曲面量子系 Mackay 結晶の大規模シミュレーションとその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本表面科学会の論文
- 2009-12-10
著者
-
大澤 映二
ナノ炭素研究所
-
大澤 映二
(株)ナノ炭素研究所
-
南 一生
高度情報科学技術研究機構
-
手島 正吾
高度情報科学技術研究機構
-
牧野 浩二
高度情報科学技術研究機構
-
大澤 映二
株式会社ナノ炭素研究所
関連論文
- 29pYH-1 単層カーボンナノチューブに内包された酸素の第一原理電子状態計算(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 503 ナノダイヤモンドコロイドの摩擦磨耗特性(G3:強度・衝撃,G3:強度・衝撃)
- 21507 ナノダイヤモンドコロイドよる研磨加工におけるトライボファブリケーションの研究(研削・研磨加工-2,OS.14 研削・研磨加工)
- 一桁単分散ナノダイヤ水性コロイドの潤滑特性
- ナノダイヤモンドコロイドよる研磨加工におけるトライボファブリケーションの研究
- 24aTE-7 非平衡グリーン関数法に基づく大規模電気伝導シミュレーション(24aTE 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 地球シミュレータを活用した新奇材料特性シミュレーション(地球シミュレータ(続))
- カーボンナノチューブの大規模シミュレーション
- ナノ炭素構造体の大規模シミュレーション
- 曲面量子系 Mackay 結晶の大規模シミュレーションとその応用
- 23aWD-7 FLEX 近似を用いたバンド計算 : 並列化と物理量
- ナノカーボン材料 : フラーレンとダイヤモンド
- 炭素Q&A フラーレン・ナノチューブはどのようにしてつくるのでしょうか?また,性質・用途などに関する最近の研究開発状況を説明してください。(Part1)
- Mackay結晶 : ポストフラーレン時代の標的となるか?
- 905 ナノダイヤモンドコロイドの研磨特性について(関東支部 茨城講演会)
- 一桁ナノダイヤモンド粒子の構造と性質
- 「ナノダイヤモンドの基礎と最近の展開」特集に寄せて
- 基礎科学とベンチャービジネス
- 一桁ナノダイヤモンド分散粒子
- ナノ粒子の表面
- 研究のすすめ(続)
- 世界最小の人工ダイヤモンド--応用に向けたナノダイヤの開発動向
- 1410 ナノダイヤモンドの研磨効果の検討(S80-1 特殊加工プロセス(1),S80 特殊加工プロセス)
- 実用化間近なナノ炭素材料
- Q&A
- Q&A
- 酸素欠如爆発法ナノダイヤモンドの正体
- Q & A
- 分子性結晶構造の予測
- 一桁ナノダイヤモンド粒子の構造と性質 (特集 ナノダイヤモンドの基礎と最近の展開)
- 展望 ナノダイヤモンド粒子の研究開発--最近の進展
- ナノダイヤモンド序説
- 爆轟法ナノダイヤモンドのいま (特集 産業材料としてのダイヤモンド)
- ナノダイヤ含有メタルレジンボンドダイヤモンド砥石の開発 : 第1報 : ナノダイヤ濃度とトライボロジー特性
- 22pGT-16 有限温度LCAO法の開発(22pGT 電子系・冷却原子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 科学研究費の助成対象拡大と研究者の業績評価
- 26aXM-2 電子相関を考慮した有限温度LCAO法の開発(26aXM 電子系1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- C_の動的生成機構その後 : コンピュータ化学の新領域