ホルモン性医薬品を対象としたDDS製品開発の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
遺伝子工学の著しい進歩と薬物療法の発展に伴い,多くのホルモン性医薬品が開発され,臨床の場に提供されるようになってきた.ホルモン療法の必要な患者の医療に大きく貢献している.現在約90種類ほどのホルモン性薬物と500品目以上の製剤が医療に用いられているが,DDSと呼ばれる製剤の数はそれほど多くはない.既存のDrug Delivery技術がホルモン療法にうまく適合しないという技術上な問題や,開発コスト上の問題,薬事規制上の問題などがその原因となっている.本稿では現在上市されているホルモン医薬品と今後の開発動向を紹介しながら,開発におけるさまざまな問題点を概説する.
- 2009-07-30
著者
関連論文
- DDS製品開発の現状と方向
- ホルモン性医薬品を対象としたDDS製品開発の現状
- DDSの現在・過去・未来 : 永井賞と水島賞をめぐって
- DDS産業の現状と未来 : 特集によせて
- 日本DDS学会創立20周年記念シンポジウムを振り返って
- Product lifecycle management の一環としてのDDS
- 海外DDS市場の急成長に思う
- 放出制御型経口DDS製剤の最近の進歩
- 医薬品開発における製剤技術の重要性 : 製剤技術開発の現状と未来への挑戦
- 第1回製剤技術伝承実習講習会報告