新世代「接着理論」の展開 : microcracks の形態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 広島大学歯学会の論文
- 2006-12-01
著者
関連論文
- P-36 表面に水酸基とメチル基を有する混合自己単分子膜上での細胞の増殖(表面改質)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 表面プラズモン解析装置を用いたチタンと組織接着性因子とのリアルタイム相互解析(生体組織, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 重粒子線照射アパタイト・コラーゲン複合体骨再生材料に関する研究 : (第1報) 骨形成因子に及ぼす重粒子線照射コラーゲンの影響(細胞・組織, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科材料のリスク評価に関する研究 : Osteoblastによるバイオアッセイ法の検討
- XPSを用いたフィラー/シランカップリング剤の界面化学分析
- 炭酸含有量の異なるアパタイトの結晶学的性質(生体組織, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新世代「接着理論」の展開 : hybrid interface のダイナミックス(接着, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新世代「接着理論」の展開 : hybrid layer のダイナミックス(レジン材料2・接着1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-17 象牙質接着システム : 破壊様式の定義(接着理論モデル)(接着I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 光増感剤の違いによるレジン重合体の物性評価
- A-9 快削性チタン合金の歯科的応用に関する研究 : (第1報)インゴットの被削性について
- A-11 象牙質接着システム : 0.1から100ミクロン厚さのbonding area(接着理論モデル)(材料試験)
- 象牙質接着システム : 接着試験の定義(接着理論モデル)
- 象牙質接着システム : 接着強さの定義(接着理論モデル)
- 象牙質接着システム : microcrackの影響(接着理論モデル)
- 象牙質接着システム : crack形成とporosityの影響(接着理論モデル)
- 象牙質接着システム : porosity 分布とその影響(接着理論解析の試み)
- 歯科鋳造用Ni基合金のcastabilityとその評価 : (第1報)鋳造条件の影響
- 新世代「接着理論」の展開 : 「真」の接着せん断強さ
- P-89 炭酸アパタイト・コラーゲンスポンジのフレーム強化(細胞)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-07 表面プラズモン共鳴解析装置のためのチタンバイオセンサーの開発(研究奨励賞応募ポスター発表)
- nm単位の膜厚を有する高分子超薄膜の金属表面への固定化とその評価法
- P-8 光重合型コンポジットレジン用フィラーの光学的性質に関する研究 : (第1報)拡散反射率の測定
- 歯科鋳造用非貴金属合金に関する研究 : (第1報)Niをベースとする合金の組織と添加元素の影響
- 歯科鋳造用Ni基合金の組織変化 : (第3報)高融点84Ni-9Cr合金の最適air-vent system
- 歯科鋳造用Ni基合金の組織変化 : (第2報)低溶融32Ni-23Cu-25Mn合金鋳造体組織のhomogeneityから見た最適なair-vent system
- 歯科鋳造用Ni-Cr合金の破壊過程 : 特にdislocationによるvoid形成について
- 歯科鋳造用Ni-Cu-Mn合金のvent作用に関する研究 : (第2報)耐食性向上について
- 歯科鋳造用Ni-Cu-Mn合金のvent作用に関する研究 : (第1報)Dendritic grain内部組織変化について
- Resin-Modified Glass-Ionomer Cements の象牙質接着界面における形態学的ならびに化学的検討
- 新世代「接着理論」の展開 : レジン層の応力低下
- 新世代「接着理論」の展開 : microcracks の形態
- 新世代「接着理論」の展開 : hybrid interface の定義
- 新世代「接着理論」の展開 : 接着界面の定義