口腔ケアのシステム化を目指して(第一報) : 急性期病院における口腔ケアの現状(看護師におけるアンケート調査)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
北原 知栄子
富士市立中央病院NST摂食・嚥下・口腔ケアチーム
-
片桐 陽香
日本歯科大学附属病院 口腔介護・リハビリテーションセンター
-
石村 美幸
富士市立中央病院 歯科口腔外科
-
山本 若菜
富士市立中央病院NST摂食・嚥下・口腔ケアチーム
-
長橋 あゆみ
富士市立中央病院 歯科口腔外科
-
井出 正俊
富士市立中央病院 歯科口腔外科
-
勝田 紘子
富士市立中央病院 歯科口腔外科
-
勝山 直彦
富士市立中央病院NST摂食・嚥下・口腔ケアチーム
-
片桐 陽香
日本歯科大学附属病院口腔介護・リハビリテーションセンター
関連論文
- 口腔ケアのシステム化を目指して(第一報) : 急性期病院における口腔ケアの現状(看護師におけるアンケート調査)
- 専門的口腔ケアの必要度に関する研究 : 介護老人福祉施設における検討
- 介護老人福祉施設における口腔ケア・マネジメントの効果
- 摂食・嚥下機能評価後の栄養摂取方法の決定に関する介護老人福祉施設職員の意識変化
- 介護老人福祉施設における栄養支援 : 摂食支援カンファレンスの実施を通じて
- 口腔ケアに対する歯科医療職関与の必要度に関する研究 : 介護老人福祉施設における検討
- 口腔内細菌数測定器の開発と臨床応用
- 自食用スプーンの形状が要介護高齢者の摂食機能に及ぼす影響
- 嚥下内視鏡検査を用いた咀嚼時の舌運動機能評価 : 運動障害性咀嚼障害患者に対する検討
- 歯肉マッサージが胃運動機能に及ぼす影響
- 成人知的障害者の身体組成と摂食機能
- 要介護高齢者における口腔内日和見感染菌の検出に影響する因子 : 介護老人福祉施設における検討
- 要介護高齢者における口唇閉鎖機能と捕食時口唇圧の関係
- 介護老人福祉施設における口腔ケア・マネジメントの効果
- 健康づくり事業に参加した地域高齢者の口腔機能について
- 障害者施設入所者における実態調査 : 平成13年度と平成15年度の口腔内実態調査の変化