下大静脈内腫瘍血栓を伴った副腎皮質癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-20
著者
-
高橋 徹
小松病院泌尿器科
-
山口 誓司
市立池田病院泌尿器科
-
奥山 明彦
大阪大学大学院医学系研究科(泌尿器科)
-
辻村 晃
大阪大学大学院 医学系 研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
高原 史郎
大阪大学大学院 医学系 研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
野々村 祝夫
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学 (泌尿器科)
-
西村 憲二
兵庫県立西宮病院泌尿器科
-
左近 賢人
大阪大学大学院医学系研究科病態制御外科学
-
福原 慎一郎
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科)
-
高橋 徹
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科)
-
福原 慎一郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 病態情報内科学 講座
-
左近 賢人
大阪大学大学院医学系研究科病態制御外科学講座(消化器外科学)
-
西村 憲二
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科学講座(泌尿器科学)
-
西村 憲二
大阪大学医学部泌尿器科学
-
山口 誓司
市立池田病院
-
福原 慎一郎
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学 (泌尿器科)
-
野々村 祝夫
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学
-
左近 賢人
大阪大学大学院 医学系研究科 病態制御外科
関連論文
- PP-133 過活動膀胱を有する前立腺肥大症患者に対するα1ブロッカーと酒石酸トルテロジン併用療法の有用性と安全性に対する検討(前立腺肥大症/薬物療法・診断1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の局在診断におけるMRI拡散強調像の有用性の検討-前立腺全摘標本との比較
- 大阪府池田市での前立腺がん検診 : 2003年度から2007年度のPSA単独検診結果
- MP-189 鏡視下ドナー腎摘術100例の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜鏡下ドナー腎摘除術 : 50例の臨床的検討および開腹術との比較
- 後腹膜鏡下ドナー腎摘除術50例の臨床的検討 : 開腹術との比較検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-179 腎細胞癌治療におけるインターフェロンα製剤最適投与方法の検討 : 多施設共同研究第一報(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-320 病期1セミノーマの診断におけるマルチスライスCTの有用性(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎象皮病の1例
- OP-158 肉腫様腎細胞癌sarcomatoid renal cell carcinomaの4例(腎腫瘍/症例2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-298 前立腺全摘術後(pT3)に対する救済治療後のPSA2次再発に関する検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-078 内腺域に発生した前立腺癌の検出におけるMRI拡散強調像の検討 : 前立腺全摘標本との比較(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後の抗体関連型拒絶反応に対する経静脈性免疫グロブリン投与および血漿交換併用療法の経験
- 副腎結核の1例
- 感染性腎嚢胞の1例
- PP-235 市立池田病院泌尿器科における膀胱癌の臨床統計(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-233 当院における前立腺癌の臨床統計(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 大阪府池田市での前立腺癌検診
- MP-400 MR spectroscopyの前立腺癌の局在診断能の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-369 当院における経直腸的前立腺生検の臨床的検討 : 尖部およびTZを含む系統的12ヶ所生検を中心として(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-137 Modulith SLXおよびSLX-MXによる尿路結石の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 生体腎移植後に発生した皮膚結核の一例
- PP-191 当科における腎癌手術症例の臨床統計(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-058 前立腺再生検適応におけるProstate-specific antigen velocityとその関連因子の意義(前立腺生検2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-169 当院における上部尿路上皮癌の臨床的検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-283 大阪府立急性期・総合医療センターにおける腎移植227例の検討(腎移植5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- α1受容体遮断薬投与後に過活動膀胱症状が残存する患者に対する酒石酸トルテロジンの臨床効果
- 後腹膜lymphangiomyomaの1例 : 第133回関西地方会
- 腎盂原発と考えられた平滑筋肉腫の1例 : 第132回関西地方会
- 腎被膜平滑筋芽腫の1例
- OP-133 腎に対するミニマム創手術の試み(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 甲状軟骨への転移をきたした前立腺癌の1例
