有機金属化学蒸着法により形成したクロム酸化物皮膜の亜臨界水及び超臨界水中での化学的安定性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The stability of chromium oxide film in subcritical and supercritical water was studied to clarify the corrosion behavior. Platinum specimen was coated with chromium oxide by metal organic chemical vapor deposition. Time variation of the weight change of the chromium oxide film during immersion in high temperature water was obtained, and the structure of the film was examined by scanning electron microscope, X-ray diffraction, and Raman spectroscopy. It was found that the chromium oxide film on the platinum specimen disappeared after the immersion in the DO (dissolved oxygen)=8000 ppb pure water at 623 K, while the weight and the structure for the specimen were almost unchanged during immersion in deaerated pure water. The loss rate of the chromium oxide film during the immersion in the pure water in the presence of dissolved oxygen at 623 K was much larger than that at 723 K. The crystallinity of the film after immersion in the pure water at 723 K was higher than that before the immersion from X-ray diffraction patterns and Raman spectra. The mechanism of the loss of chromium oxide films was discussed in terms of the dissolved oxygen in subcritical and supercritical water.
- 一般社団法人 表面技術協会の論文
- 2008-04-01
著者
-
藤原 和俊
(財)電力中央研究所
-
堂前 雅史
(財)電力中央研究所
-
勝村 庸介
東京大学 大学院工学系研究科
-
渡辺 恵司
(財)電力中央研究所 材料科学研究所
-
渡辺 恵司
(一財)電力中央研究所
-
藤原 和俊
一般財団法人 電力中央研究所 材料科学研究所
関連論文
- 流れ加速型腐食の予測手法の開発 : 水化学因子の評価と予測モデルの提案(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 軽水炉水化学研究への適用性評価に向けた錯体熱分解法による人工スピネル酸化物の作製--NiCr2O4焼結体合成とPWR一次系停止時模擬環境下での安定性評価
- 低炭素ステンレス鋼溶接境界部のSCC進展特性に及ぼす溶接金属組織の影響
- 水化学条件と流動状態が配管減肉挙動へ及ぼす影響に関する研究(その1)水化学および材料因子を主体としたFACモデル式の開発
- ジルカロイ-2燃料被覆管の高燃焼度時ミクロ組織観察--被覆管軸方向からの観察
- 配管の健全性確保と合理的な保守管理を目指して : 配管減肉現象のメカニズム解明と予測手法の確立
- 配管減肉メカニズムに関する流体力学的考察
- 水化学条件と流動状態が配管減肉挙動へ及ぼす影響に関する研究(その2)流れ加速型腐食試験による影響因子の評価および腐食電位の予測
- 卵(たまご)の殻
- 有機金属化学蒸着法により形成したクロム酸化物皮膜の亜臨界水及び超臨界水中での化学的安定性
- 水と放射線-その相互作用のシミュレーション(水)
- 高LETの放射線化学 (特集 加速器を利用した化学・生物学・医学の最先端)
- B106 流れ加速型腐食の予測手法の開発(2) : 水化学因子の評価と予測モデルの提案(流れ加速型腐食・***ージョン・振動,OS6 保全・設備診断技術)
- 熱交換器縮流部におけるスケール付着の機構解明及び防止対策
- 超臨界中におけるベンゾフェノンのγ線照射 (共用設備利用成果報告) -- (放射線基礎科学分野)
- OS1413 低炭素ステンレス鋼溶接継ぎ手の溶融境界近傍のSCC進展特性に及ぼす荷重負荷方向の影響(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 低炭素ステンレス鋼溶接境界部のSCC進展特性に及ぼす荷重負荷方向の影響
- 材料と水で軽水炉を護る : SCC研究と水化学研究
- 97.外科用縫合糸の電子線滅菌 I : 殺菌効率と材質への影響
- 66.外科用縫合糸の電子線滅菌 II : ポリプロピレン製縫合糸について
- 超臨界中におけるベンゾフェノンのγ線照射 (共用設備利用成果報告) -- (放射線基礎科学分野)
- 原子力工学にかかわる水溶液の放射線化学研究
- 架橋フッ素樹脂による固体高分子形燃料電池用電解質膜の研究開発 (共用設備利用成果報告) -- (放射線基礎科学分野)
- 気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その1)流動因子の把握と環状流液膜挙動の数値解析による再現性調査
- 単相流および二相流条件での水化学が配管減肉挙動へ及ぼす影響
- 高温純水中の低合金鋼の高応力拡大係数条件におけるSCC進展特性に及ぼす応力拡大係数速度の影響
- 加圧水型軽水炉2次系環境における銅系材料の腐食挙動
- "小特集 : 発電設備構造材料と表面処理"刊行にあたり
- F082002 流れ加速型腐食(FAC)に関する知見適用化の取り組み([F08200](動力エネルギーシステム部門企画),配管減肉管理高度化に向けた最新技術知見適用化への取り組み)