児童・青年期のうつ病性障害に対する精神療法 : 主に認知行動療法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-01
著者
関連論文
- 2.インターフェロン治療終了後に多彩な精神症状を呈した1症例(第26回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- うつ病患者の復職支援の取り組みとその有効性(シンポジウム:職場のメンタルヘルス最前線,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 気分障害における神経心理学的認知機能検査と臨床応用の可能性 (特集 気分障害の神経心理学)
- I-B-26 糖尿病コントロール中に過食症を合併した1男性例(摂食障害・臨床II)
- 9.精神症状を呈したSLE患者に対するバルプロ酸の有効性について(第22回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 全般性不安障害の臨床像 (特集 全般性不安障害)
- IC-30 神経性食思不振症の脳血流SPECT像(摂食障害VI)
- II B-14 小児腎移植患者における精神医学的問題 : 心理発達的観点から(リエゾン精神医学)
- 衝動的な行動を繰り返したSocial Phobiaについて : 精神病理と治療的対応
- 摂食障害と双極性障害の合併に関する臨床的研究
- Social Phobiaに対する治療的対応 : 衝動的な行動を繰り返した1例について
- ID-35 消化器症状を訴える自己臭恐怖についての検討(消化器III)
- P-55 児童・青年期のうつ病患者における抗うつ薬による情動変化および自殺関連事象の検討(精神科3,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-D-9 アスペルガー障害青年,成人例のWAIS-Rの特徴(精神科症例1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 8.Somatization disorder症例の外来作業療法を活用した職場復帰(第22回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 精神分裂病の主婦の生活指導 : 双方向サマリーを用いて
- 症例 mECT後の維持療法に抗うつ薬とバルプロ酸の併用投与を行った反復性うつ病性障害の1例
- 認知行動療法がレジリアンスを強化したと考えられた統合失調症の1症例
- SI-3 うつ病患者の復職支援の取り組みとその有効性(シンポジウムI 職場のメンタルヘルス最前線,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 児童・青年期のうつ病性障害に対する精神療法 : 主に認知行動療法について
- 北海道児童青年精神保健学会第32回例会・基調講演 児童・青年期精神障害に対する認知行動療法の有効性と実際
- 児童・青年期の大うつ病性障害患者における抗うつ薬(主にSSRI, SNRI)による情動変化および自殺関連事象の臨床的研究
- 児童・青年期に発症した統合失調症に関する臨床的研究 : 長期経過と転帰を中心に
- 症例 生体部分肝移植後インターフェロンα-2b療法中の抑うつ症状にミルナシプランが有効であった1例
- 注意欠陥/多動性障害に神経性無食欲症が合併した1例
- 若年発症の摂食障害に関する臨床的研究
- 遅発性ジストニアと遅発性パーキンソニズムを呈し,cabergolineとL-dopa製剤の併用が有効であった1症例
- Temperament and Character Inventory(TCI)による浸食障害患者の人格特性の評価および臨床症状との関連
- 児童・青年期の気分障害に関する臨床的研究
- 摂食障害の作業療法ストラテジー
- IIF-3 未服薬摂食障害患者の血小板セロトニン受容体機能に関する検討(摂食障害VIII)
- Anorexia nervosa重症例に関する臨床的研究 : IVH施行例について
- 小・中学生の抑うつ状態に関する調査 : Birleson 自己記入式抑うつ評価尺度(DSRS-C)を用いて
- 気分障害における心理教育のすすめ方 (特集 心理教育のすすめ方)
- Clinical study of early-onset eating disorders