複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料が有するひび割れ分散性の漏水量低減効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 農業農村工学会の論文
- 2009-04-25
著者
-
石井 将幸
島根大学生物資源科学部
-
上野 和広
鳥取大学大学院連合農学研究科
-
長束 勇
島根大学生物資源科学部
-
長束 勇
(独)農業工学研究所
-
上野 和広
農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所
-
石井 将幸
島根大学生物資源科学地域開発科学科
関連論文
- 締固め土の水浸に伴う体積変化について
- コンクリート水路のひび割れ補修材料に必要な伸び性能
- 塩害環境下にある現場打ちRC構造物のひび割れが鉄筋腐食に及ぼす影響
- 現場打ちRC開水路におけるひび割れ幅と鉄筋腐食の関係
- 水利施設の機能診断および補修・補強における技術的課題
- 柱状レヤー工法による重力式コンクリートダムの温度応力解析の検討
- 凍結融解作用によるコンクリートのスケーリングと劣化度の関係
- 開発した水砂噴流摩耗試験機の促進倍率
- 水砂噴流摩耗試験機の試作とその性能評価
- 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料が有するひび割れ分散性の漏水量低減効果
- 簡易な摩耗試験機による舗装コンクリートの摩耗抵抗性の評価
- ゴム弾性を活用した水路目地補修工法の開発
- フルサイズの粗骨材を用いたダムコンクリートの自己収縮特性
- ゴム弾性を活用した水路目地補修工法の止水性と耐久性
- ジオメンブレンを活用した補修工法の用水路伸縮挙動への追従性評価
- 拡径接合工法による鋼管継手部の性能評価
- 農業用水路機能診断における非破壊調査技術の有効性
- 拡径接合工法による鋼管継手部の耐力と止水性能の評価
- 農業水利施設の性能管理へ向けた一考察
- コンクリート構造物の補修技術の現状と農業水利分野に適用する際の留意点
- 水中潜行浮上式貯水槽天蓋の挙動安定化に関する検討
- 農業水利施設機能診断のための非破壊調査現地適用事例
- 農業水利コンクリート構造物の更新と維持管理
- 敷設基盤の凍上に対するジオメンブレンの追随特性
- 連続画像スキャニングによる効率的な農業用水路の調査・診断システムの開発
- 海岸帯水層における塩水侵入の時空間変動特性に関する調査研究
- 海岸帯水槽における淡塩境界面の変動と電気探査による境界面の推定に関する研究
- 地下水の利用と保全--高知県春野町における地下水の塩水化に関する実態調査
- 雨水利用施設に対する地方自治体の助成制度実施状況に関するインターネット調査の試み
- 鳥取県西部地震による農地および農業施設の被害
- 比抵抗トモグラフィ法によるダム管理システムの開発 その1
- 性能照査による水利構造物設計手法の確立
- 熱パルスセンサーによる土壌水流動の直接測定
- ウェイングライシメ一夕による植物の成長と水収支に関する研究
- Investigation of Saline Water Intrusion into Aquifer by Using Resistivity Method (Copies of English Papers by the Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
- バングラデシュに流入する国際河川の雨水流出特性
- 連続分布型計測システムによる野外地下計測技術
- 比抵抗トモグラフィー法によるフィルダム堤体内部の比抵抗モニタリングモデル実験(計測技術と施工管理)
- 比抵抗トモグラフィ法によるダム管理システムの開発その2 : 探査対象を取り囲む電極配置の有効性について
- 地中レーダによるRCDコンクリートの未充填部検出法の検討
- 比抵抗トモグラフィ法によるため池の堤体安全監視システムに関する実験的研究
- 高柴調整池に導入予定の新しいフィルダム安全管理システムの概要
- 地下レーダ法の測定原理と適用事例
- 逆T擁壁型ファームポンドの施工段階におけるひび割れ照査方法の検討
- ニューラルネットワークを用いたコンクリートダム景観の定量的評価
- 性能照査型設計で何が変わるのか
- 性能照査を踏まえた農業水利施設の耐久設計
- 逆T擁壁型ファームポンドの施工段階におけるひび割れ照査方法の検討
- 農業用管水路施設の改修工法
- 貯水槽へのゴミの侵入防止・アオコの増殖抑制のための低コスト浮上式天蓋の研究
- ジオメンブレンを用いた農業用貯水槽浮上式天蓋の開発
- ジオトモグラフィ
- 施設機能工学によるストックマネジメントに向けて
- 1055 高靱性セメント複合材料のひび割れ分散性に関する基礎実験(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1117 凍結融解作用によるコンクリートのスケーリングと劣化度の関係(耐久性)