地球温暖化問題の現状と課題 (第2回) : 温暖化に関する科学的見地の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電力土木技術協会の論文
- 2009-11-05
著者
関連論文
- P393 オーバーシュートシナリオに見られる気候変化 : 北半球冬季の低気圧活動の特徴
- B160 簡易気候モデルによる中・長期的なCO_2排出経路の検討(気候システムI)
- 第3回WCRP再解析国際会議報告
- P311 CMIP3マルチ気候モデルデータから見積られる潜在的な台風強度の変化
- P328 JRA-25長期再解析に見出される気温変動の特徴
- 長期再解析 JRA-25 (気象学におけるデータ同化)
- B365 JRA-25長期再解析データを用いた熱帯低気圧の気候学的研究 : 日本に接近・上陸する台風の構造変化(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- 大気海洋結合モデルを用いた地域水収支変化のアンサンブル予測
- 大気海洋結合モデルCCSM3を用いた超長期温暖化予測--濃度安定化シナリオとオーバーシュートシナリオ
- インパルス応答モデルによる簡易的な気候変化計算の適用性について
- ACACIAプロジェクトでシミュレートされた温暖化時の東アジア地域の気候変化特性
- 第24回米国気象学会台風・熱帯気象会議参加報告
- 第22回米国気象学会台風熱帯気象会議参加報告
- 地球温暖化問題の現状と課題 (第2回) : 温暖化に関する科学的見地の現状
- A367 台風に関連する降水の地球温暖化による変化についての簡易評価(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
- P306 オンライン版簡易気候モデルSEEPLUS(ポスター・セッション)
- A307 潜在強度理論による熱帯低気圧の強大化の検討(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
- 気候感度の不確実性に関する科学的知見と地球温暖化緩和策の考え方
- 河川流域降水量の気候的確率密度関数 : 推定手法の評価
- P157 統計的手法による気象要素の確率密度推定(3) : 河川流域降水量(ポスター・セッション)
- C203 大気海洋結合大循環モデルを模擬する簡易気候モデルのパラメター推定(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- D357 CO_2ゼロ排出安定化による地球システムの応答(気候システムIII,口頭発表)
- P176 統計的手法による気象要素の確率密度推定(4) : 河川流域降水量のPDFの将来変化予測(ポスター・セッション)
- C161 JRA-55 長期再解析に見出される気温変動の空間構造(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)