オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の極低温域での機械的性質におよぼすδ-フェライト量, 水素チャージの影響(WE-NET 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-14
著者
-
岡口 秀治
住友金属工業株式会社総合技術研究所材料研究部
-
中川 英樹
愛知製鋼(株)
-
岡口 秀治
We-net Task 10 低温材料wg
-
藤井 秀樹
新日本製鐵
-
藤井 秀樹
新日鐵・鉄研
-
斎藤 正洋
三菱重工業( 株 )長崎研究所
-
和田 洋流
WE-NET 低温材料WG
-
石毛 健吾
IHI
-
和田 洋流
日本製鋼所
-
斉藤 正洋
三菱重工
-
緒形 俊夫
金材研
-
堀谷 貴雄
JRCM
-
岡口 秀治
住友金属(株)総合技術研究所
-
斉藤 正洋
三菱重工業(株)長崎研究所
-
緒形 俊夫
金材技研
-
斉藤 正洋
三菱重工業(株)
-
中川 英樹
愛知
-
中川 英樹
We-net Task 10 低温材料 Wg
-
石毛 健吾
石川島播磨重工
-
石毛 健吾
石川島播磨重工業 (株) 技術研究所 材量研究部
-
石毛 健吾
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
関連論文
- 304L鋼および316L鋼の極低温における変形挙動の計算機シミュレーションによる解析
- 水圧鉄管(ペンストック)用高靭性HT980厚鋼板の開発
- ステンレス鋼のM_s点予測に対するGhosh and Olson Modelの実験的検証
- マルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼の疲労特性に及ぼす残留および逆変態オーステナイトの影響
- 析出硬化型ステンレス鋼の疲労特性に及ぼす残留および逆変態オーステナイトの影響
- 605 加速冷却法を利用した高 Ti 鋼ラインパイプ用厚鋼板の検討(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 789 代表的なチタン合金の熱間加工性(チタン : 熱延, 熱間加工, 破壊靱性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 787 10, 000m 級深海用チタン合金製耐圧容器の開発(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 786 Ti-6Al-6V-2Sn 合金の連続冷却変態特性(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 845 Ti-6Al-4V 合金の等温変態(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 704 Ti-6Al-4V 合金の連続冷却変態(チタン (I) : β合金, α-β合金, Ti-6 Al-4V 合金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 749 Ti-6Al-4V 合金の熱間加工性(チタン (2), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 汎用元素を活用したチタン・チタン合金
- 316系ステンレス鋼の高圧水素環境脆化特性におよぼすNiおよびCr量の影響
- 二次イオン質量分析法および水素マイクロプリント法によるSUS304疲労き裂先端近傍における水素濃度分布の分析
- K19 高圧および液体水素環境下における金属系構造材料の特性評価
- 3501 高圧水素ガス環境下材料試験装置の導入(S20-1 高圧水素ガス下での強度特性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 歯科鋳造したTi-Fe-O-N系合金の材質特性
- 純チタンの粒成長におよぼす固溶水素の影響
- SUS316LおよびA6061-T6の高圧水素ガス中における疲労特性 : 燃料電池車搭載35MPa級高圧水素ガス燃料タンクライナー材料の特性-2
- 45MPa高圧水素ガス雰囲気下材料試験装置を用いた材料特性評価 : 燃料電池車搭載35MPa級高圧水素ガス燃料タンクライナー材料の特性-1
- 水素環境下における金属系構造材料の機械的性質
- 準安定β型チタン合金線材の引張特性に及ぼす伸線と熱処理の影響
- 純チタン厚板における不均質組織の解析
- 工業用純チタンおよびTi-6Al-4V ELI厚板のプラズマアーク溶接
- チタン薄板の角筒深絞り成形と動的陽解法FEMシミュレーション : チタン薄板の成形性の研究 第1報
- 800MPa級Ti-Fe-O-N系高強度チタン合金の冷間加工性
- 純チタン薄板の角筒深絞り成形性
- 104 チタン合金材料の高温硬さ(機械材料・新素材I)
- 107 チタン合金製ボルトの締付け特性(接合・界面II,一般セッション)
- SUS316L減圧電子ビーム溶接部の低温靭性に及ぼす熱処理の影響
- チタン製ボルトの開発研究(機械要素)
- 液体水素中におけるオーステナイト系ステンレス鋼摩擦攪拌接合継手の機械的性質 : WE-NET低温材料に関する研究-22
- ステンレス鋼の減圧電子ビーム溶接部の極低温特性 : WE-NET低温材料に関する研究 3
- WE-NETにおける液体水素貯蔵・輸送容器用極低温材料開発 : WE-NET低温材料に関する研究 1
- オーステナイト系ステンレス鋼TIG溶接金属の液体水素中における疲労特性(WE-NET 低温材料に関する研究 - 18)
- オーステナイト系ステンレス鋼の減圧電子ビーム溶接部の極低温靭性(WE-NET 低温材料に関する研究 - 17)
- 完全オーステナイト系溶接金属の極低温特性(WE-NET 低温材料に関する研究 - 16)
- 5083 アルミニウム合金 FSW 接合部の低温での機械的特性
- 液体水素輸送・貯蔵用極低温材料の開発
- オーステナイト系ステンレス鋼CO_2レーザー溶接部の極低温靭性 (WE-NET 低温材料に関する研究 -14)
- オーステナイト系ステンレス鋼厚板のCO, レーザ溶接継主作製と極低温引張特性 (WE-NET 低温材料に関する研究 -13)
