第46回インターサイエンス会議に参加して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-01
著者
-
木村 聡一郎
東邦大学医学部微生物・感染症学
-
木村 聡一郎
城西大学薬学部
-
木村 聡一郎
東邦大微生物
-
木村 聡一郎
東邦大学医学部微生物学
-
木村 聡一郎
東邦大学医学部微生物・感染症学講座
-
木村 聡一郎
東邦大学微生物感染症科
関連論文
- 緑膿菌の Quorum-sensing 分子によるレジオネラ属細菌の生育および各種病原性因子の制御
- ノカルジア属細菌の分子生物学的同定法と抗菌薬感受性に関する検討
- 20-P1-058 高カロリー輸液と注射薬の配合変化を回避するためのフラッシング条件の検討(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- 全自動錠剤分包機ローターカセット内の温度および湿度の予測
- ペプチド性薬物の in vivo 経皮吸収に対する低周波数超音波の促進特性
- P-571 保険薬局の疑義照会解析から明らかとなった患者情報とその入手法(6.服薬指導(入院・外来)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 飲み忘れ薬剤に対する適正使用推進のための再利用の実践
- P-026(SS4-1) PravastatinはCandida albicansのFarnesol産生を抑制し、播種性カンジダ症モデルマウスの生存率を改善する(診断・治療法,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 臨床分離株に対するEtestを用いた各種β-ラクタム系薬の抗菌力(第3報)
- バイオフィルム感染症とクオラムセンシング (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (病態の理解)
- 慢性緑膿菌気道感染病態にみられる病原体-宿主関係
- 2. 酵素学的性質とコンピュータモデリングを利用したToho-型β-ラクタマーゼのセフタジジム分解能獲得機構の解析(B. 平成15年度プロジェクト研究報告,第58回 東邦医学会総会)
- 第46回インターサイエンス会議に参加して
- バイオフィルム感染症とクオラムセンシング
- 皮膚適用製剤の製剤試験法に利用可能なヒト皮膚代替膜としての高分子人工膜の評価
- PS-106-6 人工血管壁への細菌侵入に関する研究 : エラストマーシールドダクロングラフトとゼラチンコーティングダクロングラフトにおける検討(PS-106 心血管 基礎,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P2-513 妊婦および授乳婦における医薬品の使用実態調査(妊婦・授乳婦,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)