酸化劣化ポリプロピレンを分散剤として利用したポリプロピレン/セルロース系ウッドプラスチックの改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- マテリアルライフ学会の論文
- 2009-02-28
著者
-
寺野 稔
北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科
-
中谷 久之
北見工業大学 化学システム工学科
-
宮崎 健輔
北見工業大学 化学システム工学科
-
守屋 杏輔
北見工業大学 化学システム工学科
-
岡崎 文保
北見工業大学 化学システム工学科
-
宮崎 健輔
北見工大
-
寺野 稔
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科
-
寺野 稔
北陸先端科学技術大学院大学
-
寺野 稔
北陸先端科学技術大学院大
-
中谷 久之
北見工業大学 バイオ環境化学科
関連論文
- 触媒活性抑制効果によるポリプロピレン - block - ポリ(エチレン - co - プロピレン)の高分子量化
- PP/PS系の動的粘弾性特性に及ぼすSEBSの添加効果
- 酸化劣化ポリプロピレンを分散剤として利用したポリプロピレン/セルロース系ウッドプラスチックの改良
- 環境負荷低減を目指した次世代型ポリオレフィン系材料の開発 (特集 次世代技術開発の新展開)
- 一次構造制御によるポリプロピレンの高安定化
- 昇温溶離分別法(TREF)を用いたポリプロピレンインパクトコポリマーの熱酸化劣化挙動の解析
- ポリプロピレンインパクトコポリマーにおける熱酸化劣化挙動と一次構造の関係
- Ziegler-Natta および Phillips 触媒における活性点の機能変換
- ポリプロピレンインパクトコポリマーの熱酸化劣化と過酸化物価
- コモノマー導入によるイソタクチックポリプロピレンの熱・光安定性の改善
- 昇温溶離分別法を用いたMgCl_2担持型Ziegler触媒におけるイソ特異的活性点の特性分布解析
- 新規光安定化剤ヒンダードアミン末端修飾型ポリエチレンの合成とその光安定化能の評価
- オレフィン重合触媒における熟成
- ヒンダードアミン末端修飾型ポリエチレンの合成とその酸化防止効果
- 酸化劣化反応を利用したポリプロピレン/木粉複合材料の作製
- 昇温溶離分別(TREF)装置を用いたポリプロピレン系ポリマーの劣化挙動解析
- 化学発光によるポリプロピレン劣化の評価
- P107 熱酸化劣化ポリプロピレンを利用したポリプロピレン/木紛系複合材料の開発(ポスター発表)
- 重合系への新規安定剤添加手法を用いたポリプロピレンの安定化
- ポリオレフィンにおけるさらなる省エネルギープロセスへの取り組み
- 3-19.バイオメタンのナノ炭素化技術および複合機能性材料の開発 : ナノ炭素の用途技術開発実験結果((5)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 3-18.バイオメタンのナノ炭素化技術および複合機能性材料の開発 : 実証試験装置による連続触媒反応試験結果((5)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- ポリプロピレン/シリカナノコンポジット急冷固化フィルムにおける構造と力学的性質
- 2G04 大学院生を対象とした研究テーマ探索手法の開発について : 遷移金属触媒反応研究分野の化学系研究室における事例(研究開発システムとモデル(1),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1F18 石油化学産業におけるイノベーションの阻害要因に関する分析(分野別のR&Dマネジメント (1))
- 1F17 石油化学産業におけるイノベーションの決定要因 : 技術機会に関する分析(分野別のR&Dマネジメント (1))
- 1C02 新構想大学院大学における研究テーマ探索手法の開発について(科学技術と大学)
- 高分子チャンピオンデータ:最も活性の高いポリオレフィン用触媒
- 炭化水素によるNO選択接触還元反応 : 各種金属添加アルミナ触媒の活性に対するアルミナの影響
- NO選択接触還元反応におけるアルミナ触媒上に生成した不可逆吸着炭素種とNOxの反応性
- テトラエトキシシランと塩化アルミニウムを出発物質としたSiO_2-Al_2O_3ゲルの調製 : ゲル化剤としてプロピレンオキシドを用いた新しいゾル・ゲル法
- エチレンによるNO選択還元反応における金属酸化物触媒の活性
- 立体規則性の異なるポリプロピレンの溶融状態における熱酸化劣化挙動の解析
- ジメチルエーテルを還元剤に用いたNO選択接触還元反応
- 酸素過剰雰囲気下におけるエチレンによるNO選択還元反応 : コバルトアルミネート,酸化コバルトとアルミナの役割
- 酸素過剰雰囲気下におけるエチレンによるNO選択還元反応:コバルト添加アルミナ触媒の最適調製条件
- 次世代の汎用性ポリオレフィンを支える触媒技術
- 解説記事 ポリオレフィン用高機能光安定剤の開発
- Phillips触媒を用いたエチレン重合における分子量分布および分岐構造の制御因子 (特集号 高分子と触媒(1))
- 不均一系 Ziegler-Natta 触媒の性能発現機構に関する密度汎関数計算
- 炭化水素を用いたNO選択接触還元反応 : 異なるアルミナの活性の違い
- NO選択接触還元反応用コバルト添加アルミナ触媒の焼成温度と活性Co種
- 応用を視野に入れたメタン直接改質技術
- メタンを還元剤に用いたNO選択接触還元反応 : 各種市販アルミナ触媒の活性
- 炭化水素を用いたNO選択還元反応(31)銅添加アルミナ触媒の熱処理効果
- ポリプロピレン材料の屋外暴露による劣化が衝撃強度に与える影響に関する研究
- Phillips 触媒を用いたエチレン重合における分子量分布および分岐構造の制御因子
- ポリプロピレン材料の耐候性に影響を与える因子に関する研究
- メタロセン触媒とその応用開発 (特集 実用段階に入ったメタロセンポリマー)
- 短時間重合法によるブロック共重合体の製造
- 工業用MgCl_2担持型 Ziegler-Natta 触媒におけるTi種の粒子内分布と触媒特性との相関
- TiCl_3/MgCl_2モデル触媒系におけるTi種の分散状態の制御と各種重合挙動への影響
- 高分子科学最近の進歩
- 重合技術からのアプローチ1.立体規則性による高性能化
- 研究室(うち)のノウハウ 自動サンプリング型流通式反応装置