ロービジョン患者の疾患別不自由度の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- メディカル葵出版の論文
- 2008-06-30
著者
-
加藤 聡
東京大学眼科
-
国松 志保
東京大学大学院医学系研究科眼科学
-
加藤 聡
東京大学大学院医学系研究科眼科学
-
北澤 万里子
東京大学大学院医学系研究科眼科学
-
田村 めぐみ
東京大学大学院医学系研究科眼科学
-
落合 眞紀子
東京大学大学院医学系研究科眼科学
-
柳澤 美衣子
東京大学大学院医学系研究科眼科学
-
庄司 信行
北里大学大学院医療系研究科視覚情報科学
-
庄司 信行
北里大学 医学部眼科学教室
-
加藤 聡
東京大学大学院眼科・視覚矯正科
-
庄司 信行
北里大 医療衛生
-
国松 志保
東京大学大学院眼科・視覚矯正科
-
庄司 信行
北里大学大学院医療系研究科眼科学
-
北澤 万里子
東京大学大学院眼科・視覚矯正科
-
落合 眞紀子
東京大学大学院眼科・視覚矯正科
-
田村 めぐみ
東京大学大学院眼科・視覚矯正科
-
加藤 聡
東京大学大学院医学系研究科外科学専攻眼科学
-
柳澤 美衣子
北里大学医療系研究科臨床医科学群眼科学
-
庄司 信行
北里大学大学院医療系研究科感覚・運動統御医科学群視覚情報科学
関連論文
- SF-103-4 周術期危険因子としての糖尿病網膜症 : 糖尿病網膜症患者には無症状の重症冠動脈疾患が多数潜んでいる(外科臨床1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 糖尿病網膜症と冠動脈疾患
- 咀嚼による眼圧への影響
- Heidelberg 社製 IOPAC^ Pachymeter の使用経験
- 強度近視眼における有水晶体眼内レンズ挿入術前後のコントラスト感度
- 短波長視標を用いた新しいフリッカー視野測定
- 臨床報告 瞳孔視野計の視標サイズ変更による早期緑内障性視野異常の検出力
- 糖尿病眼合併症 (特集 全身疾患と眼)
- 5.2型糖尿病患者の緑内障眼における眼圧コントロール : 高Na透析がグリセオール併用通常Na透析に比較し眼圧上昇を抑制した(一般演題2,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 緑内障患者に対する炭酸脱水酵素阻害薬の点眼回数が及ぼす眼圧の検討 (第20回 日本緑内障学会 原著(4))
- ラタノプロスト単剤使用例へのブリンゾラミド追加による1年間の眼圧下降効果
- ロービジョン患者の生活不自由度と障害等級
- 重度視覚障害者における疾患別生活不自由度
- 東京大学医学部附属病院におけるロービジョンケアへの取り組み
- 瞳孔視野測定における年代別縮瞳率の検討
- 眼内レンズによるモノビジョン法の視機能と満足度評価
- 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討
- 短時間遮閉が眼優位性に及ぼす影響
- 糖尿病網膜症の治療選択
- 咀嚼による眼自律神経系への影響
- 新しい調節性輻湊の評価法 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(2))
- Phoria Adaptation の年齢による変化
- ロービジョン患者の疾患別不自由度の特徴
- 視覚障害者における視覚障害等級と生活の質(QOL)評価 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(1))
- 眼科ロービジョン外来における使用頻度の高い光学的補助具 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(1))
- 正常若年者における Blue on Yellow Flicker Perimetry の検討
- 白内障手術時の連続環状嚢切開の大きさと術後炎症
- 2型糖尿病における生命予後と初診時の眼科所見
- 糖尿病網膜症に対する治療の進歩とその評価
- 白内障手術により糖尿病網膜症は進展するか
- 眼底画像からの糖尿病網膜症病変部の検出方式(一般セッション(2), 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- Telemedicineを用いた病診連携 : 糖尿病網膜症管理補助
- 緑内障患者における瞳孔視野測定の有用性
- 複数点眼症例におけるラタノプロスト単剤への変更の有用性
- トライイリスを用いた調節刺激に対する瞳孔径・輻湊の加齢変化
- GDx-Nと GDx Access の測定時間と測定値の比較
