皮下嚢胞として発症した類血管腫型線維性組織球腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-01-31
著者
-
石澤 伸
富山大学医学部第2病理
-
石澤 伸
富山大学医学部病態病理学講座
-
濱島 丈
富山大学医学部病態病理学講座
-
尾矢 剛志
富山大学医学部病態病理学講座
-
石井 陽子
富山大学医学部病態病理学講座
-
申 杰
富山大学医学部病態病理学講座
-
笹原 正清
富山大学医学部病態病理学講座
-
石井 陽子
富山大学医学部病態・病理学講座
-
笹原 正清
上市厚生病院
-
尾矢 剛志
富山医科薬科大学医学部病理
-
笹原 正清
富山大学医学部病態病理学
関連論文
- 扁桃腺病巣敗血症の1剖検例
- PC-1-239 左側胆嚢,十二指腸前門脈,膵尾部欠損症,腸回転異常症を伴った総胆管結石症の一例
- 265 鼻腔原発basaloid squamous carcinomaの1例
- 280 鼻・副鼻腔に発生した胞巣型横紋筋肉腫の1例
- 動注化学療法後肝切除を施行し長期生存が得られたファーター乳頭部癌肝転移再発の1例
- 皮下嚢胞として発症した類血管腫型線維性組織球腫の1例
- P-54 Pulmonary Lymphomatoid Granulomatosis in the Patient on Methotrexate
- 196 Anaplastic thyroid carcinoma of osteoclastic variant, a case report
- 直腸原発肺細胞カルチノイドの1例
- P-97 Cytological features of the urachal carcinoma : Report of a case
- P-145 Giant Sertoli-stromal Cell Tumor with Rhabdomyoblastic Element of the Ovary
- 2.多発性肝転移を合併し, 肉眼上, 存在が明らかでなかった肺扁平上皮癌の1例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- 360 直腸原発のgoblet cell carcinoidの一例
- 67 術前細胞診で診断不能だった総胆管癌(硬癌)の一例
- 155 肝臓原発と考えられる神経内分泌細胞癌の一例
- 7.大腿骨遠位部転移を来し,単関節炎症状を生じた肺腺癌の1剖検例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 119 Mixed squamous cell and glandular papillomaの1例(呼吸器1(5),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 291 術中の擦過細胞診で発見された胆嚢の平坦型異形成病変の1例
- 82.乳腺のglycogen-rich clear cell carcinomaの3例(乳腺4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 64 術前細胞診において推定し得たpleomorphic carcinomaの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 109 顔面に発生した血管肉腫の一例
- 神経組織に発現する血小板由来増殖因子 (特集 脳の遺伝子--どこでどのように働いているのか)
- Multiple Homeodomain-Zinc Finger転写因子 ATBF1の正常発達ラット中枢神経系における発現
- 新生仔ラット低酸素性虚血性脳障害における血小板由来成長因子(PDGF)およびβ受容体の発現
- ラット視神経切断後の血小板由来増殖因子B鎖(PDGF)発現の解析
- 1249 胃高分化型管状腺癌EMR後の遺残再発と考えられた胃小細胞癌の1例
- P1-6-4 Sirt1活性化薬SRT1720は,OVA喘息マウスモデルの炎症反応を抑制する(P1-6気管支喘息病態1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- イタイイタイ病病理解剖検査成績:症例1 (カドミウムの健康影響に関する研究 平成14年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する総合的研究--イタイイタイ病患者等に関する資料の収集・保存等に関する研究班報告) -- (イタイイタイ病患者等の病理解剖記録の収集と保存等に関する研究)
- P-39 肺原発性滑膜肉腫の1例(呼吸器1-(4),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胞巣型横紋筋肉腫の1例(脳・頭頸部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)