蕾受粉および温湯処理によるアジサイ属の自家不和合性打破
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-29
著者
-
Suyama Takuro
Fukuoka Agricultural Research Center
-
佐藤 義彦
農研機構果樹研
-
小野崎 隆
農研機構花き研
-
大宮 あけみ
農研機構花き研
-
八木 雅史
農研機構花き研
-
巣山 拓郎
福岡農総試
-
八木 雅史
農業・食品産業技術総合研究機構 花き研
-
八木 雅史
(独)農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所
-
小野崎 隆
(独)農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所
関連論文
- ヤマアジサイにおける着花特性に基づく栽培管理方法の確立(繁殖・育苗)
- Improvement of Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinn. Cut Flower Quality for Early-Autumn Shipping with Long-Day Treatment Using Light Sources That Delay Flower Bud Formation
- Hydrangea serrate(Thunb.) Ser.とHydrangea macrophylla(Thunb.) Ser.との交雑親和性の解明と胚珠培養による雑種獲得の効率化(育種・遺伝資源)
- 苗の低温処理がヒペリカム'エクセレントフレアー'の成長と開花に及ぼす影響
- 胚珠培養および開花調節によるアジサイ種間雑種の育成年限短縮
- トルコギキョウの冬春出し栽培における開花促進のための長日処理方法(栽培管理・作型)
- ポットカーネーションの花における花持ち性,エチレン生成量,エチレン感受性の品種間差異
- クリ新品種'ぽろたん'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- クリ新品種'ぽろたん'
- クリ新品種'ぽろたん'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- つまようじ/directLAMP法の改良による萎凋細菌病抵抗性のDNAマーカー選抜
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- ブドウ新品種'オリエンタルスター'
- α-アミノイソ酪酸 (AIB) への硝酸カルシウムの添加がカーネーションの花もちに及ぼす影響
- 花持ちの長いカーネーションにおける加齢にともなう自己触媒的エチレン生成能の低下とエチレン生合成酵素遺伝子およびエチレン情報伝達遺伝子の発現
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第12報)エチレン低感受性の遺伝様式
- ダイアンサス属野生種Dianthus capitatus ssp. andrzejowskianus由来の劣性一重咲き遺伝子に連鎖したDNAマーカー(育種・遺伝資源)
- キク属野生種と栽培ギクの葉身における毛じの密度,長さならびに発達について(育種・遺伝資源)
- フローサイトメーターおよび気孔の大きさ, 密度によるカーネーション栽培品種の倍数性の推定
- ワビスケツバキ'太郎冠者'に特徴的なアントシアニン関連物質の組成
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証(育種・遺伝資源)
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証
- 花持ちの優れるカーネーションの育種とその選抜系統の花における開花後のエチレン感受性の急速な低下
- RAPDおよびSSRマーカーによるカーネーションの連鎖地図作成および萎凋細菌病抵抗性のQTL解析
- スプレーギクとイソギクとの種間交雑による純白で茎伸長性に優れた小輪ギク品種'キクつくば1号'の育成経過とその特性
- 花持ち性の優れるカーネーション農林1号'ミラクルルージュ'および同2号'ミラクルシンフォニー'の育成経過とその特性
- 花持ちの長いカーネーション系統における加齢にともなう自己触媒的エチレン生成能の低下とエチレン生合成酵素遺伝子の発現
- カーネーション萎凋細菌病抵抗性野生種 Dianthus capitatus ssp. andrzejowskianus 由来の劣性一重咲遺伝子に連鎖したRAPDマーカー
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第13報)花持ちの優れる育種系統における抵抗性素材の探索と系統85-11の有する抵抗性の遺伝
- PCR法によるワビスケツバキ群の葉緑体DNA遺伝子atpI-atpH領域のSNP判別
- キク属野生種における葉の毛じの形態的特性と種間差
- 花持ちの長いカーネーションにおける自然老化時のACC合成酵素遺伝子とACC酸化酵素遺伝子の発現
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第12報)育種集団における主働抵抗性遺伝子マーカーの有無と浸根接種検定による発病率との関係
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第10報)ビデオシステムによるエチレン感受性検定法を用いた低感受性系統の選抜
- クリ新品種'ぽろたん'
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第4報)東海・近畿・四国地方に由来する在来ナシの自家不和合性遺伝子型の推定
- クリ新品種'ぽろたん'
- カーネーション連鎖地図へのSSRマーカーのマッピング
- ポットカーネーションの花におけるエチレン感受性の品種間差異
- フローサイトメトリーおよびSSRマーカーによるポットカーネーションの倍数性の推定
- 花持ちの優れるカーネーションとカワラナデシコとの種間雑種および戻し交雑系統の特性
- ビワ果実諸形質の遺伝
- ビワにおける二倍体親同士の組合せからの倍数体出現事例
- ビワがんしゅ病C系統菌に対する抵抗性の遺伝
- ビワ新品種'麗月'
