統合失調症のオーダーメイド薬物療法は可能か?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本精神神経学会の論文
- 2008-08-25
著者
-
近藤 毅
琉球大附属病院精神科神経科
-
近藤 毅
琉球大精神病態医学分野
-
古郡 規雄
弘前大学医学部臨床薬理学講座
-
古郡 規雄
弘前大学神経科精神科
-
古郡 規雄
弘前大学医学部神経精神医学教室
-
三原 一雄
琉球大学医学部高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
中村 明文
琉球大学医学部高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
永井 五洋
琉球大学医学部高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
近藤 毅
琉球大学医学部高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
中村 明文
琉球大学高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
近藤 毅
宮崎大学 医学部臨床神経科学講座精神医学分野
-
三原 一雄
琉球大学高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
三原 一雄
琉球大学医学部附属病院 精神科神経科
-
永井 五洋
琉球大学高次機能医科学講座精神病態医学分野
-
古郡 規雄
弘前大学 大学院医学研究科神経精神科教室
-
古郡 規雄
岩城クリニック 心療内科
-
近藤 毅
琉球大学医学部精神病態医学分野
関連論文
- 38.神経性無食欲症患者に対する集団療法の効果(1) : その適応と反応性の考察(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 11.職域におけるメンタルヘルス : 心身ストレス乖離群における気質・性格および仕事スタイルの特徴(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 43.パーソナリティ的視点からみた世界最高齢男性の精神医学的特性(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 39.神経性無食欲症に対する集団療法の効果(2) : 心理テストの意義と変化の解釈(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- うつ病およびストレスの予防に向けた啓発活動の現況(会長講演,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 統合失調症治療におけるクリニカルファルマコゲネティクス : テーラーメード医療を目指して
- P-522 クラリスロマイシン併用時におけるCYP2C19のランソプラゾールに対するエナンチオ選択的代謝(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- ドーパミン受容体遺伝子変異と選択的ドーパミン受容体遮断薬による錐体外路性副作用との関連
- 同一女性精神分裂病患者におけるハロペリドールおよびリスペリドン治療中のプロラクチン濃度の比較
- Histamine H_1受容体遮断薬PromethazineおよびHomochlorcyclizineがHaloperidolおよびReduced Haloperidolの定常状態血漿濃度に与える影響について
- 抗コリン薬トリヘキシフェニジルおよびビペリデンと抗精神病薬ブロムペリドールとの相互作用についての研究
- CYP2D6阻害薬レボメプロマジンとチオリダジンがブロムペリドールとその還元化代謝物の血漿濃度に与える影響
- ミルタザピンの臨床薬理学 (特集 ミルタザピン--基礎と臨床)
- Lansoprazole の薬物相互作用とCYP2C19遺伝子多型の関連性の検討
- 健康成人を対照とした肝硬変患者における塩酸ランジオロール臨床薬理試験
- 抗精神病薬の薬物動態と遺伝子多型 (特集 ファーマコジェネティクス--遺伝子多型と臨床応用)
- CYP2C19遺伝子型別にみたオメプラゾールの代謝に与えるフルボキサミンの影響
- 下北半島過疎地域在住高齢者におけるCYP2C19遺伝子変異頻度の検討
- クアゼパムの吸収過程における食事摂取時間と食事中の脂肪量の影響について
- Carbamazepine併用によってNilvadipineの降圧効果の減弱をみた症例
- OP-146-4 呼吸器外科患者の周術期における心理状態の変化について(肺 周術期-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O1-16 難治てんかんにおけるMDR 1・MRP 2遺伝子多型解析(第一報)(遺伝・生化学,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 29-P1-144 躁患者におけるバルプロ酸徐放性錠剤の母集団薬物動態解析(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 妊娠中の向精神薬治療 (必須! 向精神薬の副作用と対策--安全な薬物療法のために) -- (その他の重要な副作用)
- 高プロラクチン血症の臨床的意義 (特集2 抗精神病薬と高プロラクチン血症)
- 新しい抗うつ薬の臨床効果・副作用と遺伝子多型
- 薬理遺伝 (今日の精神科治療指針2006) -- (薬物療法)
- 薬剤師による処方支援(13)ランソプラゾール体内動態に及ぼすCYP3A4阻害剤の効果--クラリスロマイシン,グレープフルーツジュース併用によるCYP2C19遺伝子型に関連した検討
- SPECIAL REPORT 薬剤性高プロラクチン血症と性差
- 症例 単科精神病院における修正型電気けいれん療法
- 体重増加と遺伝子多型 (特集 ファーマコジェネティクス--遺伝子多型と臨床応用)
- 精神科領域におけるCYP2D6の臨床的役割について
- 統合失調症のオーダーメイド薬物療法は可能か?
- 薬物相互作用 (必須! 向精神薬の副作用と対策--安全な薬物療法のために) -- (精神障害の治療指針)
- 自殺の背景とその予防 (特集 最新の向精神薬の使い方--うつ・不安・睡眠障害)
- P2-293 Aripiprazole定常状態血漿濃度に与えるCYP2D6遺伝型の影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(遺伝子多型),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 統合失調症治療における臨床薬理遺伝学の臨床応用について
- 教育講演 気分障害に対する薬物療法--うつ病性障害を中心に (第105回日本精神神経学会総会)
- 薬理遺伝と相互作用の知識をどう使うか
- 「死にたい」気持ちを打ち明けられたら (特集 第51回精神保健シンポジウム(沖縄) 自殺予防に向けて何ができるか)
- 琉球大学医学部附属病院精神科神経科臨床研修プログラム
- P-49 バルプロ酸の単回投与時における代謝動態 : 剤型および投与量が及ぼす影響(薬物治療1,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 薬物相互作用 (今日の精神科治療指針2006) -- (薬物療法)
- 統合失調症における薬物療法の個別化に向けて--遺伝子多型を用いたオーダーメイド医療の可能性
- 序論:精神科治療のテーラーメイド化を進めるうえでの基本コンセプト (特集1 精神科臨床におけるテーラーメイド治療の可能性を探る)
- 抗精神病薬 (特集1. 精神科薬物療法の基本)
- 訴えの多い神経症圏の患者の治療を効率的に行うコツ (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (コミュニケーション)
- バルプロ酸の薬物・代謝動態 : 催奇性予防の観点から
- [総説]パルプロ酸の薬物,代謝動態 : 催奇怪予防の観点から
- 1E-5 Zonisamideの作用機序 : 第一報 : モノアミン遊離に対する効果
- 遺伝子多型と抗精神病薬療法--副作用に関する薬理遺伝学 (特集 統合失調症--最近の話題)
- 抗うつ薬,抗精神病薬のファルマコゲノミックス (特集 老年精神医学とオミックス医療)
- 生物学的精神医学の研究の現況と展望 : 琉球大学における取り組みを中心に
- アリピプラゾールの薬物動態学及び薬理遺伝学について
- 気分障害に対する薬物療法 : うつ病性障害を中心に
- 統合失調症治療における臨床薬理遺伝学
- 統合失調症治療における臨床薬理遺伝学
- 生物学的精神医学研究の現状 : 弘前大学医学部神経精神医学教室における取り組み
- COMTの役割について
- 統合失調症認知評価尺度日本語版を用いた co-primary の測定
- 沖縄県中北部の総合病院受診者に対する飲酒問題調査