骨形成性エプーリスの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-30
著者
-
西川 光治
岡山大学歯学部口腔外科学第1講座
-
角南 次郎
岡山大学歯学部口腔外科学第一講座
-
西嶋 寛
岡山大学歯学部口腔外科学第一講座
-
伊藤 達也
岡山大学歯学部口腔外科学第1講座
-
三好 憲裕
岡山大学歯学部口腔外科学第1講座
-
花野 響子
岡山大学歯学部口腔外科学第1講座
-
角南 次郎
岡山大学歯学部口腔外科学第1講座
-
西嶋 寛
岡山大学歯学部口腔外科学第1講座
関連論文
- Ciprofloxacin(CPFX)投与により発症したと思われる Toxic Epidermal Necrolysis の1例
- 歯原性角化嚢胞の再発防止にカルノア液局所塗布を応用した1例
- 骨形成性エプーリスの1例
- 歯牙腫に関する臨床的観察
- 呼吸不全を伴った Opitz C Syndrome の1症例
- 岡山大学歯学部附属病院第一口腔外科外来における過去9年間の小児過剰歯の臨床統計的観察
- Focal osteoporotic bone marrow defect of the jaw の1例
- 右頬部に再燃した悪性リンパ腫の1例
- 口腔扁平苔癬の臨床的検討
- 10歳7か月男児に生じた唾石症の1例
- 術後脳出血を契機に診断しえた脳動静脈奇形の1例
- 当科における過去10年間の小児顎骨骨折の臨床統計的観察
- 小頭症にWest症候群を併発した小児の治療経験
- 口腔外科病棟における院内環境の検討 : MRSAを中心に
- 歯の再植術と移植術について
- 他家移植歯により上顎洞炎を生じた1例
- インプラント経過不良症例に関する研究 -第2報 除去患者の歯科治療に対する意識調査-
- インプラント経過不良症例に関する研究 -第1報 臨床的検討-
- 小児のC〓E部に発生したエナメル上皮腫の1例
- 下顎骨に発生した脂肪腫の1例
- 上顎側切歯唇面に出現した過剰結節の1例
- 顎骨に生じた脈瘤性骨嚢胞の一例および本邦での報告例における文献的考察
- 当科における過去10年間の小児の顎骨骨折の臨床統計的観察
- モルモット下顎頭軟骨線維層における弾性線維について
- 下顎頭に生じた中心性骨腫の1例
- 口腔顎顔面外傷98例に関する臨床統計的検討
- 薬物療法が奏効した慢性肥厚性口腔カンジダ症の1例
- 顎下部に発生した髄外性形質細胞腫の1例
- 当科における過去10年間の小児歯原性腫瘍の臨床的検討
- 当教室における過去16年間の小児顎関節突起骨折34例の臨床統計的観察
- 口腔に発生した疣贅状癌の2例および文献的考察
- 口腔扁平上皮癌に対する Cisplatin 5FU併用療法の臨床評価