- 前立腺生検を契機に発見された膀胱腫瘍の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対する高線量率組織内照射の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 半数体精子細胞特異的遺伝子α131の単離と解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト陰茎勃起に関与する中枢神経機構の解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PETを用いたヒトの勃起誘発に関する中枢機構の解析
- PP4-152 半数体精子特異的遺伝子mouse soerqen-1の単離と解析(一般演題(ポスター))
- PP4-151 マウス半数体精子細胞で特異的に発現する遺伝子Rosbin(TISP38)の解析(一般演題(ポスター))
- PP3-175 クラインフェルター症候群に対する顕微鏡下精巣内精子採取術(Microdissection TESE)の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP2-092 射精障害の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- APP-106 PETによるヒトの勃起維持に関与する中枢神経機構の解析(総会賞応募(ポスター))
- Dry ejaculation に対し3環系抗うつ剤アモキサピンが有用と思われた2例の経験
- 糖尿病ラット陰茎海綿体におけるアポトーシス現象ならびにインスリンの治療効果検討
- マウス半数体精子細胞で特異的に発現する遺伝子β-20の解析
- 半数体精子細胞特異的遺伝子α131の単離と解析
- 低ゴナドトロピン性精巣機能低下症の臨床的検討
- 男性不妊患者の生活様式についてのアンケート調査 : 妊孕性確認男性との比較検討
- 精巣機能と温度環境 : ヒト精巣DNA合成におよぼす温度の影響
- 当科における体腔鏡下手術の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 大阪府池田市での前立腺癌検診(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科における腎盂尿管腫瘍の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺導管癌3例の臨床的検討
- 多発性尿管憩室の1例
- 前立腺癌内分泌療法中のhot flushに対するリン酸エストラムスチンナトリウムの治療効果に対する検討
- PP4-078 前立腺癌診断におけるEndorectal surface coilを使用したMRIの有用性(一般演題(ポスター))
- VP4-010 ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下腎尿管全摘除術(一般演題(ビデオ))
- OP3-107 上部尿路悪性腫瘍に対する後腹膜鏡下腎尿管全摘除術の検討(一般演題(口演))
- 呼吸困難を来した副腎偽嚢腫の1例
- 維持透析患者の膀胱全摘除後に発生した非クロストリジウム性ガス壊疽の1例
- 嚢胞性腎盂尿管炎の1例
- pL1腎盂尿管癌に対する adjuvant therapy としてのMEP療法の有用性
- 結石再発, 残存結石増大に対する ESWL 再治療例の検討
- TUR-P・peripheral zone 生検同時試行の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌診断における PSA, %Free PSA, PSA density 有用性の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- HVJ-リポソーム法を応用した前立腺癌細胞に対する自殺遺伝子療法の検討
- Widower's syndrome の臨床的検討
- PP2-031 前立腺肥大症に伴う排尿障害の重症患者におけるα1受容体遮断剤の臨床効果 : ナフトピジルによる治療(一般演題(ポスター))
- Microdissection TESEにおける精巣内精子採取可能症例の検討
- 非閉塞性無精子症患者のHLA遺伝子領域とY染色体微小欠失および精巣所見に関する検討
- 比較的若年ED患者についての calculated Free Testosterone (cFT) の臨床的検討
- クエン酸シルデナフィル(バイアグラ)の高齢男性に対する効果
- 男性ホルモンから見た勃起障害患者の臨床的検討
- 大阪中央病院泌尿器科性機能外来における超音波カラードプラー法の検討
- 副甲状腺癌の1例 : 第112回関西地方会
- 精子運動におけるプロスタグランディンの作用の検討
- 末端肥大症に伴った尿路結石症の2例
- 末端肥大症に伴った尿路結石症の2例 : 第103回関西地方会
- 男子尿道腫瘍の1例 : 第102回関西地方会
- 下大静脈内腫瘍血栓を伴った副腎皮質癌の1例
- 腎細胞癌のgenomicimprintingの消失に関する検討
- 腎尿細管性アシドーシスに伴う尿路結石症に対するアルカリ剤の長期投与の有効性について : 第41回中部総会
- 蓚酸カルシウム結石中に含まれる有機性基質の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌における前立腺全摘除標本とEndorectal coilを使用したMRIとの対比
- Levofloxacin および Tosufloxacin のヒトにおける体内動態に関する検討
- ヒト雄性生殖細胞特異的アクチンキャッピング蛋白アルファ3 : cpa3遺伝子の単離と解析
- 実験的停留精巣モデルマウスに対するhCG投与による精細胞分化障害の検討
- ヒト半数体精子細胞特異的Actin Capping Protein α3(CPα3)遺伝子の単離と解析
- Widower's syndrome の臨床的検討
- 加齢ラット陰茎海綿体におけるアポトーシス現象の検討
- Widower's syndrome の臨床的検討
- PP-426 α1ブロッカー・抗コリン作動薬併用療法の有効性に関する予測因子の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 抜糸は7日目に行う必要があるか (異論・反論 泌尿器科術前・術後管理)
- S11-4 上皮小体切除術の意義(11. 結石再発予防の新戦略 : 発生機序の解明から再発防止まで)
- OP-368 移植後早期の腎機能を規定する因子の検討(腎移植2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-563 進行性腎細胞癌に対するsorafenibの使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-117 前立腺再生検適応における炎症所見の組織学的検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- マウス半数体精子細胞で特異的に発現する遺伝子β-20の解析
- マウス半数体精子細胞で特異的に発現する遺伝子β-20の解析