橈骨遠位端骨折の治療成績に影響を与える因子の検討 : DASHを用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-31
著者
関連論文
- 掌側ロッキングプレートを用いた橈骨遠位端骨折の治療成績
- 症例 初診時単純X線像上骨折・脱臼を認めなかった頚椎屈曲伸延・伸展伸延合併損傷の1例
- 当科における Dupuytren 拘縮症例の検討
- 肘頭裂離骨折を伴った上腕三頭筋皮下断裂の治療経験
- 7. 大腿骨広範骨欠損に対してアログラフトを用いた人工股関節再置換術の1例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 静脈血栓により急性発症した肘部管症候群の1例
- 中手骨骨折に対するJ字型髄内ピン固定法
- 3. Venous Thrombosisによる急性肘部管症候群の1例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 1. ulnar bowingをともなった橈骨頭脱臼の2例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 症例報告 環指中手指節(MP)関節掌側脱臼の1例
- 尺側手根中手関節脱臼骨折の治療
- 上腕動脈損傷を伴った閉鎖性肘関節脱臼の1例
- 橈骨遠位端骨折の治療成績に影響を与える因子の検討 : DASHを用いた検討
- Hypothenar Flap を用いた Dupuytren 拘縮の治療経験
- 不安定型橈骨遠位端骨折の治療成績 第2報 : 掌側 Locking plate 固定術と non-bridge 創外固定術の比較 早期自動ROMについて
- 尺骨神経部分移行による肘屈曲再建術の術後経過, 成績について
- 手根管症候群APB-CMAP導出不能例の母指対立機能の検討
- 手根管症候群重症例における術後母指球筋萎縮の改善経過
- 症例報告 大腿骨広範骨欠損に対して同種移植骨を用いた人工股関節再置換術の1例
- 自潰を伴った bizarre parosteal osteochondromatous proliferation の1例
- 不安定型橈骨遠位端骨折の治療成績 : 掌側 locking plate 固定術と non-bridge 創外固定術の比較
- 手根管症候群におけるAPB-CMAP導出不能例の検討
- 手指骨骨折に対する low profile plate の治療成績