非リウマチ手関節に対する橈骨月状骨固定術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-30
著者
-
児玉 祥
市立八幡浜総合病院整形外科
-
津下 健哉
広島手の外科・微小外科研究所
-
水間 隆也
広島県立身体障害者リハビリテーションセンター
-
水関 隆也
広島県障害者リハビリテーションセンター
-
津下 健哉
広島手の外科研究所
-
水間 隆也
広島県障害者リハビリテーションセンター
-
児玉 祥
広島県障害者リハビリテーションセンター
-
津下 健哉
()
-
津下 健哉
広島県立身体障害者リハビリテーションセンター
-
児玉 祥
広島大学整形外科
関連論文
- 患肢を温存し得た大腿部壊死性筋膜炎の1例
- 橈骨遠位端骨折に対する手術的治療の検討
- Kienbock 病に対する骨核入り筋膜球置換術
- 陳旧性Volkmann拘縮に対する筋解離術の成績と適応についての考察
- 青壮年者における遠位橈尺関節障害の治療
- 手指化膿性屈筋腱腱鞘炎の治療経験
- 母指CM関節不安定症に対する靱帯再建術(Eaton-Littler 法)の成績
- 437. OAにおけるTKR後の筋力 : 術前の歩行能力と筋力の関係
- 95. TKR後の膝周囲筋力と歩行の関係
- 橈骨神経麻痺に対する Riordan 変法の有用性
- Carpal tunnel tome を用いた皮下手根管開放術
- Carpal tunnel tomeを用いた皮下手根管開放術
- 遠位橈尺関節症に対するDarrach法の遠隔成績
- 重度肘関節OA手術の遠隔成績
- 手指末節骨に発生した類上皮嚢腫の2例
- 慢性関節リウマチの足趾矯正術
- 青少年における舟状骨偽関節の検討
- 恒久性膝蓋骨脱臼に起因する高度外反膝に対して人工膝関節置換術を施行した1例
- 21.Continuous Passive motionを用いた肘関節形成術の後療法(骨関節疾患)
- H15. 重度身体障害者の介護中に生じた大腿骨遠位部骨折の原因と予防について(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 肘RAに対する滑膜切除10年後の経過
- 母指IP関節固定術の治療経験
- 母指IP関節症の治療とX線分類の試み
- 尺骨短縮術の反省と工夫
- 治療に難渋した total elbow arthroplasty (TEA) 後感染症の1例
- アテトーゼ型脳性麻痺患者に生じる不安定頚椎に対する手術成績
- 23. 脳性麻痺に対する筋緊張緩和剤(塩酸チザニジン)の効果 : 脳性麻痺-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- TFCC損傷/尺骨突き上げ症候群に対する尺骨短縮術の成績
- 23287 FRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度 : その2. 実験結果の考察(耐震補強(12),構造IV)
- 巨指症の手術的治療に対する検討
- 手の巨指症の治療成績に対する検討
- 腰椎変性すべり症に対するケージ併用腰椎椎管拡大術の治療成績
- 末梢神経麻痺による下垂足に対する後脛骨筋腱移行術の有用性について
- PIP関節拘縮に対する創外固定器を利用した
- M/G II-TKAにおける膝蓋骨コンポーネントの適合性について
- TFCC損傷所見陽性例に行った尺骨短縮術の検討
- 強直膝に対する人工膝関節置換術の治療経験
- RA手関節制動術の比較検討
- 有痛性尺骨茎状突起偽関節に対する摘出術の検討
- 舟状大菱形小菱形骨間関節症の検討
- 陳旧性月状骨周囲脱臼に対する創外固定器を用いた整復術
- 非リウマチ手関節に対する橈骨月状骨固定術の検討
- 手関節尺側痛へのアプローチ : 臨床医として覚えておきたい知識
- RA手指伸展障害をきたしたMP関節伸筋腱脱臼例の検討
- 薬物療法と温冷交代浴
- 手関節靭帯損傷(含TFCC損傷)
- 手指関節拘縮に対する創外固定器を用いた治療法
- 尺側手関節障害に対する正確な尺骨短縮術式の考案
- Ulnocarpal Abutment Syndrome
- 関節リウマチでの人工肘関節の適応と問題点 (特集/関節リウマチの新しい治療指針) -- (関節リウマチの整形外科手術)
- 母指CM関節症に対する靱帯再建術--Eaton-Littler法 (特集 母指CM関節症の治療法と問題点)
- 短指伸筋の2症例
- 母指化術による欠損母指再建
- 腱縫合に対するループ針の開発
- 島村鼎甫とウイリス及びボードウインの「日講紀聞」
- 晩期肘 RA 滑膜切除後の関節破壊の進行
- 腰椎椎間板ヘルニアの MRI 計測による検討 : 若年例と成人例の比較
- 高度破壊動揺膝関節に対するTKA
- 神経部分移行術におけるドナー神経束選択のための術中電気診断
- Kienbock 病に対する橈骨遠位端背側からの有茎血管柄付き骨移植術の経験
- 緒方洪庵訳『扶氏経験遺訓』での疑問
- リウマチ手の外科
- リウマチ手の機能再建
- 11.肘関節形成術前後における肘屈伸力の定量解析の試み(筋力)
- 山本致美訳 『扶氏診断』 と島村鼎甫訳 『扶氏診則』
- 島村鼎甫の業績と記録
- 『扶氏診断』訳者への疑問 - 島村鼎甫の可能性 -
- リウマチ肘に対する私の滑膜切除とその成績
- 40) 『自然良能』及び『医ハ自然ノ臣僕ナリ』思想の回帰(日本歯科医史学会第20回(平成4年度)学術大会講演抄録)
- PIP関節掌側板付着部剥離骨折に対する観血的骨接合術
- Kienbock 病に対する橈骨月状骨固定の検討
- 知覚の獲得からみた wrap-around flap 法による手指再建の術後成績
- 有痛性尺骨茎状突起偽関節に対する骨接合術
- 特発性手根管症候群の重症度診断におけるMRIの有用性