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第5報)エチレン感受性及び自己触媒的エチレン生合成量の系統間差
- クリ新品種'秋峰'
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン若齢樹の結果開始時期が果実収量および品質に及ぼす影響
- カンキツ新系統'カンキツ福岡2号'の特性
- カンキツ新品種'福岡1号'の特性
- 中国・新彊ウイグル自治区に分布する果樹遺伝資源 : 核果類
- 中国・新彊ウイグル自治区に分布する果樹遺伝資源 : 1. ナシ
- 蕾受粉および温湯処理によるアジサイ属の自家不和合性打破
- カーネーションSSRマーカーの開発 : II. 品種識別と親子鑑定
- ポットカーネーションにおける倍数性の推定ならびに花の老化とエチレン生合成の品種間差
- ニホンナシ枝変わり系統の倍数性判別
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第9報)老化過程におけるエチレン感受性および自己触媒的エチレン生成量の変化
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第7報)ワビスケ群におけるatpI-atpH領域の変異と'太郎冠者'の母系祖先種の推定
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第11報)多検体DNA抽出法の検討と抵抗性戻し交雑系統におけるSTSマーカーの有無
- ツバキとヒメサザンカとの種間交雑による絞り花色の芳香性ツバキ新品種'姫の香'
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第6報)ツバキ属におけるatpI-atpH遺伝子領域分析用新規プライマーの開発
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第10報)抵抗性に連鎖したRAPDマーカーのSTS化
- ニホンナシ'おさ二十世紀'後代におけるS遺伝子型と黒斑病抵抗性の分離
- ニホンナシ'おさ二十世紀'の S_4-RNase 遺伝子が後代のS遺伝子型分離に及ぼす影響
- PCR-RFLP法によるニホンナシ品種の自家不和合性遺伝子型の調査とS4, S5遺伝子の集積
- トルコギキョウの初秋出し栽培における開花と切り花品質に及ぼす赤色光長日処理の光量と品種間差
- トルコギキョウの初秋出し栽培における花芽形成を抑制する光源の光量と効果の品種間差
- トルコギキョウの開花の促進と遅延に対する暗期中断に用いる光源のR:FR比の境界域および開花促進のためのFR光量の限界域について
- 花芽形成を抑制する光源を用いたトルコギキョウの初秋出し栽培における切り花品質の向上
- 暗期中断に用いる光源の種類によるトルコギキョウの成長・開花の促進と遅延
- マンゴー遺伝資源の特性評価マニュアル
- 果樹ゲノム研究の新しい展開(22)日本ナシにおける自家不和合性遺伝子の解析
- 電照栽培用黄色系夏秋ギク'夏日和'の育成
- キクのロゼット相から幼若相への移行期における長日下の茎伸長能力および短日下の展開葉数の推移
- オンシジウムの3-4月出し栽培のにめの花茎切除時期, 長日処理および温度管理法
- キクのロゼット化を誘導する温度要因とロゼット性の実用的評価法
- キクの直接短日定植法における育苗条件が定植後の成長と開花に及ぼす影響
- モモ(Prunus persica(L.)Batsch)における18SリボゾームRNA遺伝子の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)
- 在来品種を研究材料として利用するためには同名異物の問題を考慮しなければならない : ウメを例にして
- ピタヤ発芽種子のコルヒチン処理による倍数化の検討
- ピタヤの組織培養による増殖条件の検討
- マイクロサテライトの集団遺伝学的解析による東アジアの栽培ナシの類縁関係
- ニホンナシ'二十世紀'に存在するレトロトランスポゾン様配列
- ゲノムスキャニング法によるモモ枝変わり品種の解析
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第3報)関東地方に由来する在来ナシの自家不和合性遺伝子型の推定
- イチジク'桝井ドーフィン'の不定芽誘導に及ぼす葉の表裏及び光の影響
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第2報)日本海沿岸地域及び九州地方に由来する在来ナシの自家不和合性遺伝子型の推定
- イチジク葉片からの効率的な器官形成について
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第1報)中国大陸産のナシ品種における自家不和合性遺伝子型の推定
- イチジク葉片からの器官形成と植物体再生
- Exposure of Rooted Cuttings to Long Days, or Mother Plants to High Temperature, Can Avoid Delayed Flowering of Chrysanthemum morifolium Ramat. 'Jinba' for Winter and Spring Cut-flower Production
- Long-term Exposure of Mother Plants to Low Temperatures Delays Flowering of Japanese Autumn-flowering Chrysanthemum morifolium Ramat. 'Jinba' and 'Seiko no Aki'
- Effects of Cutting Time and Low-temperature Treatment of Rooted Cuttings on Stem Elongation and Leaf Number in Cultivars of Chrysanthemum morifolium Ramat
- Night Break Treatment Using Different Light Sources Promotes or Delays Growth and Flowering of Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinn.