キノロン系抗菌薬の基礎
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キノロン系抗菌薬(以下,キノロン)は各科領域における感染症治療薬として不可欠な薬剤である.ノルフロキサシン(NFLX)以降に登場したいわゆるニューキノロンは,それまでのナリジクス酸やピペミド酸などのオールドキノロンに比べ,抗菌スペクトル,体内動態や代謝安定性が大幅に改善し,適応菌種および適応症が飛躍的に拡大した.当初,経口剤だけであった剤型は,その後,注射薬,点眼・点耳薬,さらには皮膚外用薬へと拡大している.NFLX以外の薬剤も小児科領域への適応拡大が勘案されており,現在も多くの化合物が前臨床ならびに臨床試験のステージにある.世界的なキノロンの使用頻度の増加と共にキノロン耐性菌も増加し,臨床的に大きな問題となっているが,最近はPharmacokinetics/Pharmacodynamics(PK/PD)による解析が進み,有効性だけでなく耐性菌の抑制も議論されるようになってきている.
- 2007-10-01
著者
関連論文
- 岐阜県下で分離されたインフルエンザ菌の感受性サーベイランス(2006)
- キノロン系抗菌薬の基礎
- Garenoxacin の in vivo 抗菌活性
- Garenoxacin の in vitro 抗菌活性
- Cefteramおよび他β-ラクタム薬の新鮮臨床分離株に対するin vitro抗菌活性
- Pazufloxacin 注射薬の細菌学的検討
- 大韓民国で分離されたペニシリン高度耐性肺炎球菌の遺伝型解析を組み合わせた再同定について
- 緑膿菌によるマウス全身感染モデルにおけるニューキノロン系抗菌薬 pazufloxacin mesilate の pharmacokinetic/pharmacodynamic 解析
- 新規注射用ニューキノロン系抗菌薬pazufloxacin mesilateの細菌学的検討
- Pazufloxacinの細菌学的評価
- 各種基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生株に対するβ-ラクタマーゼ阻害薬の阻害効果の比較
- Pazufloxacin 注射薬の細菌学的検討 - in vitro および in vivo 抗菌力について -
- 血液材料より分離された肺炎球菌に対する各種抗菌薬の抗菌活性及びモンテカルロシミュレーションを用いたレスピラトリーキノロン薬の有効性評価
- 岐阜県下より分離された streptococci に対する各種抗菌薬の感受性サーベイランス(2005年-2007年)
- 岐阜県下における肺炎球菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス : 2004年
- キノロン系抗菌薬の開発の流れと今後の展望
- ベロ毒素産生性大腸菌0157の種抗菌薬感受性と薬剤作用時のverotoxin遊離について
- Streptococcus pneumoniaeに対するtosufloxacinと各種抗菌薬の抗菌活性の経年変化
- 注射用pazufloxacinとciprofloxacinのヒト血清中濃度シミュレーションモデルを用いたStaphylococcus aureusの耐性化に関する検討
- 岐阜県下で分離されたグラム陰性菌に対するフルオロキノロン系薬の抗菌力(2005年)
- 大阪府内で分離されたA群溶血性レンサ球菌に対する各種経口抗菌薬の抗菌活性
- 富山県内より分離された呼吸器感染症主要起因菌の経口β-ラクタム剤感受性
- 2002年から2007生に分離された各種臨床分離株に対する pazufloxacin の抗菌活性
- In vitro pharmacokinetic model における Streptococcus pneumoniae に対する pazufloxacin の殺菌効果および耐性化の検討
- 小児における肺炎および中耳炎の分離菌に対する tosufloxacin tosilate hydrate の in vitro および in vivo 抗菌活性