形態と細胞機能の研究手法 : 単離細胞実験法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Studies of the inner ear have been extended to the level of the single cells, and physiological studies, in particular, have advanced to the use of isolated inner ear living cells: i.e., outer hair cells (OHCs), inner hair cells (IHCs), Deiters cells, and Hensens cells. Here, we describe a rapid isolation technique for inner ear cells from the guinea-pig cochlea. Some proteolytic enzymes used for the isolation were found to affect the properties of the K currents in the isolated IHCs. While extracellular application of sodium salicylate induced an acute change in the shape of the isolated OHCs. Dexamethasone suppressed the salicylate-induced morphological changes of the cells. We describe the device used to perfuse the patch electrode for exchanging the intracellular medium of the isolated cells.
- 日本めまい平衡医学会の論文
- 2008-06-01
著者
関連論文
- 剣道による感音難聴における精密聴力検査
- TRT施行後のMCL・UCL検査の変化
- 聴力に異常のない聴覚過敏患者における内耳機能検査の特徴
- 経迷路的聴神経腫瘍摘出術後の顔面神経麻痺について
- Multifrequency admittancemetry (MFA) を用いたメニエル病診断の有用性
- 蝸牛瘻孔症例について
- リアルタイム型術中ナビゲーション支援の耳科手術におけるメリット
- モルモット蝸牛ダイテルス細胞のK電流の電気生理学的特性
- モルモット蝸牛内有毛細胞カリウム電流の不活性化過程 : 回転別による差異
- GM3合成酵素(SAT-I)ノックアウトマウスにおける前庭の機能と組織学的検討
- 好酸球性中耳炎に対するトシル酸スプラタスト倍量投与の効果
- 聴覚過敏患者における内耳機能検査の特徴
- 人工内耳と同側の補聴器装用について
- 人工内耳挿入術前のプロモントリー検査と術後聴力
- 耳鳴症例に対する脳磁図評価の試み
- 真珠腫性中耳炎に対する乳突腔充填術後に生じた真珠腫再発について
- 両側ムンプス難聴に対する人工内耳成績の検討
- 術中ナビゲーションの耳科手術応用の試みと人工内耳症例への使用経験
- 高位頚静脈球と片側性先天性高度難聴との関連性 : 当科症例における検討
- 蝸牛有毛細胞トランスデューサー電流に対するアミノ配糖体系抗生物質の作用 : 細胞内への取り込みについて
- 人工内耳装用者における感度と聞き取りとの関係
- 人工内耳装用者の客観的評価と主観的評価
- 感音難聴の程度による各内耳機能検査の陽性率の比較
- LIMキナーゼと cofilin による外有毛細胞運動能制御
- 真珠腫性中耳炎症例に発生した traumatic neuroma の一例
- ビリルビンによる聴覚中枢神経シナプス応答の発達変化 : シナプス後電流の decay time への影響
- 脱分極刺激で惹起される内有毛細胞トランスデューサー様膜イオン電流のカルシウム依存性
- MCL、UCL検査とSISI検査の比較
- 形態と細胞機能の研究手法 : 単離細胞実験法
- ラット蝸牛有毛細胞における rootlet の電顕超微構造
- 純粋語聾の一症例
- 高齢難聴者における聴覚に関する自己評価
- 前半規管内のルートから進展した錐体尖膿瘍の一症例
- ビデオ解析により内耳外有毛細胞運動能を定量する手法
- モルモット蝸牛内有毛細胞カリウム電流の不活性化過程 : 細胞単離酵素による影響
- Obliterative otitis media の臨床的、病理学的検討
- 特異な経過をたどった側頭骨 verrucous 腫瘍の一例
- モルモット蝸牛ダイテルス細胞のK電流の電気生理学的特性
- IIB-19 アブミ骨前庭関節の超微構造と電顕組織化学(骨・歯・唾液腺その他,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 人工内耳装用児における音認知の変化
- タンパク質モータ Prestin の発現量と機能
- ブロム酸塩による高度難聴に対して人工内耳植込術を施行した2例
- 聴神経腫瘍により唯一耳失聴過程にある症例への対側人工内耳埋込みの一例
- 当科における成人人工内耳埋め込み症例の術中NRTと聴取成績
- 当科における成人人工内耳埋め込み症例の機種別聴取成績
- 聴神経腫瘍とその他の小脳橋角部腫瘍における聴覚検査所見の比較
- 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較
- ハイスピードカメラによる純音刺激時の耳小骨運動解析
- 術中テレメトリ反応良好にも関わらず聴性反応がみられない2症例の検討
- ABR波形と語音明瞭度の関連について
- 地域別小規模の中高生以上の人工内耳装用児の集い : 当科での取り組み
- 小脳橋角部髄膜腫における聴覚検査所見の検討
- 難治性中耳炎を伴う聾に対し中耳脂肪充填と人工内耳埋込みを同時施行した一例
- Multifrequency tympanometry(MFT) による内耳圧変化の推測
- 症例 当科でのレボフロキサシン(クラビット500)の使用 : 耳疾患について
- 耳管開放症症例における耳管機能検査の検討
- 当科における外耳道癌症例の臨床的検討:− 最近の治療の傾向について −