外腸骨動脈慢性閉塞病変への経皮的血行再建術に超音波検査併用が有用であった1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-10
著者
-
山田 倫生
周東総合病院循環器科
-
山田 倫生
周東総合病院循環器内科
-
田中 正和
周東総合病院循環器内科
-
弘本 光幸
周東総合病院
-
弘本 光幸
周東総合病院循環器内科
-
弘本 光幸
JA山口厚生連周東総合病院循環器内科
-
田中 正和
JA山口厚生連周東総合病院循環器内科
-
山田 倫生
JA山口厚生連周東総合病院循環器内科
関連論文
- 3. Inhibition of protein phosphatase 1 by inhibitor-2 gene delivery ameliorates heart failure progression in genetic cardiomyopathy
- Protein Phosphatase 1 Inhibitor-2の心筋遺伝子導入は心筋症ハムスターの左室機能を改善する(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 心不全に対する遺伝子治療の開発と展望 (特集 先端治療システム開発の最前線)
- 114) 心筋症ハムスター(UM-X7.1)心不全モデルにおけるprotein phosphatase活性の変化の検討(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 2. 劇症型心筋炎後心筋症が疑われ,難知性の重症心不全を呈した1症例
- 心臓移植術を施行しえた劇症型急性心筋炎後拡張型心筋症の1例
- 1.狭心症を合併した透析患者に対する冠動脈形成術の有効性(第11回山口大学医学部第二内科飛翔会循環器研究会)
- 147) AMIに対するdirect stenting without predilatationの効果
- 65) レボビストによる腹部大動脈血流の増強効果
- 20) 各種薬剤及び軽度低体温がCa Paradoxによる心筋障害に及ぼす影響