下顎運動抑制が咀嚼筋の睡眠時活動量と起床時圧痛閾値に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-08
著者
-
皆木 省吾
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科咬合・口腔機能再建学分野
-
有馬 太郎
北海道大学大学院歯学研究科 リハビリ補綴学教室
-
皆木 省吾
岡山大学大学院医歯学総合研究科
-
皆木 省吾
Topcrest Inc
-
豊田 眞仁
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科咬合・口腔機能再建学分野
-
有馬 太郎
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科咬合・口腔機能再建学分野
-
阪口 貴盛
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科咬合・口腔機能再建学分野
-
有馬 太郎
北海道大学大学院歯学研究科 口腔機能学講座 リハビリ補綴学教室
-
有馬 太郎
北海道大学大学院歯学研究科リハビリ補綴学教室
-
皆木 省吾
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 咬合・有床義歯補綴学分野
関連論文
- P-50 短繊維グラスファイバーの添加が即時重合レジンの曲げ特性に与える影響(床用レジン,一般講演(ポスター発表))
- P-81 サンドブラスト処理用アルミナ粒子の残留がレジンセメントの接着力と曲げ特性に及ぼす影響(接着2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 咬合状態はヒラメ筋H反射を介して運動機能に影響を与える
- レジンセメントの曲げ特性とアルミナに対する接着性に関する研究
- 学生のリアルタイム評価を応用した授業内容改善FDシステムの開発
- スプリント療法ガイドラインの確立
- アシタバはBMP-2遺伝子の発現を増加させて, 卵巣摘出ラットの骨量減少を抑制する
- 顎関節症のスプリント治療に関する実態調査 : 大学病院顎関節症外来および一般開業歯科医院における診療時間の比較
- 摂食・嚥下障害ならびに構音障害に対する口腔内補助装置の適用に関するデータベースの構築
- 咀嚼時における歯の外傷力と摂食した食物硬さの関連について