NSAIDsおよび低用量アスピリンと消化管障害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本邦では,H.Pyloriによる潰瘍は将来減少していくと考えられているが,高齢人口の増加とともにNSAIDs起因性消化管障害は今後も増加すると考えられる.低用量アスピリンは血栓予防に効果があり,近年処方数が増加している.しかしアスピリンは低用量であっても消化管粘膜障害作用をきたす.本邦での研究でもNSAIDsおよび低用量アスピリンが消化管障害の危険因子であり増加傾向にあることが明らかとなってきた.COXの選択性や併存するH.Pylori感染,他の抗血栓薬·抗凝固薬の併用なども考慮し,日本人に適した予防·治療法を構築する必要がある.NSAIDs·低用量アスピリンによる下部消化管障害について病態の解明が待たれる.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
- 2009-11-05
著者
関連論文
- 食道静脈瘤硬化療法施行後に非典型的部位に発症し内視鏡的に治療した非代償性肝硬変合併特発性食道破裂の1例
- 抗血小板薬・抗凝固薬による消化管障害の対策 (特集 抗血小板薬・抗凝固薬のリスクとべネフィット--知らなければならない最新のエビデンス) -- (抗血小板・抗凝固療法の使い方のコツ)
- 大腸癌予防と機能性食品 (特集 消化器疾患と機能性食品)
- 出血性潰瘍(Hemorrhagic ulcer) (特集 抗潰瘍薬の使い方) -- (抗潰瘍薬が投与される疾患)
- わが国の Barrett 食道, 腺癌の現状
- ALIMENTARY TRACT 成人および小児における好酸球食道炎:文献の系統的解析に基づいた診断と治療の指針
- 生活習慣病の側面 (特集 胃食道逆流症(GERD)の診かた) -- (診断)
- REVIEW ARTICLE-ALIMENTARY TRACT 従来のNSAIDおよびコキシブ服用による上部消化管出血・穿孔性疾患発症の危険性に関する検討
- 食生活と大腸癌
- Dieulafoy潰瘍 (第5土曜特集 消化性潰瘍 UPDATE) -- (治療をめぐる最近の進歩)
- Crohn 病の大量出血例に広範囲小腸切除を施行し, 術後の短腸症候群を回避できた1例
- Alimentary Tract 男女での内臓脂肪組織量による大腸・直腸腺腫発生危険性の予測
- 上部消化管内視鏡検査で診断した胃内腔へ穿破したIPMNの1例
- ボツリヌス毒素局所注入にて良好な経過が得られた食道アカラシアの2例
- 繰り返す虚血性大腸炎に広範な大腸粘膜剥離を認めた1例
- 十二指腸病変に白血球除去療法が奏効した潰瘍性大腸炎の1例
- 上部消化管における内視鏡治療 : 胃における緊急内視鏡検査と早期癌切除を中心に
- 内視鏡によるクリッピングにて止血しえた多発直腸 Dieulafoy 潰瘍の1例
- Infliximab 投与が奏効し, 長期寛解を維持できたステロイド使用不能クローン病の1例
- アスピリン・NSAIDs・抗血栓薬の出血性消化性潰瘍への関与 (特集 アスピリンとNSAID併用による消化管粘膜傷害)
- 座談会 各診療科で遭遇する胃食道逆流症/GERD診療のポイント
- 内視鏡的バルーン拡張術にて治療しえた Plummer-Vinson 症候群の2例
- NSAIDsおよび低用量アスピリンと消化管障害
- 胃潰瘍診療ガイドラインの日常診療における活用
- NSAIDの種類・併用薬と潰瘍発生 (特集 NSAID潰瘍--診断・予防・治療の最新動向) -- (病因論)
- アカラシアの治療 : ボツリヌス菌毒素局注療法