高血圧患者の3方向における左室局所心筋の収縮・弛緩特性 : 左室肥大の有無による比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-15
著者
-
大木 崇
独立行政法人 国立病院機構 東徳島病院
-
井内 新
独立行政法人 国立病院機構 東徳島病院
-
大石 佳史
独立行政法人国立病院機構 東徳島病院
-
長瀬 教夫
独立行政法人国立病院機構 東徳島病院
-
長瀬 教夫
独立行政法人 国立病院機構 東徳島病院
-
水口 幸生
独立行政法人 国立病院機構 東徳島病院
-
三好 宏和
独立行政法人 国立病院機構 東徳島病院
関連論文
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 47)陳旧性心筋梗塞に伴う持続性心室頻拍に植え込み型除細動器植え込み術を施行した1例
- 49) 心臓手術後に出現した心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションについて(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 179) 急性心筋虚血および再灌流時の電気生理学的変化に対するACE阻害薬およびアンジオテンシンII受容体拮抗薬の影響
- 20) 肺動脈主幹部の圧排により左冠動脈主幹部狭窄をきたした心房中隔欠損症術後の1例
- 33) WPW症候群術後に出現した非通常型心房粗動に対してカテーテルアブレーションが有効であった2例
- 114) 後中隔に存在するケント束に対する左側弁下部からの高周波通電にて房室ブロックが出現した1例
- 27) 脳血管病変を有する患者における冠動脈病変の特徴 : 内頚動脈起始部病変との関連
- 16) 妊娠経過中に冠攣縮性狭心症による房室ブロックで意識消失発作をきたしたと思われる一例
- 13) 成人における左冠動脈肺動脈起始(Bland-White-Garland症候群)の一例