透析患者において高レニン血症と, 著明な高アルドステロン血症を呈したアルドステロン産生副腎腺腫による原発性アルドステロン症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
53歳,女性.10年間の維持透析歴あり.偶然,高レニン・高アルドステロン血症を指摘され入院.血漿アルドステロン濃度は40,080pg/mLと著明高値を認めた.右副腎腫瘍を認め各種内分泌的検査結果より,腎細動脈硬化によるレニン上昇とアルドステロン産生副腎腺腫による原発性アルドステロン症の合併と診断した.右副腎摘除術施行.術後,血漿アルドステロン濃度は低下した.慢性腎不全患者においては,時に著明な高アルドステロン血症を呈する例が散見される.腎不全の病態においては,各種のアルドステロン分泌抑制因子が減弱することから適切なネガティブフィードバック機構が作用せず,より高値をとりやすいと考えた.また維持透析患者ではアルドステロン測定系に干渉する物質が存在すると思われ,その評価は慎重に行う必要がある.
- 2008-05-28
著者
-
長谷川 亮
立川相互病院内科
-
布村 眞季
立川相互病院病理科
-
鈴木 創
立川相互病院内科
-
中村 陶子
立川相互病院内科
-
形山 憲誠
立川相互病院内科
-
住友 秀孝
立川相互病院内科
-
小林 重雄
羽村相互診療所内科
-
小泉 博史
立川相互病院内科
-
布村 眞季
立川相互病院 内科
関連論文
- 再生不良性貧血に合併した Nocardia farcinica による皮下膿瘍の1例
- 透析患者において高レニン血症と, 著明な高アルドステロン血症を呈したアルドステロン産生副腎腺腫による原発性アルドステロン症の1例
- 頸部リンパ節穿刺細胞診で診断に難渋した鼻咽頭癌,未分化型の1例
- 177 頸部リンパ節腫脹で発見された未分化鼻咽頭癌の一例
- PP2-056 前立腺全摘除術の手術成績(一般演題(ポスター))
- 高分子型IGF-II産生未分化型肝細胞癌による低血糖昏睡, 低血糖脳症を呈した31歳女性の1例
- シII-5 婦人科領域における術中迅速細胞診の意義(各種臓器の術中迅速細胞診(穿刺吸引細胞診も含む)の有用性)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例
- IV-165 進行大腸癌に合併し, 増大傾向を示した肝炎症性偽腫瘍の1例
- 甲状腺MALTリンパ腫の1例
- アポクリン化生細胞の良悪の鑑別が困難であった乳癌の2症例
- 150 乳頭分泌物細胞診で術前診断し得た男性非浸潤性乳管癌の1例
- 104 乳腺穿刺吸引細胞診で診断困難であったアポクリン化生を伴う乳頭腺管癌の一例
- 416 良悪の鑑別が困難であった卵巣甲状腺腫の捺印細胞像
- 乳腺梗塞の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺XI
- 206.穿刺細胞診にて診断が困難であったLiposarcomaの一症例 : 骨・軟部II
- 345. 絵画用の筆を用いた子宮頚部の細胞採取に関する検討(子宮頸部XI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 組織学的にバーキットリンパ腫に類似した特徴を持ったびまん性大細胞型Bリンパ腫の1例
- 巣状糸球体硬化症のCollapsing Variant と考えられたネフローゼ症候群の1例
- 253 子宮体部粘液性腺癌の一例(子宮体部2(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Verrucous skin lesions on the feet in diabetic neuropathy に類似した象皮様皮膚角化を呈し, Prevotella melaninogenica 感染を合併した糖尿病足壊疽の1例
- 乳腺の悪性腺筋上皮腫(malignant adenomyoepithelioma)の一例
- 20 子宮頸部に発生した若年性endometrioid adenocarcinomaの一切除例
- 卵巣甲状腺腫3例の捺印細胞像
- 妊娠に関連して発生した乳腺梗塞の1例
- 糖尿病網膜症の発症進展因子について
- 周期性の発熱を呈し臨床的に TNF receptor-associated periodic syndrome (TRAPS) と診断した成人女性の1例
- Raynaud症状を伴った遺伝性ミ***ペルオキシダーゼ欠損症の1例
- 骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例
- 糞線虫が原因と考えられた小腸穿孔の1例
- クリプトコッカス肺炎, 髄膜炎同時発症後, 長期観察しえた ICL (Idiopathic CD4+T-lymphocytopenia) の1例
- 市中病院の剖検で見られた活動性肺結核例の臨床病理学的検討
- 再生不良性貧血に合併した Nocardia farcinica による皮下膿瘍の1例
- 多彩な臨床症状を呈し, 皮膚生検にて診断を得たアジア変異型の血管内大細胞型B細胞リンパ腫の1例
- 切除のみにて寛解を維持しているALK陰性ALCLを合併した透析患者の1例
- Xanthogranuloma を認めた胃壁膿瘍の1例
- 大腿法で手術を行い偽還納と同様の病態をきたした大腿ヘルニア嵌頓の1例
- A case of excess oxalic acid urine disease causing calcium oxalate calculus after intestinum ileum excision.
- Hypergastrinemia and Type A Gastritis in Basedow's Disease.
- A family of adult polycystic kidney disease associated with pseudocholinesterase deficiency.
- ネフローゼ症候群で発症した多発性骨髄腫に伴う Light Chain Deposition Disease (LCDD) の一剖検例