マラセチアと皮膚免疫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Malassezia は皮膚の常在真菌であるが,癜風,マラセチア毛胞炎,脂漏性皮膚炎などの皮膚疾患にも関連しており,さらにM. globosa とM. restricta はアトピー性皮膚炎(atopic dermatitis;AD)の増悪因子の一つとして注目されている.Malassezia の皮膚定着とADとの関連性を解明するため,この2菌種について主要アレルゲンの同定を試みるとともに,表皮ケラチノサイトのサイトカイン応答に及ぼす影響について解析した.AD患者血清IgEと反応するMalassezia 抗原を検索した結果,M. globosa の42 kDa,PI 4.8のタンパクが主要アレルゲンとして検出された.さらにプロテオーム解析により,この抗原はheat-shock protein 70(hsp70)ファミリータンパクの分解産物であることが明らかになった.表皮ケラチノサイトのサイトカイン応答に及ぼす影響については,ヒトケラチノサイトにM. globosa を暴露した場合,IL-5,IL-10,IL-13などのTh2型サイトカインの分泌が認められた.また,M. restricta 刺激ではTh2型サイトカインであるIL-4のみの分泌が認められた.これらの結果は,M. globosa とM. restricta は単にアレルゲンとして作用するだけでなく,ヒトケラチノサイトに対してそれぞれ異なるTh2型サイトカイン応答を誘導することを示しており,それぞれのサイトカインが相乗的に作用することによりTh2免疫応答の誘導を介したアトピー性皮膚炎の増悪に関与している可能性が示唆された.
- 2009-07-30
著者
関連論文
- マラセチアと皮膚免疫
- P-075 Malasseziaとアレルギー性炎症 : ケラチノサイトのTSLP産生誘導(免疫・アレルギー,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-074 Malassezia restrictaのIgE反応性抗原の解析(免疫・アレルギー,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 29-P3-63 明治薬科大学における長期実務実習に関する一考察 : 関東地区調整機構エリア制受け入れにおける学生満足度(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-132 明治薬科大学における長期実務実習に向けての薬局実習必修化に関する一考察(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 129 ヒトの皮膚に常在するMalassezia 7菌種の特異的IgE抗体の検討(アレルゲン,抗原3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アトピー性皮膚炎に関連する Malassezia restricta 由来IgE反応性抗原の解析
- 臨床分離緑膿菌株によるマウス実験感染に対する抗緑膿菌ヒトモノクロ-ナル抗体カクテルの治療効果
- 食胞-リソソ-ム融合能の測定法
- チフス菌特異Rプラスミドによる担われる病原活性
- 食胞-リソソーム融合能の測定法
- P-091 MalasseziaによるLPAレセプター刺激を介したヒトケラチノサイトのTSLP産生(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-040(SS5-3) MalasseziaのヒトケラチノサイトTSLP産生誘導に関わるレセプターとリガンドの解析(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-083 アトピー性皮膚炎に関連するMalassezia restricta特異抗原の解析(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)