思春期不登校児への心理臨床的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-31
著者
-
村上 貴孝
特別医療法人中野こども病院
-
中野 博光
特別医療法人中野こども病院
-
中野 博光
中野こども病院
-
杉村 省吾
中野こども病院附属臨床児童心理研究所
-
野田 幸弘
中野こども病院小児科
-
竹山 佳江
中野こども病院附属臨床児童心理研究所
-
三木 佐和子
中野こども病院附属臨床児童心理研究所
-
水上 典子
中野こども病院附属臨床児童心理研究所
-
大仲 重美
中野こども病院附属臨床児童心理研究所
-
吉田 熈延
中野こども病院附属臨床児童心理研究所
-
村上 貴孝
中野こども病院小児科
-
青木 孝夫
中野こども病院小児科
-
中村 彰利
中野こども病院小児科
-
海老名 亮二
中野こども病院小児科
-
村上 貴孝
中野こども病院
-
中村 彰利
中野こども病院
-
野田 幸弘
関西医科大学附属男山病院 小児科
-
青木 孝夫
あおき小児科
関連論文
- 重度心因性チック症児の心理治療過程-1-宇奈月雪夫君(仮名)との出会い
- けいれん性疾患の実態と保護者への指導
- 二次救急施設におけるけいれんに対する初期治療の検討
- OP35-3 箱庭に表現された小児白血病児の内的世界(ポスター 支援3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 心理士によるフロアマネージャー制の取り組みについて
- 夜驚様症状に対しClobazamが有効であった潜因性部分てんかんの1例 (主題 神経疾患)
- 思春期不登校児への心理臨床的アプローチ
- 軽症・中等症の下痢原性溶血性尿毒症症候群におけるγ-グロブリン投与の治療効果の検討
- G-8 小児神経外来で成人に達したてんかん患者の実態と問題点
- A-18 けいれん重積状態および発作群発状態に対するリドカイン静注療法の有効性 : 大阪小児てんかん研究会の共同調査