加齢による聴力障害と蝸牛側壁におけるDNAの断片化 : マウスモデルでの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-12
著者
-
渡邊 健一
日本医科大学 耳鼻咽喉科
-
渡邊 健一
日本医大 耳鼻科
-
稲井 俊太
日本医大 耳鼻科
-
八木 聰明
日本医大 耳鼻科
-
稲井 俊太
日本医科大学 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
稲井 俊太
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- カラーアトラス(7)頭頸部癌の治療 喉頭温存手術(2)
- カラーアトラス(7)頭頸部癌の治療--頭頸部癌切除後の遊離組織移植による再建術(1)
- シスプラチンによる前庭障害とアポトーシスの抑制
- 下咽頭食道切除後の一期的再建術式の検討 : 胃管, 延長胃管, 遊離空腸+胃管の比較
- 強大音負荷による内耳障害とアポトーシス
- 音響刺激による内耳障害と誘導型一酸化窒素合成酵素の発現(第二報)
- 耳硬化症の3姉弟
- アブミ骨奇形に伴う小児の変動性難聴
- 迷路気腫を伴った術後性外リンパ瘻の一例
- 下咽頭・頸部食道癌における非定形的遊離空腸再建の信頼性 : 縫合不全の検討
- 両側頸部郭清術を併施した喉頭・下咽頭切除後のiPTH値の経時推移
- 頸部リンパ節転移の進行度と下咽頭癌の予後の関係
- 喉頭・下咽頭癌手術における甲状腺温存の意義
- 下咽頭・頸部食道癌の切除範囲と遊離空腸による再建術式 : 嚥下機能からの検討
- 両側頸部郭清術を併施した喉頭・下咽頭癌手術における副甲状腺温存術式の成功率
- 下咽頭喉頭全摘出術における副甲状腺機能温存
- 縦隔気管孔形成手術症例での右鎖骨と第1肋骨断端連結の遠隔成績 : 鋼線の転帰と肩関節運動
- 頸部既手術症例における遊離組織移植術の検討
- 耳鳴と自発耳音響放射の関連性について
- バンドノイズマスカ-による耳鳴抑制治療-600症例の検討-
- 突発性難聴の予後因子と周波数の検討
- RIの有無とマスカー後効果との関係
- 予後からみた突発性難聴
- バンドノイズマスカーによる耳鳴抑制DPOAEの継持的変化
- 機能性難聴症例における歪成分耳音響放射
- バンドノイズマスカーによる耳鳴抑制とDPOAEの変化
- 内リンパ嚢局所免疫動物における誘導型一酸化窒素合成酵素の発現
- 上咽頭癌に対する放射線治療後、晩期に進行性の両側感音難聴および嚥下障害を発症した1例
- 細胞死抑制強化蛋白質導入とシスプラチンによる前庭障害における誘導型一酸化窒素合成酵素発現の抑制
- 細胞死抑制強化蛋白質導入とシスプラチンによる蝸牛障害における誘導型一酸化窒素合成酵素発現の抑制
- プラチナ製剤による蝸牛障害の差異に関する検討
- 内耳の細胞死(アポトーシス)
- 加齢による聴力障害と蝸牛側壁におけるDNAの断片化 : マウスモデルでの検討
- 両側難聴を主訴とした神経線維腫症2型の1症例
- シスプラチン投与マウスにおける血管条障害とNF-kappaBおよびiNOSの発現
- 高齢者の補聴器適合と聴能に関わる生活の質的向上について : 質指数自記式質問用紙による補聴効果の判定
- シスプラチンによる前庭障害とNeuro Factor Kappa B(NF-KB)-iNOS系の活性化
- 音響刺激による聴覚障害と誘導型一酸化窒素合成酵素の発現
- エンドトキシン中耳腔内注入による蝸牛傷害とアポトーシス
- エンドトキシン鼓室内注入による前庭障害とアポトーシス
- 予後からみた突発性難聴
- 高度感音難聴と耳音響放射
- 突発性難聴と基礎疾患
- バンドノイズマスカーによる耳鳴抑制と耳音響放射
- 突発性難聴に対するPGE_1脂肪乳剤の使用経験
- 舌下口腔粘膜減感作療法の基礎 : 動物実験とヒト口腔粘膜での吸収率
- 鼻茸および末梢血由来好酸球に対するステロイドの影響について
- マクロライド抗生物質の線維芽細胞に対する影響について
- 内リンパ嚢局所免疫反応動物におけるエンドセリン-1の内耳局在について
- 内リンパ嚢局所免疫反応におけるエンドセリン-1の内耳局在について
- 鼻粘膜上皮細胞のサイトカイン産生に対する塩酸アゼラスチンの効果
- 立体ビデオ画像による耳手術供覧・記録
- 喉頭を温存する下咽頭・頸部食道切除と遊離空腸による再建術
- 肝硬変を併存する頭頸部癌患者への対応
- 頸部筋肉内脂肪腫の1手術症例
- 緩和ケアはどこで介入するか : 耳鼻咽喉科医の立場から
- 頭頸部癌手術後の在院合併症死
- 食道・下咽頭浸潤甲状腺癌に対する皮弁を用いた再建手術の適応・術式
- ステロイド反応性内耳自己免疫病に対する少用量免疫抑制剤治療効果
- ステロイド抵抗性内耳自己免疫病95症例の2年治療成績
- 高齢頭頸部癌患者に対する治療法選択の問題点
- 頸部気管に発生した腺様囊胞癌の1例