線維性偽腫瘍の1例
- P-2-586 Hanging maneuverによる前区域,S2切除を行った嚢胞性腫瘍との鑑別に苦慮した肝嚢胞の1例(肝転移4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-006-4 十二指腸腫瘍に対する膵頭十二指腸切除術の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 同時性単発膵転移を認めた左腎細胞癌の1例
- P-2-516 結腸癌に対するHand assisted laparoscopic surgeryの有用性(大腸・肛門 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-250 十二指腸第3,4部切除を行った十二指腸腫瘍の2例(胃 症例6,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-639 術当日退院する腹腔鏡下胆嚢摘出術100例の検討(胆 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-17 SSPPDで根治切除可能だった巨大十二指腸GISTの1例(症例2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-11 75才以上食道癌に対する治療方針(高齢者食道癌2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-010-4 腹腔鏡下胆嚢摘出術による胆管損傷症例の晩期合併症(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-4 進展範囲に応じた直腸癌骨盤内再発に対する仙骨切除術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-1 80才以上高齢者全身麻酔手術500例の検討 : 待期手術の適応を中心として(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2555 StageII下部直腸癌に対する経仙骨式直腸環状切除術(肛門温存手術・他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1880 大腸癌両葉多発肝転移に対する肝切除術の意義(大腸癌転移6(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1278 回腸動脈最終枝のsuperchrageを行った回盲部再建食道癌の1例(食道再建他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0683 Vp4肝癌の手術症例の検討(門脈腫瘍栓合併肝癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0528 右腸骨大腿動静脈,大腿神経合併切除により根治切除した後腹膜浸潤上行結腸癌の1例(大腸悪性9(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 遠隔成績からみた pouch 再建の意義(食道・胃・十二指腸13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵体尾部癌に対する腹腔動脈幹切除を伴う膵体尾部切除術の検討(膵臓11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌骨盤内再発に対する仙骨合併切除の意義(大腸36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-228 大腸癌骨盤内再発に対する骨盤内臓全摘術の意義(大腸進行癌2)
- VSE-14-04 StageII下部直腸癌に対する経仙骨式直腸環状切除術(大腸4)
- 当科における浸潤性小葉癌の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝切除術後感染性合併症の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の問題点と対策(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃病変を有する食道癌に対する治療方針(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-081 高齢者(80歳以上)に対する膵頭十二指腸切除術の検討(膵合併症1)
- OP-1-096 腹腔鏡下胆嚢摘出術における久次I型,V型の肝外胆管走行異常の検討(胆道1)
- DL-16-1-02 上部消化管穿孔に対する保存的治療(要望演題16-1 : 消化管穿孔への対処1)
- リンパ節転移を伴った上行結腸gastrointestinal stromal tumorの1切除例
- 遺残胆嚢横行結腸瘻の1例
- 腸管嚢腫様気腫症による腸重積の1切除例
- 増大傾向を認めた脾リンパ管腫の1例
- 直腸憩室炎による直腸狭窄および直腸膀胱瘻の1手術例
- 脾破裂をきたした脾原発悪性リンパ腫の1例
- P-1-679 外傷性胆嚢動脈損傷による腹腔内出血の1例(胆 良性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-426 胆管内腫瘍栓を伴ったAFP産生膵腺房細胞癌の1例(膵 腺房細胞癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵頭十二指腸切除術14年後にみられた胆管空腸吻合部狭窄の1例
- 胃癌異時性脾転移の1切除例
- 2159 4年の経過観察で体尾部萎縮が進行した膵頭部IPMTの1例(IPMN,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0091 小細胞型食道未分化癌の1切除例(食道癌特殊型,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 4 low dose FP療法が著効し, 腫瘍縮小後切除し得た胃癌副腎転移の1例
- 穿孔性腹膜炎をきたした回腸重複腸管症の1例
- 虫垂原発低分化腺癌の1例
- 肝門部の外科解剖
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(12・最終回)作例(2).そして追記など
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(11)黙り撮りの話と作例(1)
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(10)ちょっとした法律の話
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(9)ソフトと加工
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(8)整理の話
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(第7回)心構え(2)
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(6)心構え(1)
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(5)撮り方の話(2)
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(4)撮り方の話(1)
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(3)どんなカメラを使う?
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(2)誰が撮る,そしてカメラなどの解説
- 術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科(第1回)撮る,見る,使う (術中写真撮影入門--おもに肝胆膵外科)
- PP112030 進行胆嚢癌組織学的治癒切除例における予後規定因子の検討
- PP816 肝門浸潤を伴う進行胆嚢癌の臨床病理学的検討
- PP99 胆嚢癌における大動脈周囲リンパ節転移陽性例に対する広範囲リンパ節郭清の適応
- PP-708 肝門浸潤型胆嚢癌における神経周囲浸潤の検討
- 178 胆嚢充実腺癌における臨床病理学的特徴 : 管状腺癌低分化型との比較
- P-715 総合的進行度III以上の進行胆嚢癌術後5年生存例の検討
- PS-110-5 胆道手術後の良性胆管狭窄の治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-281-3 上腸間膜動脈血栓塞栓症に対する血管内治療の有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)