ダイオキシン類水質環境基準値を超過した水深の浅い湖沼の水質特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The concentration of dioxins in the water of Lake Shimoteganuma, in which exceeded the environmental quality standard of dioxins (annual mean value: 1 pg-TEQ · l-1, TEQ: toxic equivalency quantity) was exceeded from 2003 to 2007, was investigated. The neighboring lakes, Lake Teganuma and Lake Inbanuma, are shallow lakes like Lake Shimoteganuma. The concentrations of dioxins in the water of these lakes have not exceeded the environmental quality standard. When the result of the sediments of three lakes were compared, the proportion of fine sediment (<75 μm) of Lake Shimoteganuma was the smallest. However, the concentration of dioxins in fine sediment, which tend to float in water, was the highest. A water quality survey at defferent depths was performed. Because TEQ and iron (Fe) concentrations increased toward the bottom, it was surmised that Fe and dioxins were originated from the sediment. Only the TEQ of water near the bottom exceeded 1 pg-TEQ · l-1 in August. However, the TEQs of all the layers exceeded 1 pg-TEQ · 1-1 in October. It seemed that admixture between deffernt depths was more common in October. Analyzing surface water quality from the inlet to the outlet of the lake, the concentration of dioxins increased with the concentration of chlorophyll-a, SS (suspended solids) and Fe in October. The rising widths of TEQ were 1.6 and 2.0 pg-TEQ · l-1, respectively. By analyzing surface water quality for two years, TEQ was found to be over 1 pg-TEQ · l-1 from summer to autumn on the whole. TEQ was below 1 pg-TEQ · l-1 from winter to spring. The concentration 1,2,3,4,6,7,8-Heptachlorodibenzo-p-dioxin, which can be used as an estimate of TEQ, correlated with the concentrations of iron and chlorophyll-a in water of Lake Shimoteganuma.
- 2009-08-10
著者
-
宇野 健一
千葉県環境研究センター
-
吉澤 正
千葉県環境研究センター
-
半野 勝正
千葉県環境研究センター
-
宇野 健一
千葉県環境研究セ
-
清水 明
千葉県環境研究センター
-
山縣 晋
千葉県環境研究センター
関連論文
- 印旛沼の水収支
- 東京湾底質中のダイオキシン類分布と起源
- 焼却施設内たい積物の鉱物同定
- 廃棄物焼却施設の環境管理手法に関する研究--防護マスク用フィルターに捕捉されるダイオキシン類について
- ばいじん等の化学組成・鉱物組成と塩酸処理によるダイオキシン類分析値の変化について
- 焼却施設内たい積物の化学組成と鉱物種
- イムノアッセイ法を利用した改修工事作業環境のダイオキシン類迅速測定について (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン測定・分析)
- 一般廃棄物中におけるプラスチックの組成
- ごみ焼却場周辺土壌のダイオキシン類調査について(3)
- 廃油中のダイオキシン,ポリ塩化ビフェニル類測定の前処理法の検討
- 技術報告 合併処理浄化槽を用いた小規模事業場排水処理--店舗,飲食店,レクリエーション施設,住宅
- 高度処理型小規模生活排水処理システムにおける窒素除去
- 千葉県市原港におけるダイオキシン類汚染調査(1)平面分布調査
- ダイオキシン類水質環境基準値を超過した水深の浅い湖沼の水質特性
- 公共用水域水質のダイオキシン類環境基準値超過原因に関する調査--かんがい期,非かんがい期との比較
- 市原港におけるダイオキシン類汚染調査(2)鉛直分布
- 貧〜中栄養湖における無酸素層の消長と水質特性--千葉県の御宿ダムを例にして
- 富栄養湖および貧〜中栄養湖における無酸素水と水質の日変化--千葉県の高滝ダムと御宿ダムを例にして
- プラスチック組成分析
- 最終処分場浸出水中のイオン類について
- 不燃物残渣のごみ質に関する調査研究(2)
- 不適正たい積物の調査手法について
- ダイオキシン類の分析