多発肺転移をともなう進行肝細胞癌に微粉末化シスプラチン(動注用アイエーコール^【○!R】)肝動注が著効した1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-05
著者
-
稲本 善人
稲本内科医院
-
飯田 武
山口労災病院消化器科
-
黒川 典枝
分子制御系・内科学第一
-
水永 裕子
山口大学大学院医学系研究科消化器病態内科学
-
岡澤 正
美祢市立病院内科
-
土屋 昌子
小野田市民病院内科
-
戒能 聖治
山口県立総合医療センター消化器内科
-
草野 倫好
山口労災病院消化器科
-
戒能 美雪
山口労災病院消化器科
-
黒川 典枝
山口労災病院消化器科
-
伊藤 忠彦
山口労災病院消化器科
関連論文
- 難治性過敏性腸症候群における気滞・寒疝について : 「烏苓通気湯」の有効性に関する検討
- 肝細胞癌に対する新しいバルーンマイクロカテーテルを用いたリピオドール併用肝動脈バルーン閉塞下ラジオ波凝固療法
- 肝細胞癌に対するバルーンマイクロカテーテルを用いた肝動脈バルーン閉塞下ラジオ波凝固療法
- NO.11 Crohn病患者において経時的かつ連続して血液凝固13因子を測定することの臨床的意義(第104回山口大学医学会学術講演会)
- 白血球除去療法が有効であった難治性潰瘍性大腸炎の1症例
- 多発肺転移をともなう進行肝細胞癌に微粉末化シスプラチン(動注用アイエーコール^【○!R】)肝動注が著効した1症例
- 典型的な画像所見を呈した急性気腫性胆嚢炎の1例
- 16.肝細胞癌破裂における肝動脈塞栓術(TAE)の意義(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- 十二指腸球部に浸潤を認めた肝細胞癌の1例
- 内科的治療法における生存率の検討
- 肝細胞癌の門脈1次分枝内腫瘍塞栓(Vp3)に対する経皮的熱湯局注療法の試み
- 肝細胞癌に対する肝動脈バル-ン閉塞下ラジオ波凝固療法
- 肝細胞癌における合併症と治療を考慮した医療費推定の試み
- HBs抗原陰性, HCV抗体陰性の肝細胞癌症例におけるアルコールの関与
- RFAと他治療の併用
- 当施設における肝細胞癌治療の現状と今後の課題
- 肝細胞がん治療の現状 (特別企画 ウイルス肝炎)
- 小肝細胞癌の診断と予後
- 膵・胆道癌による Gastric outlet obstruction (GOO) に対する self-expandable metallic stent (SEMS) 留置
- 肝細胞癌との鑑別に苦慮した脈絡膜悪性黒色腫肝転移の1例
- 桂姜棗草黄辛附湯の「心下堅、大如盤、辺如旋杯」を腹部エコーで観る
- 虚弱老人の冷えと漢方治療 (特集 虚弱老人と漢方(1))