- 点眼薬使用中の糖尿病患者における角膜上皮障害
- 糖尿病角膜上皮障害と眼局所因子および全身因子との関連
- IOPAC^ Pachymeter の使用経験
- 検査距離が両眼加算に及ぼす影響
- 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討
- 糖尿病網膜症と冠動脈疾患
- 前眼部 Optical Coherence Tomography (OCT)
- 新しい方式による前眼部光干渉断層計(OCT)
- 放射状角膜切開術後に発症し治療に苦慮した開放隅角緑内障の1例
- 2種類のプロスタグランジン関連薬の視野維持効果の比較
- 複数点眼症例におけるラタノプロスト単剤への変更の有用性
- I-034 動的周辺特徴抽出による眼底画像内の病変部検出方式(I分野:画像認識・メディア理解)
- 眼底画像からの糖尿病網膜症病変部の検出方式(一般セッション(2), 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 調節機能における眼優位性の影響
- 偏光フィルタを用いた視野異常検出の試み
- 短波長視標を用いた新しいフリッカー視野測定
- レーザー光凝固 (特集 糖尿病網膜症--最近の動向)
- 糖尿病網膜症 (特集 レーザー光凝固治療のコツ)
- DRCR. net (特集 世界の眼科の疫学研究のすべて) -- (糖尿病についての疫学研究--Hospital-based Study)
- Laser in situ keratomileusis 後の眼圧過小評価
- 屈折矯正手術前後の視神経乳頭形状の比較
- 教育 眼科におけるクリニカルクラークシップ
- Humphrey 視野計の Visual Field Index の有用性
- 光干渉断層計による黄斑部網膜厚 : 屈折, 眼軸長の影響
- 光干渉断層計による黄斑部網膜厚 : 部位別, 年齢の影響
- 遠見立体視におけるコントラストの影響
- 正常若年者における眼軸長日内変動と眼圧の関連
- 正常若年者における眼軸長日内変動と眼圧の関連
- 両眼開放下における調節機能への眼優位性の影響
- Laser in situ keratomileusis施行後の網膜感度の低下
- 線維柱帯切除術における結膜切開部位の比較検討
- 線維柱帯切除術における結膜切開部位の比較検討
- 中期開放隅角緑内障眼における視神経乳頭形状と神経線維層厚
- 正常眼における Tendency-Oriented Perimetry の信頼性と再現性
- 白内障手術後の眼圧下降と前嚢収縮の関連
- 眼底検診における診断補助システムの開発 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 糖尿病患者の白内障手術 : よりよい視力予後を目指して
- 架橋ヒアルロン酸ゲルの線維柱帯切除術への応用
- 治療 網膜光凝固術 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病網膜症)
- 特集にあたって
- 私の経験 網膜中心静脈閉塞症および血管新生緑内障における頸動脈病変の検索
- 糖尿病網膜症
- 血管新生緑内障における網膜光凝固術
- 後嚢混濁の定量
- 後嚢混濁の定量法
- 視野闘争を用いた眼優位性の定量法
- 線維柱帯切除術後の網膜神経線維層厚の評価
- 線維柱帯切除術後の網膜神経線維層厚の評価 (第15回 日本緑内障学会 原著(3))
- 正常若年者における Blue on Yellow Flicker Perimetry の検討
- 正常眼圧緑内障におけるラタノプロスト単剤変更1年後の眼圧,視野,視神経乳頭形状の検討 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 多焦点眼内レンズ挿入眼の視機能評価
- Mini-RK 術後眼のコントラスト感度の累加
- ホルミウムヤグレーザー強膜穿孔術の中期成績と合併症
- 緑内障・白内障同時手術 : 単独手術との比較
- 理想的な多焦点眼内レンズの検討
- 糖尿病眼手帳についてのアンケート調査
- 新しいフォールダブルIOLと後嚢混濁
- 緑内障患者に対する炭酸脱水酵素阻害薬の点眼回数が及ぼす眼圧の検討
- 偏光フィルタを用いた視野異常検出の試み
- 緑内障患者に対する炭酸脱水酵素阻害薬の点眼回数が及ぼす眼圧の検討
- 核上性垂直眼球運動障害に対する視能矯正の効果
- 緑内障患者における瞳孔視野測定の有用性
- 緑内障治療薬配合剤の単回点眼による健常者視神経乳頭血流に及ぼす影響 (第22回日本緑内障学会)
- 緑内障治療薬配合剤の単回点眼による健常者視神経乳頭血流に及ぼす影響