家庭用電気機器の発生する低周波磁界の定量的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Resultant low frequency magnetic field generated was measured as a function of distance from them over broadband range (40-800Hz) and harmonic range (100-800Hz) on eleven kinds and more than two hundred recent household appliances in total. The relationship between magnetic filed measured and the power consumption of household appliances was also examined. As a result, it is verified that magnetic field from appliances is drastically reduced as the distance goes. And, any clear dependence of what on the power consumption of appliances is not recognized. Furthermore, from harmonic component analysis by using FFT for current flowing in appliances, it is assumed that relatively large amount of harmonic components with odd numbers is contained in the magnetic field.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2009-09-01
著者
関連論文
- 押出しエチレンプロピレンゴム(EPR)絶縁超電導ケ-ブルの課通電試験
- 日射強度、入射角に起因する損失量の季節変化
- 特徴量分布に基づいた電動機固定子巻線短絡故障の確率的診断
- 種類の異なる PV セルの逆バイアス特性比較
- 太陽光発電システムにおける MPPT ミスマッチの損失量評価
- アレイ電圧による MPPT ミスマッチの推定
- 日射強度、入射角に起因する損失量の推定法 : 日射強度-発電電力特性を利用した推定法
- 太陽電池モジュールのI-V特性に及ぼす影の影響
- 入射角並びに日射強度がPVモジュールの発電効率に与える影響
- 部分的に影の付いた太陽電池モジュールのI-V特性のシミュレーション - 異なる面積の影が付いた場合 (II) -
- 時間的に変化する影が太陽電池の発電特性に及ぼす影響
- PVシステムにおける最適電圧の日射強度依存性 「II」
- 太陽電池モジュールのI-V特性の自動解析に関する検討
- 定格値を利用した発電電力低下簡易診断法
- 太陽光発電システムの発電電力低下簡易診断法
- 太陽電池モジュールのI-V特性による影の解析
- 太陽電池を搭載した電動車椅子の走行特性
- 影と太陽電池モジュールの曲線因子との関係(II)
- 太陽電池アレイの曲線因子に及ぼす影の影響 -シミュレーションによる検討-
- 太陽電池モジュールのI・Vカーブ推定法とその誤差
- 太陽電池モジュールの発電効率と入射角
- 定格値を利用した発電電力低下判定法
- 太陽電池の影による発電能力低下診断に関する研究
- 家庭用電気機器の発生する低周波磁界の定量的評価
- 粒子強化エポキシ樹脂のヤング率に関するモデル試料による実験的考察
- 複合材料の弾性率に及ぼすフィラ形状, 配向分布およびフィラ間相互作用の影響
- 弾性率強化理論におけるフィラの配向分布の解析法
- 限界表面速度比付近におけるカ-ディングロ-ラ間繊維移動模型とその応用 (第4回繊維工学研究討論会特集号)
- ガラス糸で補強した FRP の弾性異方性
- ガラス粒子充てんポリエステル樹脂のクリープ
- 高抵抗全面導電釉懸垂がいしの開発
- 沿面放電と最近のがいし技術
- 750kV直流汚損試験設備
- 隠れマルコフモデルに基づいた電動機固定子巻線の短絡診断
- 極低温絶縁系の電気絶縁特性に及ぼす液体窒素流動の影響
- FRP棒の吸水における異方性
- 全面導電釉がいしの釉薬に関する実用化研究(その2)
- 全面導電釉がいしの釉薬に関する実用化研究
- 固体絶縁方式超電導ケーブル用 EPR のトリーイング特性
- 直通超電動ケーブルへの固体絶縁方式適用の基礎的検討
- 蒸着ポリプロピレン薄膜をガードフィルムに用いた高電界誘電特性測定用電極系の試作
- 汚損湿潤時のコードプラグ表面漏れ電流特性の解析
- 固体絶縁方式超伝導ケーブルの誘電損失
- 汚損沿面の絶縁に関するソフトウェア
- 酸化物超電導体のクエンチ電流の周波数依存性
- 極低温領域におけるエチレンプロピレンゴムの交流トリーイング特性
- 極低温領域におけるエチレンプロピレンゴムの誘電正接 -配合剤および試料厚さの効果-
- 電気関係学会東海支部連合大会 : 特集号によせて
- 回路電流の信号処理によるコードプラグトラッキング検出方法の検討
- 汚損湿潤したコードプラグ電極間漏れ電流の高周波信号重畳による検出法の提案
- 各国における電力設備周辺の低周波電界・磁界の実態調査
- I-V特性を利用したPVアレイの簡易診断法
- 生活環境における低周波磁界の定量的評価
- 低密度ペリエチレンフィルムの局所発熱と絶縁破壊に及ぼす架橋剤分解残渣塗布の影響
- 低密度ポリエチレンフィルムの局所発熱現象に及ぼす熱処理及び延伸の影響
- 低密度ポリエチレンフィルムの局所発熱と交流絶縁破壊
- 高磁界下における液体窒素・ポリエチレンフィルム複合絶縁系の部分放電破壊
- 女性に人気のセミナー
- 室温におけるシロキサン含有ポリイミド薄膜の電気的特性に及ぼす水分の影響
- 極低温領域における有極性高分子フィルムの絶縁破壊 (固体絶縁体の電気伝導と絶縁破壊)
- 電動機固定子巻線における短絡および絶縁劣化の確率的診断
- インパルス試験に基づいた巻線の短絡および絶縁劣化診断 (第28回センシングフォーラム資料 : センシング技術の新たな展開と融合) -- (センシングシステム1)
- 織物からの毛羽発生について
- 稼動電動機の確率的巻線短絡故障診断システムの提案
- 生活環境における低周波磁界の定量的評価