- オーステナイト系ステンレス鋼のMIG溶接部の極低温特性 (WE-NET 低温材料に関する研究 -12)
- オーステナイト系ステンレス鋼の液体水素中における疲労特性 (WE-NET 低温材料に関する研究-8)
- オーステナイト系ステンレス鋼TIG, SAW溶接部特性に及ぼす水素チャージの影響 (EW-NET低温材料に関する研究-7)
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の低温特性に及ぼす溶接法の影響 (WE-NET低温材料に関する研究-6)
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の極低温域での機械的性質におよぼすδ-フェライト量, 水素チャージの影響(WE-NET 2)
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の極低温域での機械的性質におよぼすδ-フェライトの影響(WE-NET 1)
- 液体水素中における300系ステンレス鋼の引張変形挙動の計算機シミュレーション
- 液体水素中におけるCP Tiの変形挙動に及ぼす核沸騰・膜沸騰遷移の影響(2)
- 液体水素中におけるCP Tiの変形挙動に及ぼす核沸騰・膜沸騰遷移の影響
- 300系ステンレス鋼の液体水素中におけるセレーションの計算機シミュレーション
- 304Lおよび316L鋼のマルテンサイト変態と極低温変形挙動
- 工業用純チタンおよびTi-6Al-4V ELIの液体水素中における機械的性質 : WE-NET低温材料に関する研究-21
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の低温特性に及ぼす水素チャージの影響 (WE-NET低温材料に関する研究-3)
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の低温特性におよぼすδフェライトの影響 (WE-NET低温材料に関する研究-2)
- 液体水素雰囲気下材料試験装置を用いた材料特性評価 (WE-NET低温材料に関する研究-1)
- 662 高 Ti 鋼の高強度高靱性ラインパイプ材製造方法(制御圧延, 電縫管, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- ペンストック用極厚HT980鋼板の開発
- 491 Nb, V, Ti を含有する HSLA 鋼における複合炭窒化物の熱力学的検討(厚板, 熱延鋼板の相変態と形鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 593 Ti 系複合添加鋼の析出挙動とオーステナイトの粒成長挙動(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 466 Ti 系複合添加鋼の析出挙動と強度特性(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 723 加速冷却鋼の水冷パターンによる材質変化(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 239 HT980鋼用溶接材料の開発に関する基礎的検討(溶接冶金(VI),平成20年度秋季全国大会)
- Cu鋼の表面赤熱脆性に及ぼすショットピー二ングの影響
- 溶接施工性に優れた高靱性オースフォームドベイナイト鋼板
- 高強度鋼の開発・実用化状況
- Cu添加の熱処理時における機械的性質変化の数値モデル
- 水冷型TMCP材の集合組織に及ぼす変態組織の影響
- 合理的溶接施工に寄与する微細オースフォームドベイナイト型570MPa級厚板シリーズの開発
- Fe-Ni-C合金のマルテンサイト組織に及ぼすγ化処理条件の影響
- TMCP型微細ベイナイトHT60鋼板の母材・継手特性
- 粒内Ferrite組織生成に対するS添加の効果
- 急速オーステナイト化処理したFe-Ni-C合金の焼入組織
- 低炭素マルテンサイト組織に及ぼす急速加熱処理の影響
- マイクロアロイ鋼のγ/α変態時における析出挙動予測モデル
- Ti窒化物, Ti酸化物を分散させた鋼の粒内核生成挙動
- マイクロアロイ鋼のγ/α変態時における析出挙動の定量化
- 加工熱処理を活用した最近の条鋼製品
- Fe含有チタン合金のFeTi生成におよぼす組織の影響
- 素粉末混合法により作製したTi-6Al-4V焼結合金の高温変形特性
- 素粉末混合法によるTi-6Al-4V合金の焼結・鍛造特性
- 大型液体水素貯蔵タンク用断熱材の低温強度特性
- 軽量・小型化に寄与する材料の現状(チタン)
- 二輪車用チタンエンジンバルブの開発
- チタン・チタン合金
- 予熱低減型HT780鋼板の開発
- 液体水素輸送・貯蔵用極低温材料の開発
- 完全オーステナイト系溶接金属の極低温強度と靭性 : WE-NET低温材料に関する研究 2
- 残留オーステナイトを含有した析出硬化型ステンレス鋼の組織および機械的性質に及ぼす時効処理温度の影響
- 低合金ベイナイト組織の微細化に及ぼす熱間加工の影響
- 未再結晶γ域加工による低炭素ベイナイト組織の微細化挙動
- 677 制御圧延鋼の引張り延性の検討(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 493 降伏比におよぼす各種成分元素の影響 : 低降伏比制御圧延鋼の検討第一報(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- Ti–3Al–2.5V薄板の角筒深絞り成形シミュレーション
- チタン・チタン合金の水素脆化
- 222 チタン及びアルミニウム合金の高温強度特性(金属/金属基複合材料(3),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 506 新チタン合金製ボルトの締付け及び強度特性(締結・接合部の力学・プロセスと信頼性評価(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- Ti含有溶接金属の組織および靱性に及ぼす引張り強さとボロン添加の影響
- 非鉄構造材料 (様々な素材を極める)