メタボリックシンドロームにおける高LDL-C血症の頻度および特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-25
著者
-
江口 恵子
城西大学薬学部医療栄養学科
-
宗像 博美
城西大学 大学院薬学研究科医療栄養学
-
宗像 博美
社会保険大宮総合病院内科
-
窪内 洋一
社会保険大宮総合病院内科
-
中島 啓
城西大学 大学院薬学研究科医療栄養学専攻
-
宗雪 年孝
社会保険大宮総合病院内科
-
江端 みどり
城西大学
-
江端 みどり
城西大学薬学部医療栄養学科臨床栄養学講座
-
中島 啓
城西大学薬学部医療栄養学科
-
簗瀬 稔
社会保険大宮総合病院内科
-
山岡 寛子
城西大学薬学部医療栄養学科
-
福澤 明子
城西大学薬学部医療栄養学科
-
加藤 勇太
城西大学薬学部医療栄養学科
-
加藤 勇太
城西大学大学院 薬学研究科 医療栄養学専攻
-
江端 みどり
城西大学薬学部医療栄養学科
関連論文
- C型慢性活動性肝炎治療におけるインターフェロンにより薬剤性膵障害をきたしたと考えられる1例
- 309. 内視鏡的擦過細胞診にて診断し得たファーター乳頭部癌の一例(消化器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 成人のタンパク質必要量に及ぼすエネルギー制限と肥満度の影響
- 2-I-33繰り返し摂取後の栄養素の生体内動態の速度論的解析(第55回大会一般研究発表)
- 大学生におけるサプリメントの利用と食行動・食態度との関連 : 運動部学生と薬学部学生との比較
- メタボリックシンドロームにおける高LDL-C血症の頻度および特徴
- Effect of Soy Protein Intake on High-fat induced Obesity and Insulin resistance
- 医療施設における「日本人の食事摂取基準」に基づく栄養管理システムの検討
- 高齢者の訪問栄養食事指導
- 医療施設における「日本人の食事摂取基準」に基づく栄養管理システムの検討
- 微量蛋白尿と腹囲増加の関連 : 健常成人を対象とした横断研究
- 高齢者福祉施設における「日本人の食事摂取基準」の活用方法に関する検討
- 人工甘味料と糖代謝 : 2000年以降の臨床研究から