第107回大会における第2回若手企画シンポジウム実施報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-05-25
著者
関連論文
- マウス円形精子細胞卵子内注入法 (Round spermatid injection ; ROSI) における卵子活性化処理と胚の細胞遺伝学的正常性の検討
- 黒毛和種種雄牛における Tumor protein p53 (TP53) 遺伝子の塩基配列解析
- 選別Y精子を用いた体外受精由来ウシ胚盤胞における染色体分析
- マウス卵子の第2減数分裂中期紡錘体の形態, 体外受精および胚発生に対する in vitro aging の影響
- 実験動物の着床における胚と子宮の分子機構
- 高い経済形質の雌ウシからの生体卵子吸引法を利用した遺伝子構成既知胚の体外生産効率化
- マウス卵子の in vitro での受精遅延が胚発生能に及ぼす影響
- 胚盤胞における細胞機能の変化と着床
- 成長ホルモン遺伝子多型と体外生産ウシ胚の発生率との関連性について
- 発生段階によって分類された体外生産ウシ胚の胚盤胞への発生率と染色体異常の出現率
- 異所移植されたガラス化融解マウス卵巣の妊娠維持能の評価
- 円形精子細胞の体外培養によるマウスROSI作出胚における正常2倍体胚の作出効率の改善
- 着床期のマウス子宮における血管新生
- 第107回大会における第2回若手企画シンポジウム実施報告
- 着床能力を獲得したマウス胚盤胞におけるBrca1, Bard1およびERαタンパク質の発現動態
- 体外受精により作出されたマウス多前核胚の8細胞期における染色体分析
- ヨザル精子の形態観察と凍結保存