中国における学校牛乳制度の現状と将来展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国における学校牛乳制度は1999年に開始されたが,本稿ではこの制度の目的,意義および現在までの発展過程を明らかにするとともに,将来発展のための課題について検討した.この制度の目的は,国民,とくに小中学生の栄養と健康状態の改善,酪農・乳業の発達を通じた農業構造改善や雇用拡大,そしてそれらによる農家所得の向上などである.学校牛乳制度実施以来3年間で,学校牛乳の飲用児童生徒数は40万人から5倍の200万人にまで増加し,4,468校の小中学校で,年間210日間学校牛乳が供給されるまでになっている.この制度は児童生徒の栄養状況や,農家の所得状況を一定程度改善したが,今後さらに発展するためには,牛乳の品質向上,農村部への普及のための財政支援政策などの問題を抱えている.
- 社団法人日本畜産学会の論文
- 2006-05-25
著者
関連論文
- 自給飼料生産拡大の展望と研究開発の課題(自給飼料研究と経営展望)
- 中国における飲食店由来食品残さ処理・利用の現状と方向
- 自給飼料生産拡大の展望と研究開発の課題
- 職業としての酪農ヘルパーの待遇問題と将来像 (特集 職業としての酪農ヘルパーの地位と役割)
- ノルウェーの農業ヘルパー(下)
- 海外情報 ノルウェーの農業ヘルパー(上)
- 海外情報 スウェーデンにおける酪農ヘルパー(後編)
- 海外情報 スウェーデンの酪農ヘルパー(前編)
- 海外情報 オランダの農業ヘルパーと傷病時互助制度
- 特別講演 オランダにおける農業ヘルパー制度 (事業研究会レポート 酪農ヘルパー事業中央研究会の報告)
- 視点 酪農ヘルパーの業務範囲拡大と農協への期待
- アングル 酪農ヘルパーがもっと輝くために…
- 海外情報 オランダの農業ヘルパー制度 整備されている労働条件
- 新規就農情報 新規就農希望の酪農ヘルパーと新規就農者(元酪農ヘルパー)との意見交換会
- 海外情報 デンマークの農業ヘルパー
- 海外情報 知られざるヘルパー大国ノルウェー
- オランダの酪農ヘルパー制度-3-
- オランダにおける農業ヘルパー制度
- オランダの農業ヘルパー制度(1)
- オランダの農業ヘルパー (特集 酪農経営維持のための外部支援組織)
- 中国における学校牛乳制度の現状と将来展望
- 中国山西省における牛乳に関する消費者行動
- 家畜等の管理についての意識に関する調査研究
- 子豚の離乳時体重に及ぼす要因について
- 畜産物についての消費者行動に関する研究-6-主として,チ-ズの嗜好性に関する分析
- マラウイ国における酪農経営改善に関する検討
- 畜産物についての消費者行動に関する研究-14-鶏肉に関する調査研究
- 畜産物についての消費者行動に関する研究-13-鶏卵に関する調査研究
- WTO体制下の畜産政策と経営対応
- 畜産物についての消費者行動に関する研究-12-牛肉の消費に関する主婦のライフスタイル分析
- 畜産物についての消費者の意識と行動に関する研究-4-飲用牛乳に関する調査研究